ならファミリー教室
torajii さん
東寺・夜桜ライトアップ
2017年04月16日 00:15



国宝 五重塔 総高55m、現存する古塔中最高の塔です。
ライトupされた不二桜が五重塔をより魅力的に演出しています。
東寺には、有名なのが不二桜。
不二桜という名は、弘法大師の不二の教えから命名されました。
品種でいうと、八重紅枝垂れ桜となります。
この桜が東寺にやってきたのは、最近の事です。
もともとは、岩手県盛岡市の旧家に植えられていました。
その後、秋田県や三重県に移植され、大切に育てられた桜。
東寺へは平成18年(2006)の事です。
高さ13メートル・枝張り10メートルの八重紅枝垂れ桜。
写真1・2 五重塔と不二桜
写真3 秋篠川沿いの桜
ライトupされた不二桜が五重塔をより魅力的に演出しています。
東寺には、有名なのが不二桜。
不二桜という名は、弘法大師の不二の教えから命名されました。
品種でいうと、八重紅枝垂れ桜となります。
この桜が東寺にやってきたのは、最近の事です。
もともとは、岩手県盛岡市の旧家に植えられていました。
その後、秋田県や三重県に移植され、大切に育てられた桜。
東寺へは平成18年(2006)の事です。
高さ13メートル・枝張り10メートルの八重紅枝垂れ桜。
写真1・2 五重塔と不二桜
写真3 秋篠川沿いの桜
torajiiさん 、こんばんは
ライトアップされている東寺、夜桜と
何て素敵な写真なんでしょう
月も入って素晴らしいですね
桜の花びらが、絡まってますね
プロのカメラマンさん(*^^*)
目の付け所が違いますね♪
ライトアップされている東寺、夜桜と
何て素敵な写真なんでしょう
月も入って素晴らしいですね
桜の花びらが、絡まってますね
プロのカメラマンさん(*^^*)
目の付け所が違いますね♪
torajiiさん こんにちは〜
東寺のライトアップ綺麗ですね。こんな景色を見れるとは思いませんでした。
幻想的で、優雅な感じがします。
秋篠川の桜以前行った時のことを思い出しています。
満開の中をあるいたの、、、、。
素敵な写真をありがとうございました。
東寺のライトアップ綺麗ですね。こんな景色を見れるとは思いませんでした。
幻想的で、優雅な感じがします。
秋篠川の桜以前行った時のことを思い出しています。
満開の中をあるいたの、、、、。
素敵な写真をありがとうございました。
torajiiさん
おはようございます
昨日は 東寺にお出かけだったのですね
ライトアップが 素敵ですよね
桜花びら 蜘蛛の糸に 絡まってる
すてきですよね
おはようございます
昨日は 東寺にお出かけだったのですね
ライトアップが 素敵ですよね
桜花びら 蜘蛛の糸に 絡まってる
すてきですよね
torajiiさん〜
おはようございます(^O^)
素晴らしい夜景に見入っています。
闇に浮かび上がった五重塔と桜が見事ですね。
さすがtorajiiさんのカメラの腕前ってね〜
花弁舞っていたのをキャッチしたんですか?お見事ですね。
おはようございます(^O^)
素晴らしい夜景に見入っています。
闇に浮かび上がった五重塔と桜が見事ですね。
さすがtorajiiさんのカメラの腕前ってね〜
花弁舞っていたのをキャッチしたんですか?お見事ですね。
torajiiさん おはようございます(^^♪
不二桜「八重紅枝垂れ桜」のライットアップ東寺とマッチして素晴らしいですね
流石写真の名人です
夜に出掛けないので こうした写真見せて貰って嬉しいです
秋篠川沿の桜たくさん咲いてるのですね
花びら1枚の写真も素晴らしいです
不二桜「八重紅枝垂れ桜」のライットアップ東寺とマッチして素晴らしいですね
流石写真の名人です
夜に出掛けないので こうした写真見せて貰って嬉しいです
秋篠川沿の桜たくさん咲いてるのですね
花びら1枚の写真も素晴らしいです
torajiiさん 今晩は〜(^O^)/
東寺の五重塔の夜景不二桜ですか⁉️ まるで光の滝の様ですね。
八重の紅枝垂れ桜、特に不二桜と言うのですね。
弘法大師の遺された教えや遺跡は全国に散らばって偉大な足跡になっていますね。
この紅枝垂れ桜もその名を貰って居るのですね。
惚れ惚れとする素晴らしい写真です。
紅枝垂れ桜は今日行って来た 仁和寺にも有りましたが、未だ 若木でしたね。
torajiiさん こんにちは〜
東寺 夜桜ライトアップ幻想的で綺麗ですね
四国別格二十霊場を お参りした後で昼間は 行った事があるのですが
夜はありません
素敵な写真ありがとうございます^ ^
東寺 夜桜ライトアップ幻想的で綺麗ですね
四国別格二十霊場を お参りした後で昼間は 行った事があるのですが
夜はありません
素敵な写真ありがとうございます^ ^
コメント
7 件