ライフ香里園教室
てるみ さん
暖かくなってきました
2017年03月04日 11:21


穏やかな陽気に誘われて、久しぶりに駅裏を
散策しました。
日当たりがいいので、桜がちらほら
ミモザも咲きだしていました。
ミモザは黄色の花が花粉の塊みたいで
花粉症の私はあまり好きではありません。
でも黄色と緑のコントラストが素敵です。
本屋で、介護百人一首を偶然見かけて
買って帰りました。
中身は他人事と思えないようなことばかりですが
勇気を貰えました。
散策しました。
日当たりがいいので、桜がちらほら
ミモザも咲きだしていました。
ミモザは黄色の花が花粉の塊みたいで
花粉症の私はあまり好きではありません。
でも黄色と緑のコントラストが素敵です。
本屋で、介護百人一首を偶然見かけて
買って帰りました。
中身は他人事と思えないようなことばかりですが
勇気を貰えました。
カレンさん こんにちは
本の中身はカレンさんがおっしゃるとおりです。
介護される方達やその家族の想いがいっぱい詰まっています。
笑いあり、涙ありの本です。
カレンさんも花蓮ちゃんの介護で大変でしょうが
花蓮ちゃんの残された時間を大切にしてください。
本の中身はカレンさんがおっしゃるとおりです。
介護される方達やその家族の想いがいっぱい詰まっています。
笑いあり、涙ありの本です。
カレンさんも花蓮ちゃんの介護で大変でしょうが
花蓮ちゃんの残された時間を大切にしてください。
kikiさん おはようございます
暖かくなると気分もウキウキします。
ミモザは、「かほり町」のマンションの駐車場近くに咲いています。
風のないときは大丈夫かも?
暖かくなると気分もウキウキします。
ミモザは、「かほり町」のマンションの駐車場近くに咲いています。
風のないときは大丈夫かも?
satikoさん おはようございます
satikoさんはご自宅でお姑様を介護されてますね。
無理をしないようにしてください。
母は施設に入っているので、今のところ縁がありませんが
参考のために買いました。
ミモザは家の近くにないので、花粉症の私は安心しています。
satikoさんはご自宅でお姑様を介護されてますね。
無理をしないようにしてください。
母は施設に入っているので、今のところ縁がありませんが
参考のために買いました。
ミモザは家の近くにないので、花粉症の私は安心しています。
みよこりんさん おはようございます
私は花粉症ですが、マスクは嫌いなのでしません。
ミモザの近くに寄らないようにしています。
この本はNHKで放送されたものが本になったんだと思います。
お母様に会いに行かれるんですね。
喜びますよ~
ゆっくりお話ししてきてださい。
私は花粉症ですが、マスクは嫌いなのでしません。
ミモザの近くに寄らないようにしています。
この本はNHKで放送されたものが本になったんだと思います。
お母様に会いに行かれるんですね。
喜びますよ~
ゆっくりお話ししてきてださい。
まっちゃんさん おはようございます
3月に入ってから、暖かい日が多くなりました。
暖かくなると、どこかへ出かけたくなります。
近くの公園や、駅前では桜が咲き始めました。
ミモザはその中の1本です。
介護百人一首、珍しいので買い求めました。
3月に入ってから、暖かい日が多くなりました。
暖かくなると、どこかへ出かけたくなります。
近くの公園や、駅前では桜が咲き始めました。
ミモザはその中の1本です。
介護百人一首、珍しいので買い求めました。
michanさん おはようございます
本屋にはよく行きますが、この本は表題につられて買ってしまいました。
自分も老後はこんなになるのかな~かと、思ったりしています(笑)
ミモザは別名、ニセアカシアとも言いますね。
アカシアの雨にうたれて~ 私もよく歌いました。
懐かしいです。
本屋にはよく行きますが、この本は表題につられて買ってしまいました。
自分も老後はこんなになるのかな~かと、思ったりしています(笑)
ミモザは別名、ニセアカシアとも言いますね。
アカシアの雨にうたれて~ 私もよく歌いました。
懐かしいです。
ちあきさん おはようございます
ミモザ セレブになったような言葉の響きが好きです~
以前は4,5本ありましたが、今は1本だけになりました。
介護というと暗い気持ちになりますが、ほっこりさせられるものもあり
考えさせられます。
自分の老後はどうなることやら・・・
ミモザ セレブになったような言葉の響きが好きです~
以前は4,5本ありましたが、今は1本だけになりました。
介護というと暗い気持ちになりますが、ほっこりさせられるものもあり
考えさせられます。
自分の老後はどうなることやら・・・
ねこさん おはようございます
少しづつですが暖かくなってきましたね~
花屋さんでは春の花が彩りを添えて賑やかです。
この本はNHKから出ています。
介護する方、される方の様子が詠まれています。
施設にいる母の事が思い出されます。
少しづつですが暖かくなってきましたね~
花屋さんでは春の花が彩りを添えて賑やかです。
この本はNHKから出ています。
介護する方、される方の様子が詠まれています。
施設にいる母の事が思い出されます。
てるみさん お早うございます
少し暖かくなりました、1月2月は過ぎてしまいました、
ミモザは色がいいですね、近所にもひとつだけあり、眺めています、
花粉症が心配のようですね、
介護百人一首を買われたのですね、
NHKでもよく放送していますね、
ボランティアの仕事に参考になりますね、
少し暖かくなりました、1月2月は過ぎてしまいました、
ミモザは色がいいですね、近所にもひとつだけあり、眺めています、
花粉症が心配のようですね、
介護百人一首を買われたのですね、
NHKでもよく放送していますね、
ボランティアの仕事に参考になりますね、
てるみさん こんにちは〜
3月に入り、此方も急に春らしくなって来ました
今年の滋賀は良く雪が降っただけに、嬉しいです(^O^☆♪
ミモザの花、遠くから見ているだけは良いですが
花粉症の方は、気になる存在でしょうね
介護百人一首、ですか?
気になりますね〜
3月に入り、此方も急に春らしくなって来ました
今年の滋賀は良く雪が降っただけに、嬉しいです(^O^☆♪
ミモザの花、遠くから見ているだけは良いですが
花粉症の方は、気になる存在でしょうね
介護百人一首、ですか?
気になりますね〜
てるみさん〜
こんにちは(^O^)
介護百人一首なんてあるんですね〜
川柳はいろいろ見かけます。
面白そうね。私も本屋さん覗いてみたくなりました。
ミモザ花が咲きそうですね〜
私は昔ミモザのことアカシアって言っていたんですよ〜
西田佐知子のアカシアの花って歌があったころよね。
こんにちは(^O^)
介護百人一首なんてあるんですね〜
川柳はいろいろ見かけます。
面白そうね。私も本屋さん覗いてみたくなりました。
ミモザ花が咲きそうですね〜
私は昔ミモザのことアカシアって言っていたんですよ〜
西田佐知子のアカシアの花って歌があったころよね。
コメント
11 件