遠鉄百貨店教室
yasu さん
五月
2017年05月01日 07:12



五月になれば夏野菜を植え頃になり園芸屋さんにはずらりと並んでいます。野菜を育てるのも楽しく、また出来た野菜が食卓に並ぶのも収穫の実感を感じますね。
先日掛川市にある加茂壮花鳥園に行ってきました、花と鳥が身近で楽しめる場所で多くの人が訪れます。まだ早かったので花菖蒲は少し咲き始めた頃でしたが、園内の温室には、アジサイが満開に咲いて季節を少し先取りしてきました。
何れ菖蒲か杜若(いずれあやめかかきつばた)何れもよく似た美しい花で、区別するのが困難なことを言い。アヤメとショウブは同じ漢字を書きます、しょうぶ湯のしょうぶ(サトイモ科)と花しょうぶ(アヤメ科)は別の種類だそうです。
アヤメ(菖蒲)・しょうぶ(菖蒲)・カキツバタ・花菖蒲の違いは難しいですね。
花菖蒲と鯉のぼり
多目的展示温室
アジサイの花
先日掛川市にある加茂壮花鳥園に行ってきました、花と鳥が身近で楽しめる場所で多くの人が訪れます。まだ早かったので花菖蒲は少し咲き始めた頃でしたが、園内の温室には、アジサイが満開に咲いて季節を少し先取りしてきました。
何れ菖蒲か杜若(いずれあやめかかきつばた)何れもよく似た美しい花で、区別するのが困難なことを言い。アヤメとショウブは同じ漢字を書きます、しょうぶ湯のしょうぶ(サトイモ科)と花しょうぶ(アヤメ科)は別の種類だそうです。
アヤメ(菖蒲)・しょうぶ(菖蒲)・カキツバタ・花菖蒲の違いは難しいですね。
花菖蒲と鯉のぼり
多目的展示温室
アジサイの花
遠鉄百貨店教室さん こんばんは。
花をゆっくりと観て楽しむのもいいですね、それも無料で楽しむ方法があります。
一眼レフカメラで撮った写真データをメールで加茂壮花鳥園に五枚送信するのです。
園内の写真ならどんな写真でもよいそうです、実は私はこの方法で無料で楽しんできました。
コメントありがとうございます。
花をゆっくりと観て楽しむのもいいですね、それも無料で楽しむ方法があります。
一眼レフカメラで撮った写真データをメールで加茂壮花鳥園に五枚送信するのです。
園内の写真ならどんな写真でもよいそうです、実は私はこの方法で無料で楽しんできました。
コメントありがとうございます。
マッチャさん こんばんは。
今の時季にアジサイが咲くのは、寒い冬に富士の花鳥園に移して寒さを体感して、春先に掛川に移動して温室で育てるそうです。だから五月にアジサイが満開になっているそうです。
コメントありがとうございます。
今の時季にアジサイが咲くのは、寒い冬に富士の花鳥園に移して寒さを体感して、春先に掛川に移動して温室で育てるそうです。だから五月にアジサイが満開になっているそうです。
コメントありがとうございます。
michanさん こんばんは。
鳥のショーもやっていました、フラミンゴとクジャクのショーです、外の花菖蒲池にはカモが放し飼いにしていました。目の前で鳥と触れ合えて子供達には楽しいとこですね。花好きにも楽しいところです。
コメントありがとうございます。
鳥のショーもやっていました、フラミンゴとクジャクのショーです、外の花菖蒲池にはカモが放し飼いにしていました。目の前で鳥と触れ合えて子供達には楽しいとこですね。花好きにも楽しいところです。
コメントありがとうございます。
yasuさん
この頃は、こいのぼりを見かける機会が、めっきり少なくなりましたね。
菖蒲とこいのぼり、素敵なアングルですね~☆
掛川花鳥園も、お花の香りがただよってきそうなお写真ですね(*^_^*)
まだ一度も足を運んだことがないんです。
一度行ってみたくなりました♪
この頃は、こいのぼりを見かける機会が、めっきり少なくなりましたね。
菖蒲とこいのぼり、素敵なアングルですね~☆
掛川花鳥園も、お花の香りがただよってきそうなお写真ですね(*^_^*)
まだ一度も足を運んだことがないんです。
一度行ってみたくなりました♪
yasuさん~
おはようございます(^_-)-☆
掛川の花鳥園行ってきたんですね。
私も依然連れて行ってもらいました。
鳥が肩に乗ってきてちょっと苦手で逃げましたよ^
今はメイン展示室にアジサイがひな壇で飾られているんですね。
とってもきれいですね。
入ってすぐにフクロウが沢山いてシューも繰り広げられていました。
菖蒲もあと少しのようですね。
私は近場のフラワーパークの菖蒲園でも見てこようかしら?
こいのぼり見かけることが少なくなったけど
矢張り空高く泳ぐこいのぼりいいわね~
おはようございます(^_-)-☆
掛川の花鳥園行ってきたんですね。
私も依然連れて行ってもらいました。
鳥が肩に乗ってきてちょっと苦手で逃げましたよ^
今はメイン展示室にアジサイがひな壇で飾られているんですね。
とってもきれいですね。
入ってすぐにフクロウが沢山いてシューも繰り広げられていました。
菖蒲もあと少しのようですね。
私は近場のフラワーパークの菖蒲園でも見てこようかしら?
こいのぼり見かけることが少なくなったけど
矢張り空高く泳ぐこいのぼりいいわね~
コメント
5 件