ライフ香里園教室
せん さん
由志園素敵な所です。
2017年03月02日 11:11



こんにちは せんです
うめちゃんさんのブログに由志園知らない方が多いと
思い、実は田舎にお墓参りに行くと春は、必ず寄ります
もう何回も行ってるので、前にブログに載せた様に思います
島根の大根島にあり、牡丹は300年の歴史そして高麗人参も
作られています、広大な日本庭園も、回遊式庭園も素晴らしい
です、春は連休の頃牡丹祭りがあります、お墓は米子なんですが
車で30分道の真ん中で、鳥取県から島根県に近いです、田舎に行くと
足立美術館か由志園、どちらかに寄ります、当分帰れそうに
なく、うめちゃんさんが思い出させて下さいました
パンフレット載せますから、機会があればどうぞ。
うめちゃんさんのブログに由志園知らない方が多いと
思い、実は田舎にお墓参りに行くと春は、必ず寄ります
もう何回も行ってるので、前にブログに載せた様に思います
島根の大根島にあり、牡丹は300年の歴史そして高麗人参も
作られています、広大な日本庭園も、回遊式庭園も素晴らしい
です、春は連休の頃牡丹祭りがあります、お墓は米子なんですが
車で30分道の真ん中で、鳥取県から島根県に近いです、田舎に行くと
足立美術館か由志園、どちらかに寄ります、当分帰れそうに
なく、うめちゃんさんが思い出させて下さいました
パンフレット載せますから、機会があればどうぞ。
カレンさん こんばんは
いつも2〜3年毎にお墓にいく様にしています、両親が無くなって
20数年立ちましたが、お寺さんとお墓に寄るだけなので、必ず1泊するので
子供達が一緒の頃は、鷲羽山やら、近辺のいろんな所に行きましたが、
今では2人なので、足立美術館か大根島へ由志園の牡丹本当に綺麗で
お庭も素晴らしいです、ぜひオススメです、今年行きたかったのですが
義母を1人置いて行けなくて、義妹の都合がつかなくて、次回の
楽しみにします。
いつも2〜3年毎にお墓にいく様にしています、両親が無くなって
20数年立ちましたが、お寺さんとお墓に寄るだけなので、必ず1泊するので
子供達が一緒の頃は、鷲羽山やら、近辺のいろんな所に行きましたが、
今では2人なので、足立美術館か大根島へ由志園の牡丹本当に綺麗で
お庭も素晴らしいです、ぜひオススメです、今年行きたかったのですが
義母を1人置いて行けなくて、義妹の都合がつかなくて、次回の
楽しみにします。
kikiさん こんばんは
今日はお雛様をかたずけました、急がなくても行き遅れは
いないのですが〜(笑)虫干しを兼ねてます、鳥取昔に比べ
近くになっても、お墓参り中々行けません、もうお墓しか無くて
今年は行きたかったのですが、見て貰える妹の方に事情があり
諦めました、由志園の牡丹見事なんですよ、お庭を歩くのも
素晴らしいです、次回は牡丹に会いに行きたい〜動画も撮りたい。
今日はお雛様をかたずけました、急がなくても行き遅れは
いないのですが〜(笑)虫干しを兼ねてます、鳥取昔に比べ
近くになっても、お墓参り中々行けません、もうお墓しか無くて
今年は行きたかったのですが、見て貰える妹の方に事情があり
諦めました、由志園の牡丹見事なんですよ、お庭を歩くのも
素晴らしいです、次回は牡丹に会いに行きたい〜動画も撮りたい。
まっちゃんさん こんばんは
昔のブログアップ見て下さったのですね、今ならお花の名前
書いたと思います、江島大橋が開通して、大根島へ行きやすく
その中に牡丹園の由志園と、江島があるんです、、江島の方は
花が主役、由志園はお庭も素晴らしいです、私も墓参りに行くので
寄れますが、なかなか遠いので行けません、機会があればどうぞ
素敵な所なので、パンフレット載せました。
昔のブログアップ見て下さったのですね、今ならお花の名前
書いたと思います、江島大橋が開通して、大根島へ行きやすく
その中に牡丹園の由志園と、江島があるんです、、江島の方は
