遠鉄百貨店教室
yasu さん
田植が始まりました。
2017年04月15日 20:56



もう田植えが始まりました。
田植えは6月と思う人が多いのではないでしょうか、八十八夜を境にお茶摘みが始まり、茶摘みが終わると田植えの準備をして、6月から田植えをする。
なぜこんなに早くなったのか、早く収穫すれば秋の台風の被害も少なく済み収穫量も多くなり消費者に早く新米を届けることができるからです。八月お盆過ぎには新米を食べることができます。
それだけではないのです、冬野菜のレタスを作付けする準備を早くしなくてはいけないのです。それにしても私も子供の頃より一か月半は早くなったようですね。
田植えを終えた今朝の田園風景です。
季節は桜からツヅジに移っています。
ミヤマツヅジの見頃を迎えています、ここ勝間田公園はミヤマツヅジの群生地です。
田植えは6月と思う人が多いのではないでしょうか、八十八夜を境にお茶摘みが始まり、茶摘みが終わると田植えの準備をして、6月から田植えをする。
なぜこんなに早くなったのか、早く収穫すれば秋の台風の被害も少なく済み収穫量も多くなり消費者に早く新米を届けることができるからです。八月お盆過ぎには新米を食べることができます。
それだけではないのです、冬野菜のレタスを作付けする準備を早くしなくてはいけないのです。それにしても私も子供の頃より一か月半は早くなったようですね。
田植えを終えた今朝の田園風景です。
季節は桜からツヅジに移っています。
ミヤマツヅジの見頃を迎えています、ここ勝間田公園はミヤマツヅジの群生地です。
遠鉄百貨店教室さん おはようございます。
いつまでも懐かしく子供の頃の思い出残っていますね。
コメントありがとうございます。
いつまでも懐かしく子供の頃の思い出残っていますね。
コメントありがとうございます。
yasuさん♪
うわー!田植えの後の田んぼ、
とっても好きな景色です!
子供の頃、遊び場は田んぼだったので、
懐かしく思い出します(*^^*)
素敵な写真をありがとうございます♪
うわー!田植えの後の田んぼ、
とっても好きな景色です!
子供の頃、遊び場は田んぼだったので、
懐かしく思い出します(*^^*)
素敵な写真をありがとうございます♪
マッチャさん こんばんは。
桜もきれいですけどツヅジもきれいですよ。
ミヤマツヅジは咲くのにズレがありまだつぼみの硬い木もあります、しかしどの木も咲き始めるとあたり一面明るく彩り桜に引けを取りません。
コメントありがとうございます。
桜もきれいですけどツヅジもきれいですよ。
ミヤマツヅジは咲くのにズレがありまだつぼみの硬い木もあります、しかしどの木も咲き始めるとあたり一面明るく彩り桜に引けを取りません。
コメントありがとうございます。
michanさん こんばんは。
水を張った水田は一年で一番きれいに見えます、それも朝の風がないほんの一時しかありません、そんな思いで撮っていますがなかなか難しいですね。
コメントありがとうございます。
水を張った水田は一年で一番きれいに見えます、それも朝の風がないほんの一時しかありません、そんな思いで撮っていますがなかなか難しいですね。
コメントありがとうございます。
yasuさん〜
おはようございます(^O^)
うわ〜
もう田植えが始まったんですね〜
我が家の眼下田園ではまだ始まっていないようです。
一斉に乾いた田園に水が張られると
水鏡の景色に様変わりします。
ミヤマツツジ素敵な色ですよね〜
実は今日の日曜日友のご夫婦が天竜に綺麗な場所があるからって誘ってくれたんですが
今の私は長い時間留守番させられないにで今回は見送りです。
写真で見せてみらえて嬉しいわね〜
おはようございます(^O^)
うわ〜
もう田植えが始まったんですね〜
我が家の眼下田園ではまだ始まっていないようです。
一斉に乾いた田園に水が張られると
水鏡の景色に様変わりします。
ミヤマツツジ素敵な色ですよね〜
実は今日の日曜日友のご夫婦が天竜に綺麗な場所があるからって誘ってくれたんですが
今の私は長い時間留守番させられないにで今回は見送りです。
写真で見せてみらえて嬉しいわね〜
コメント
5 件