パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 般若寺!あじさい
    • 梅雨入り 平城宮~垂仁天皇陵~水上池
    • 五月晴れ!あわじ花さじき~平城京周辺
    • 新緑に誘われて気まま散策
    • 萬葉植物園(藤)~奈良公園(御衣黄桜)
    • 「ならファミリー教室」さん より
    • 「hope」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「イロン」さん より

ほっと一息ブログ

 ならファミリー教室  torajii さん

水仙ライン!あわじ

 2017年01月30日 10:32
 今が見ごろの淡路島の水仙郷、南淡路水仙ライン(県道76号)を西~東へ灘黒岩水仙郷→モンキーセンター→立川水仙郷→生石公園へ、

 写真1 灘黒岩水仙郷 水仙の香り漂い、華麗な純白のじゅうたんが広がる日本三大群生地の水仙郷。島の南部に位置す標高608mの諭鶴羽山から海に続く45度の急斜面の一体、約7㌶にわたって500万本の野生の日本水仙が中心!

 写真2 立川水仙郷 淡路島で、紀淡海峡を望む絶好のロケーションで、栽培面積約6haの敷地内には約400万本もの水仙が咲いています。 

 写真3 生石公園 大阪湾と紀淡海峡が一望でき、遠く大阪、正面には和歌山の町も望めます。梅が見ごろ!
コメント
 14 件
 2017年01月31日 01:39  ならファミリー教室  torajii さん

くにちゃん さん こんばんは

 今回の水仙郷2か所散策は天候にも恵まれ見ごろの水仙と太平洋を望む

 風情に満喫しました。

 灘黒岩水仙郷へのアクセスは(バス)便ですネ!
 
 期間限定で洲本又は福良~シャトルバスが運航してます。


 
 2017年01月31日 01:02  ならファミリー教室  torajii さん

イロン さん こんばんは

 『日本の水仙三大群生地』 福井の越前海岸、兵庫の淡路島の灘黒岩水仙郷、千葉の鋸南町

 灘黒岩水仙郷は淡路国が徳島藩の領地であった1820年代に、近隣の住民が海岸に漂着した球根 を植えたのが始まり。
 兵庫県内のみならず近畿各府県からの観光客が訪れる一大名所となっている。

 水仙郷散策は冬晴れに恵まれ太平洋を望む眺望!前方には国生み神話の(沼島)が見えます。

 
 2017年01月31日 00:46  エコール・マミ教室  くにちゃん さん
 torajii さん こんばんは

水仙が綺麗ですね。黒岩水仙郷にお友達と一度計画したのですが。

バスでないと行けないので残念ながら行けませんでした。

あたたかくて、綺麗な花が見れてよかったですね。

ありがとう御座いました。
 2017年01月31日 00:27  ならファミリー教室  torajii さん

michan さん こんばんは

 洲本の実家へは高速道路一本で2時間弱で2~3回/年 帰郷してます。

(孫の誕生と共に増えました)

 今回の水仙郷2か所散策は天候にも恵まれ見ごろの水仙と太平洋を望む

 風情に満喫しました。



 
 2017年01月31日 00:04  ならファミリー教室  torajii さん

shima さん こんばんは

 お天気に恵まれ水仙郷の眼下に広がる波もおだやか、キラキラと耀く
 太平洋に春近しを思わせる冬晴れでした。

 生石展望台は、淡路島の南東端にある生石公園内の展望台です。近くには文久3年 (1861)に 設置された台場跡があり、森の中にはレンガ造りの遺構が見られます。大阪湾と紀淡海峡が一 望でき、遠く大阪、正面には和歌山の町も望めます。
 成ヶ島を見下ろす風光明媚な高台に位置する生石公園は、島内有数の梅の名所として知られて います。
 2017年01月30日 23:38  ならファミリー教室  torajii さん

みさちゃん さん こんばんは

 灘黒岩水仙郷は淡路国が徳島藩の領地であった1820年代に、近隣の住民が海岸に漂着した
 球根を植えたのが始まり。

 淡路立川水仙郷はギリシャ神話の「ナルシスト」の語源となった白い水仙(ガリル)が見られ るのは、立川水仙郷だけ。1月~2月には、ガリルと日本水仙が同じ畑の中で咲き乱れ、2月に なると中心がオレンジ色で黄色い花びらの黄房水仙も咲き始める。3月にはラッパ水仙が見ごろ になり、天候に恵まれれば、4種類の水仙を同時に観賞することができる。
 2017年01月30日 23:15  ならファミリー教室  torajii さん

うめちゃん さん こんばんは

 平日の散策でしたが、天気にも恵まれそこそこの賑わい

 でした。駐車場が満杯で約1時間待ち!でしたが水仙郷展望台よりの

 眺望(水平線)に高揚! 

 

 
 2017年01月30日 22:50  ならファミリー教室  torajii さん

カレン さん こんばんは

 水仙郷散策当日は風もなく冬晴れに恵まれ、眼下の太平洋も波穏やかキラキラ!

 春近しかな?

 灘黒岩水仙郷は南斜面の水仙の咲きは、若干峠を越えた感がありますが、東斜面の方は見

 頃でした❀

 ※オフ会、楽しみにしています。
 2017年01月30日 21:57  ならファミリー教室  torajii さん

osyouさん こんばんは

 写真2純白の水仙は『ガリル』です。立川水仙郷だけにしかなく、日本水仙の中に混じってガリルが咲いている様はかわいらしく美しいですよ。

 ‘ガリル’は日本水仙や‘ペーパー・ホワイト’同様、房咲きの早咲き品種です。あまり人目に付 きませんが、秘密の花園裏手などで見ることができます。
 2017年01月30日 19:56  ダイエー北野田教室  イロン さん
torajiiさん こんにちは〜

今の季節 あわじは 綺麗ですね

お天気にも恵まれた様で

海と青空と水仙 いいですね^_^
 2017年01月30日 17:47  遠鉄百貨店教室  michan さん
torajiiさん〜

こんにちは(^O^)

少し離れたところにご実家って羨ましいです。
私は実家の敷地に家立てたので実家は無いに等しいです。

養子ではないんですけどね〜
淡路といえば玉ねぎって思ってしまいます。
水仙が素晴らしいですね〜いい香りが届いてきそうです。

 2017年01月30日 14:51  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
torajiiさん、こんにちは

何時も素敵な写真を見せて頂きますが
今回の水仙、凄く良い写真ですね

一枚目のコラージュ、
其々一枚の大きい写真で見たいと思ってしまいました
春を感じる写真ですね
 2017年01月30日 14:29  ダイエー北野田教室  みさちゃん さん
torajiiさん こんにちは!(^^)!

灘黒岩水仙郷 日本水仙が500万本~

立川水仙郷 400万本~

今からが見ごろなんでしょうね いい香りが漂うのでしょう



生石公園の景色お天気も良くて素晴らしいですね
 2017年01月30日 13:31  ライフ国分教室  うめちゃん さん
torajiiさん
こんにちは
水仙が 見ごろに
之から 沢山の観光の方が お見えでしょうね
約400万本もの水仙 
見応えありますね
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座