花が主役、由志園はお庭も素晴らしいです、私も墓参りに行くので
寄れますが、なかなか遠いので行けません、機会があればどうぞ
素敵な所なので、パンフレット載せました。
うめちゃんさん こんばんは
こちらこそありがとうございます、とても懐かしかったです
2年前に足立美術館に行ったので、次回の墓参りには、大根島へ言ってたんです
今年は、義母も色々あり心配なので行けそうもありません、何度も行ってますが
素敵な所です、パンフレット取ってあるので、見て懐かしく思い出しています
12年の4月30日にブログアップしています。
こちらこそありがとうございます、とても懐かしかったです
2年前に足立美術館に行ったので、次回の墓参りには、大根島へ言ってたんです
今年は、義母も色々あり心配なので行けそうもありません、何度も行ってますが
素敵な所です、パンフレット取ってあるので、見て懐かしく思い出しています
12年の4月30日にブログアップしています。
しろいうさぎさん こんばんは
うめちゃんさんのブログに由志園てね〜、懐かしい、田舎に父母の墓が
2〜3年毎に帰るのよ、一泊するので、春の時は牡丹を見にね
境港から江島大橋が開通されているので、その途中に大根島があるんです
そこからだと車で10分松江の方に行けます、昔のブログを見て下さったんですね
ありがとうございます、ここはお庭にお花が素敵な所です。
うめちゃんさんのブログに由志園てね〜、懐かしい、田舎に父母の墓が
2〜3年毎に帰るのよ、一泊するので、春の時は牡丹を見にね
境港から江島大橋が開通されているので、その途中に大根島があるんです
そこからだと車で10分松江の方に行けます、昔のブログを見て下さったんですね
ありがとうございます、ここはお庭にお花が素敵な所です。
michanさん こんばんは
田舎にお墓参りと言っても、なかなか帰れなくって
いつも1泊するので、春の季節に帰れるときは、由志園にね
牡丹を見にね、大根島小さな島が高麗人参も作ってるのよ
はまさんのご主人も鳥取と言われてました、素敵な所なので
紹介しました、ブログアップ12年の4月30日に行ってます。
田舎にお墓参りと言っても、なかなか帰れなくって
いつも1泊するので、春の季節に帰れるときは、由志園にね
牡丹を見にね、大根島小さな島が高麗人参も作ってるのよ
はまさんのご主人も鳥取と言われてました、素敵な所なので
紹介しました、ブログアップ12年の4月30日に行ってます。
せんさん こんばんは〜
島根は一度も行った事が無く、大根島と言う名前も
初めて知りました(^_−)−☆
2012年のブログも見せて頂きましたよ
牡丹の花や高麗人参でも有名な所なんですね
一度行って見たくなりました(^O^☆♪
島根は一度も行った事が無く、大根島と言う名前も
初めて知りました(^_−)−☆
2012年のブログも見せて頂きましたよ
牡丹の花や高麗人参でも有名な所なんですね
一度行って見たくなりました(^O^☆♪
せんさん
こんにちは
ありがとうございます
お父さまの由蔵が夢見、志した庭園ということで
由志園って名前を と聞いた記憶が あります
足立美術館 は 何度か行った事があるけど
大根島は 1回だけ
職場の先輩が 境港のかただったのでね
こんにちは
ありがとうございます
お父さまの由蔵が夢見、志した庭園ということで
由志園って名前を と聞いた記憶が あります
足立美術館 は 何度か行った事があるけど
大根島は 1回だけ
職場の先輩が 境港のかただったのでね
せんさん〜
こんにちは(^O^)
想い出の場所なのね。
素晴らしいところですね。
ブログともには沢山の鳥取出身者がいますよ〜
まめみさん、はまさんのご主人もそうでした。
私には遠すぎてなかなか行けないところですが
いいな〜って眺めています。
こんにちは(^O^)
想い出の場所なのね。
素晴らしいところですね。
ブログともには沢山の鳥取出身者がいますよ〜
