イトーヨーカドー明石教室
toshiko さん
水無月
2011年06月01日 21:50
今日から6月、水を田に注ぐ時期ということから、
水無月とか、獅子文六さんは「鮎の月」と呼んだ
そうだ。 うっとうしい梅雨の中、何だか清々しく
聞こえる。
そういえば、揖保川で鮎釣りが、解禁になったとか
鮎の塩焼き、主人の大好物でした。丸かじりして
お酒を飲みながら、うんちくを得意そうにしていた
姿を、思い出します。
何か主人の好物でも作って、お供えしましよう。
水無月とか、獅子文六さんは「鮎の月」と呼んだ
そうだ。 うっとうしい梅雨の中、何だか清々しく
聞こえる。
そういえば、揖保川で鮎釣りが、解禁になったとか
鮎の塩焼き、主人の大好物でした。丸かじりして
お酒を飲みながら、うんちくを得意そうにしていた
姿を、思い出します。
何か主人の好物でも作って、お供えしましよう。
コメントがありません。
コメント
0 件