パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 怪我続き
    • 風鈴
    • 右肩けんばん断裂
    • 新年 おめでとうございます。
    • ビフォー・アフター
    • 「エリカ」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「雅」さん より

タカタン 近日の話題

 ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん

椿

 2017年03月22日 00:41
近所の垣根に、赤白の、椿が有ります。

先日見た時に、赤で毛に椿が一輪、ありました。
赤い椿に何かを合わせて、赤白にしたのでしょう。
だから赤一色でも、不思議では無いのですが。

気のせいか、肩身が狭そう・・・
何処にでもこんなのがいるのですね。
他人と違って、目立ちたいやつが・・・(?)
ちょっと、偏見かな?

まさに紅一点のお話でした。
コメント
 14 件
 2017年03月24日 23:34  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
イロンさん こんばんは、タカタンです。

そうなんです、赤白で、珍しいなあと、
想って見たら、この1輪だけが、
赤1色でした。

最近お花も色んな色がありますね。
作る人の好みによって、
作り変えられているようです。
 2017年03月24日 23:28  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
不動明王さん こんばんは、タカタンです。

赤白の椿のなかに、これが1輪だけ
咲いていました。
他にも捜しましたが、ありません。

1輪だけ違うと、とても目立つものですね。
 2017年03月24日 23:23  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
まりたん こんばんは、タカタンです。

椿も色々あるのですね。
八重の椿 見たいですね。
最後は枝を切る、と言うのは、薔薇の様に剪定するのかな?

お花や草木、色々あるのですね。
このブログを開始するまでは、
何も知らなかったのですが、
皆さんに教えて貰っています。

近所の椿、よく見ています。
どうかわるのかな?
楽しみ(?)です。
 2017年03月24日 23:09  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
みやびさん こんばんは、タカタンです。

椿山荘(ちんざんそう)読めませんでした
ネットで、つばきやまそう と検索したら、
ちんざんそう と出て来ました。
日本語は、難しいですね。

めちゃくちゃでかい 庭園ですね。
これが、個人の持ち物だったとは・・・

目白は田中邸で有名なので、
高級住宅街とは聞いていたのですが。

椿の咲く時期には、見事でしょうね。
 2017年03月23日 23:55  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
akikoさん こんばんは、タカタンです。

九州の、御実家にあったのですか?
田舎のある人は良いですね。

我が家の、実家は、親が無くなる頃に、手放して無くなり、
義理の実家も、親が無くなり、兄夫婦がいたのですが、
兄も無くなり、義理の姉のみで、
今はもう行きません。

椿山荘、凄い所の、様ですね。
今度行かれたら、写真を撮って来てね。
なんて言うのは、簡単ですが・・・
 2017年03月22日 23:58  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
ねこさん こんばんは、タカタンです。

赤に、白の混じった椿。
やはりこう言うお花は、作りにくいのですね。
自然交配なら、上手く見つけたものですね。
希少価値がありそうです。

こんなのを、見つけるのも、
面白いですね。
 2017年03月22日 23:53  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
いちみさん こんばんは、タカタンです。

胃や伊阿彌、錦鯉は分かり易いですよ。
誰でも見ているでしょうしね。

これが、一般家庭の、小さな庭に、出来ているのですよ。
初めて見た時は、驚きました。
ご近所さんですが、いつもお留守です。
勿論付き合いなどはありません。
でもこのお花とはもう長いお付き合いです。(?)

椿山荘、調べて見ました。
凄い所ですね。
 2017年03月22日 22:57  ダイエー北野田教室  イロン さん
タカタン☆こんにちは〜

椿 今があちこちで咲いていますね

紅白の まだら模様の椿も

綺麗ですね^_^
 2017年03月22日 12:45  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
タカタン
こんにちは(^_^)
椿の散り際も色々です。
一重の赤い椿は1日でポロっと落ちます。
でも、うちの八重の椿は一本の木から
白と赤の混じった花と赤い花が咲いているのは一緒ですが
何と!そのまま茶色になって、ずっとくっついたままです。
私が棒を持って振り落とさない限り、ずっと付いています。
最後は枝を切るんですよ。
ご近所の椿も最後まで観察して下さいね。
 2017年03月22日 12:12  亀有駅前教室  雅 さん
タカタンへ

椿山荘は、東京の目白にある結婚式場です。
広大なお庭には、勿論 椿が多く植えられているのよ。
明治時代の政治家 山縣 有朋のお屋敷だったからね。

一緒に庭園を散策した時に、椿が見ごろに行きたいとね
だって 東京へくると良く泊まるホテルから近いのよ。
お庭には、数年前まで、野生の狸一家が住んでいたのよ
でも 立て看板がなくなったので、もう住んでないのでしょう?
近くには、田中真紀子さんのお宅もあるのよ。相続税を土地で
払ったので、隣のスポーツ公園が、大きく成ったのよ。
 2017年03月22日 08:06  ライフ門真教室  akiko さん

タカタンお早うございます〜(^◇^)

紅白の椿 昔九州の実家に有りました。
写真の椿とは違って紅白の絞りが入って様々な模様になって居ました。

懐かしく、思い出しました。
椿山荘はね…本当に沢山の椿を集めている様です。

様ですと言うのは実際に花の季節に入ってないので、
名札のついた木だけを見たのよ。花の咲いた今の季節…

27日に東京に行くのでチョット覗いて見たいなぁ❣️
 2017年03月22日 01:30  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
タカタン こんばんは(^_^)

赤の中に白が混ざって
錦鯉みたいにですね!って変な表現でしたか!?
この赤に白が混じっているのも綺麗ですね
余り見ないです
椿のランキングが出来そうですよ(^_^)v

今頃 椿山荘 の椿は満開かな〜
 2017年03月22日 01:30  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
みやびさん タカタンです。

お花の散り際。
どちらがいいのかなあ?

枯れながらくちゃくちゃになっていくのも、
惨めだけど、チューリップなどの様に、
はなが落ちるのも、嫌ですね。

胡蝶蘭なども、はなが落ちる様ですね。

きょう、椿と乙女椿のどちらにするか、
迷っていたのですよ。
明日、乙女椿にしようかな?

akikoさんの言ってる、椿山荘って、
椿の花がたくさんさいているのかな?
 2017年03月22日 00:50  亀有駅前教室  雅 さん
タカタン~  今晩は (*^^)v

椿は、散るとき花の根元からポトッと落ちるので
首切りのイメージから、縁起が悪いと嫌う人もいるが
逆に潔い 最後だと褒める人もいるのよね?

赤い椿 白い椿 色々見かけるが、模様のように白が
綺麗に入っているのもあるが、このように赤い塗料が
はげたようなのも、あるのよね。 私は乙女椿に出会ってから
あの柔らかいピンクに魅せられるように好きになったのよ。
近頃は、あちこちで見かけるのも嬉しいわね~ 
椿が満開の頃、椿山荘に行くと言っていたakiko さんは忘れているわね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座