まめみさん、はまさんのご主人もそうでした。
私には遠すぎてなかなか行けないところですが
いいな〜って眺めています。
雅さん こんにちは
うめちゃんのブログで懐かしいなぁ~今度墓参りの帰り大根島へ(中に由志園)
言ってたのよ、2012年4月30日のブログに載せてたんだけど
まだ交流4~5人だから、1万坪の庭園で、ここもきれいに管理されて
牡丹500株、足立美術館の庭園も素晴らしいのよ、でも遠くから見るだけ
ここは回遊式、滝もあり歩いて見れる、お花もきれい、境港から橋で渡り
小さな島大根島へ、昔幕府に隠れて、高麗人参作り、財を、大根を作ってると
言ってたんです、だから大根島、牡丹祭りきれいよ、機会があれば行って見てね
今年は墓参り無理みたい、雪もすぐ解けるよ。
うめちゃんのブログで懐かしいなぁ~今度墓参りの帰り大根島へ(中に由志園)
言ってたのよ、2012年4月30日のブログに載せてたんだけど
まだ交流4~5人だから、1万坪の庭園で、ここもきれいに管理されて
牡丹500株、足立美術館の庭園も素晴らしいのよ、でも遠くから見るだけ
ここは回遊式、滝もあり歩いて見れる、お花もきれい、境港から橋で渡り
小さな島大根島へ、昔幕府に隠れて、高麗人参作り、財を、大根を作ってると
言ってたんです、だから大根島、牡丹祭りきれいよ、機会があれば行って見てね
今年は墓参り無理みたい、雪もすぐ解けるよ。
りょうちゃんさん こんにちは
うめちゃんさんのブログで懐かしいなあ~主人と今度春の大根島に
行こうかあ~言ってたんですよ、母が正月過ぎから、体調も心配で
今年は無理みたいです、もう10回以上行ってるし、ブログに2012年、4月30日
アップしてました、まだ交流が4~5人だったので、見て貰ってないと思います
お庭もお花も素敵な所ですね、ちょっと大阪からだと遠いですよね、
次回お墓に帰る時は寄りたいと思います。
うめちゃんさんのブログで懐かしいなあ~主人と今度春の大根島に
行こうかあ~言ってたんですよ、母が正月過ぎから、体調も心配で
今年は無理みたいです、もう10回以上行ってるし、ブログに2012年、4月30日
アップしてました、まだ交流が4~5人だったので、見て貰ってないと思います
お庭もお花も素敵な所ですね、ちょっと大阪からだと遠いですよね、
次回お墓に帰る時は寄りたいと思います。
ねこさん こんにちは
由志園ここの牡丹とてもきれいなんです、偶然にも米子に
お墓があるので、境港にも寄ります、ここから橋があるんです
橋の中ほどで鳥取から島根に小さな大根島があり、1万坪の庭園と
500株の牡丹、素敵な所です(*^^*)
由志園ここの牡丹とてもきれいなんです、偶然にも米子に
お墓があるので、境港にも寄ります、ここから橋があるんです
橋の中ほどで鳥取から島根に小さな大根島があり、1万坪の庭園と
500株の牡丹、素敵な所です(*^^*)
せんさん~ こんにちは (*^^)v
貴女が足立美術館へ行った時の、記事を覚えています。
日本一美しいと言われる、庭園も沢山の人がお手入れを
されていると、教えてくれたのよね?
牡丹で有名な、由志園と聞いたけど、知名度は低いのかしら?
いつかは足立美術館へ行きたいと思っている私です。ここも
メモして置かなくてはね。 皆さんが素敵な山陰を紹介して
くれるので、益々行きたくなりますよ。
島根・鳥取というと、雪が多いのでしょう?春の訪れは
少し遅いかしら?
貴女が足立美術館へ行った時の、記事を覚えています。
日本一美しいと言われる、庭園も沢山の人がお手入れを
されていると、教えてくれたのよね?
牡丹で有名な、由志園と聞いたけど、知名度は低いのかしら?
いつかは足立美術館へ行きたいと思っている私です。ここも
メモして置かなくてはね。 皆さんが素敵な山陰を紹介して
くれるので、益々行きたくなりますよ。
島根・鳥取というと、雪が多いのでしょう?春の訪れは
少し遅いかしら?
コメント
13 件