東大阪教室
コバやん さん
160円の旅
2017年01月09日 17:20


昨日、JR大回り電車の旅(¥160)を友人4人でしてきました。
大阪駅で集合し、新大阪駅で「弁当・ビール・缶チュウハイ」を
買って電車に乗り込みました。
4人なのでボックス席を確保しているので、他人に気をつかう事
なく弁当やアルコールをいただく事ができました。
琵琶湖をぐるっと回って、草津から柘植へ、柘植から加茂へ、
加茂から大和路快速で天王寺へ、大阪環状線で京橋駅で下車。
切符は、1区間しか買っていなかったので、差額の40円を支払う。
楽しい電車の旅になりました。
大阪駅で集合し、新大阪駅で「弁当・ビール・缶チュウハイ」を
買って電車に乗り込みました。
4人なのでボックス席を確保しているので、他人に気をつかう事
なく弁当やアルコールをいただく事ができました。
琵琶湖をぐるっと回って、草津から柘植へ、柘植から加茂へ、
加茂から大和路快速で天王寺へ、大阪環状線で京橋駅で下車。
切符は、1区間しか買っていなかったので、差額の40円を支払う。
楽しい電車の旅になりました。
コバやんさん、こんにちは。
毎度すごくいい企画されてますね~♪
楽しそう・・・。お金を使わなくても楽しめることっていっぱいあるけど、その発想力ステキすぎます。
今回も勉強させていただきました・・・m(__)m
いつか絶対やってみます!!(笑)
毎度すごくいい企画されてますね~♪
楽しそう・・・。お金を使わなくても楽しめることっていっぱいあるけど、その発想力ステキすぎます。
今回も勉強させていただきました・・・m(__)m
いつか絶対やってみます!!(笑)
すごい旅ですね。
頭ではそんな旅を計画していますが、実際にはやったことが
ありません。
お疲れ様でした!!
楽しい様子伝わってきます(^-^)
初めてコメントさせていただきました。
また、僕のブログにも遊びにきてください。
頭ではそんな旅を計画していますが、実際にはやったことが
ありません。
お疲れ様でした!!
楽しい様子伝わってきます(^-^)
初めてコメントさせていただきました。
また、僕のブログにも遊びにきてください。
コバやんさん こんばんは
初めてコメントさせていただきます。
私たちも四人で去年の秋に行きました。
天王寺、柏原、王寺と乗るところは違ったのですが、降りる時一つ手前で下りて、
同じコースを行きました。紅葉の綺麗な時だったのですが、あまり外は見ず
お話の花が咲きました。今度は桜の時に行こうかなぁと話し合っています。
一区間120円で1日楽しめていいですね。
お疲れ様でした。
初めてコメントさせていただきます。
私たちも四人で去年の秋に行きました。
天王寺、柏原、王寺と乗るところは違ったのですが、降りる時一つ手前で下りて、
同じコースを行きました。紅葉の綺麗な時だったのですが、あまり外は見ず
お話の花が咲きました。今度は桜の時に行こうかなぁと話し合っています。
一区間120円で1日楽しめていいですね。
お疲れ様でした。
コメント
3 件