越谷サンシティ教室
はるか さん
君子蘭 寒さにヤラレました。
2017年01月18日 21:38



君子蘭 、夏には 葉が日やけしてしまう
今年は日陰に置いて、大事に育てて
元気に育ってました。
冬には、毎年家の中に入れていたのですが
軒下で 余り風の当たらない所で大丈夫かな〜
外に氷が張った 翌朝 葉が寒さでヤラレました。
慌てて 家の中に入れました。
茎の方は しっかりして、いるから
枯れることはないけど、買って来てから
30年以上経ちます。気温の変化で植物を
育てるのも 難しくなりました。
今年 花が咲いてくれるかな〜
写真 1枚目 葉が萎れた君子蘭
写真 2枚目 ボケの花
写真 3枚目 スイートアリッサム
今年は日陰に置いて、大事に育てて
元気に育ってました。
冬には、毎年家の中に入れていたのですが
軒下で 余り風の当たらない所で大丈夫かな〜
外に氷が張った 翌朝 葉が寒さでヤラレました。
慌てて 家の中に入れました。
茎の方は しっかりして、いるから
枯れることはないけど、買って来てから
30年以上経ちます。気温の変化で植物を
育てるのも 難しくなりました。
今年 花が咲いてくれるかな〜
写真 1枚目 葉が萎れた君子蘭
写真 2枚目 ボケの花
写真 3枚目 スイートアリッサム
マサコさん こんばんは
そう30年も前にね〜日本橋三越の屋上に植物がね
野草などもあってね、小さな葉が3枚ぐらいあった気がします
葉が7枚になったら、花が咲きますよ〜と 言われた気がします
1度増えたので、株分けして知り合いに上げた事あります。
そしたら、元の株が腐りかけてね、腐りかけた所を拭きとって
手入れしたら、横から芽を出して嬉しかったです。
それからは株分けしないで大切にしてます。
去年も花が咲きましたが、
葉がね陽射しでヤケドするのですよ。
そう30年も前にね〜日本橋三越の屋上に植物がね
野草などもあってね、小さな葉が3枚ぐらいあった気がします
葉が7枚になったら、花が咲きますよ〜と 言われた気がします
1度増えたので、株分けして知り合いに上げた事あります。
そしたら、元の株が腐りかけてね、腐りかけた所を拭きとって
手入れしたら、横から芽を出して嬉しかったです。
それからは株分けしないで大切にしてます。
去年も花が咲きましたが、
葉がね陽射しでヤケドするのですよ。
みすちやん こんばんは
日中は陽射しが暖かいので、つい気を許してしまいました
玄関の下駄箱の上に 重いけど上げました。
金の生る木も蕾を付けているので、もっと体力のある時は
廊下に入れてましたが。今は重くて動かせません。
廊下が一番良いのですがね〜
軒下だから、寒さに慣れて咲いてくれるといいんだけど
多分大丈夫 咲くと思ってます。
日中は陽射しが暖かいので、つい気を許してしまいました
玄関の下駄箱の上に 重いけど上げました。
金の生る木も蕾を付けているので、もっと体力のある時は
廊下に入れてましたが。今は重くて動かせません。
廊下が一番良いのですがね〜
軒下だから、寒さに慣れて咲いてくれるといいんだけど
多分大丈夫 咲くと思ってます。
はるかさん こんばんは
今年の寒さは植物にも応えますね
折角の君子蘭が 凍て枯れしそうですね
私も観葉植物を ずーと外で育てているから大丈夫?
と思っていたら 雪が被っていて翌日には凍ってました
下の方が綺麗な葉っぱが付いていたので大丈夫かな?と思うのですが
取り敢えず玄関の前に取り入れましたよ
無事に咲いてくれたらいいんだけど・・・
今年の寒さは植物にも応えますね
折角の君子蘭が 凍て枯れしそうですね
私も観葉植物を ずーと外で育てているから大丈夫?
と思っていたら 雪が被っていて翌日には凍ってました
下の方が綺麗な葉っぱが付いていたので大丈夫かな?と思うのですが
取り敢えず玄関の前に取り入れましたよ
無事に咲いてくれたらいいんだけど・・・
コメント
3 件