越谷サンシティ教室
はるか さん
今日の教室イベント お雛様作る
2017年02月09日 19:32

今日朝から雪混じりの雨で寒い日となりました
午前中のかけはし体操はお休みしました
イベントを優先して、午前中はゆっくりして
早めに昼食をとり、みぞれの降るなか歩いて
教室に行きました。
パソコンで着物の絵柄の挿入 和紙に印刷して頂き、
子供に返って 工作です。
ハサミで周りを切り、折り紙です 線に沿ってね。
可愛いいお雛様が出来ました (笑)
参加者 其れぞれ個性的な着物の絵柄を選んでいました
はやばやと終わりました。
帰り歩いて帰って来ました、寒かったです。
午前中のかけはし体操はお休みしました
イベントを優先して、午前中はゆっくりして
早めに昼食をとり、みぞれの降るなか歩いて
教室に行きました。
パソコンで着物の絵柄の挿入 和紙に印刷して頂き、
子供に返って 工作です。
ハサミで周りを切り、折り紙です 線に沿ってね。
可愛いいお雛様が出来ました (笑)
参加者 其れぞれ個性的な着物の絵柄を選んでいました
はやばやと終わりました。
帰り歩いて帰って来ました、寒かったです。
マサコさん こんばんは
今日はあいにくの みぞれでした、
行きも 帰りも寒かったです、去年と違いましたか?
去年は、私は 参加して無かったと思います。
前のは、今年の倍ぐらい大きいです、感じは似てますが
お顔が違いますね 1枚屏風の両側にぼんぼりが印刷されて
その中にお姫様とお内裏さまを貼り付けてますよ。
去年とは 違うと 誰かが言ってました。
今年の方が、飾って置きやすいです。安定してますね。
今日はあいにくの みぞれでした、
行きも 帰りも寒かったです、去年と違いましたか?
去年は、私は 参加して無かったと思います。
前のは、今年の倍ぐらい大きいです、感じは似てますが
お顔が違いますね 1枚屏風の両側にぼんぼりが印刷されて
その中にお姫様とお内裏さまを貼り付けてますよ。
去年とは 違うと 誰かが言ってました。
今年の方が、飾って置きやすいです。安定してますね。
みすちやん こんばんは
お雛様作りと鯉のぼりは毎年 イベントがありますよ
少しずつ姿が変わりますけどね、イベントに参加すると
今迄分からなかった操作が、漠然としか分からなかった事が
分かるので、出来るだけ参加してます。書式から図形の塗りつぶし
書式設定を使いましたね〜 ひとつはっきり覚えました。
忘れないようにしないとね。普段パソコン使わないから
ハガキに絵を挿入して背景にグラデーション 色を自由 自在に入れるのが
未だ難しいです。ハガキの時に練習してます。
昨年の釣り雛見ました、前のブログ見て下さいね。
お雛様作りと鯉のぼりは毎年 イベントがありますよ
少しずつ姿が変わりますけどね、イベントに参加すると
今迄分からなかった操作が、漠然としか分からなかった事が
分かるので、出来るだけ参加してます。書式から図形の塗りつぶし
書式設定を使いましたね〜 ひとつはっきり覚えました。
忘れないようにしないとね。普段パソコン使わないから
ハガキに絵を挿入して背景にグラデーション 色を自由 自在に入れるのが
未だ難しいです。ハガキの時に練習してます。
昨年の釣り雛見ました、前のブログ見て下さいね。
はるかさん こんばんは
可愛らしいお雛様ですね~
このお雛様作成がイベントだったんですね~
着物の柄を挿入する時のポイントは 其のまま入りましたか?
図の書式設定を使われなかったですか?
チョットしたコツが 大いに役立ちますよ
私もついこの前 知ったばかりです
越谷シティ教室は良いイベントをされますね~
可愛らしいお雛様ですね~
このお雛様作成がイベントだったんですね~
着物の柄を挿入する時のポイントは 其のまま入りましたか?
図の書式設定を使われなかったですか?
チョットしたコツが 大いに役立ちますよ
私もついこの前 知ったばかりです
越谷シティ教室は良いイベントをされますね~
コメント
3 件