メラード大和田教室
大先生 さん
笑える話笑えない話12
2017年02月05日 01:58
勤続40年の間自転車通勤は23年でした。子育て中は、自宅から職場まで5分10分だったので、大変助かりました。一番長い距離は、大野川緑陰道路を走って、阪急十三駅を超えた所の職場までの25分でした。雨の日も、雪の日も走りました。阪神大震災の日も、電線が揺れるのを見ながら走り、職場に一番に行きました。
大野川緑陰道路を自宅に向かって走っている時、男子高校生3人が煙草を吸いながら、自転車を走らせていました。「煙草を吸ったらだめよ」と軽い気持ちで声をかけました。すると、突然3人が自転車で追いかけてきたのです。必死で逃げました。高校生に負けてはいません。追いつけないとわかると「あのおばはん、案外早かったな」と、後ろで声が聞こえました。怖かったです。
駅のプラットホームで煙草を吸っている人を見かけた時、駅員さんに知らせて、放送で注意をしてもらいました。
自転車に乗って走りながら、メールをしている人がいると、ついつい「危ないな」と、大きな声で、つぶやいてしまいます。
娘が中学生の時、夫は、娘に自動販売機で煙草を買うように頼みました。それを見た知らないおばさんに、娘はこっぴどく叱られました。私は「そんなことを娘に頼んだね。自分のことは自分でしなさいよ」と夫を叱りました。
大野川緑陰道路を自宅に向かって走っている時、男子高校生3人が煙草を吸いながら、自転車を走らせていました。「煙草を吸ったらだめよ」と軽い気持ちで声をかけました。すると、突然3人が自転車で追いかけてきたのです。必死で逃げました。高校生に負けてはいません。追いつけないとわかると「あのおばはん、案外早かったな」と、後ろで声が聞こえました。怖かったです。
駅のプラットホームで煙草を吸っている人を見かけた時、駅員さんに知らせて、放送で注意をしてもらいました。
自転車に乗って走りながら、メールをしている人がいると、ついつい「危ないな」と、大きな声で、つぶやいてしまいます。
娘が中学生の時、夫は、娘に自動販売機で煙草を買うように頼みました。それを見た知らないおばさんに、娘はこっぴどく叱られました。私は「そんなことを娘に頼んだね。自分のことは自分でしなさいよ」と夫を叱りました。
コメントがありません。
コメント
0 件