「コバやん」さんのブログ一覧
-
2023年03月21日 16:09 コメント 1 件 “”咲いています“”
桃の花(品種:源平)が咲いています。 1本の木に紅色と白色、紅白の絞りの花を咲かせています。 アーモンドの花 桜(ソメイヨシノ)によく似たピンク色の可憐な花を咲か せています。
東大阪教室コバやん さん -
2023年03月19日 10:09 コメント 0 件 いよいよ! 桜「開花宣言」発表!
昨日、大阪府の「桜」の標準木に一輪の花が咲きました。 いよいよ、大阪気象台から開花宣言が発表されます。 開花予想日は、3月20日・満開予想日が3月27日になっています。 皆さん、花見を楽しみましょう!
東大阪教室コバやん さん -
2023年03月15日 10:10 コメント 2 件 桜(ソメイヨシノ)では、ありません
大阪城公園周辺では、桜(ソメイヨシノ)に似た花が咲いています。 でも、桜(ソメイヨシノ)ではありません。 まず、森ノ宮駅からの大阪城公園入口には、ベニバスモモ(紅葉李)が咲いて います。アジサイ園から、6番櫓を望む所には濃い紫紅色の花、カンヒザクラ(寒緋桜)が、さらに、本丸内の隠し曲輪には、ハチスカザクラ(蜂須賀桜) が咲いています。
東大阪教室コバやん さん -
2023年03月05日 14:45 コメント 2 件 花粉症のシーズンがやってきた!
今年も花粉症のシーズンがやってきました。鼻水・くしゃみ・鼻づまり・目のかゆみ、どの症状もとても辛い。しかも、今年は全国的に花粉の飛散量が非常に多い。 目・鼻に症状が出て我慢しきれずに、3月2日に耳鼻咽喉科を受診しました。おかげで少し症状が抑えられています。早く、シーズンが去って欲しい。
東大阪教室コバやん さん -
2022年04月05日 22:41 コメント 1 件 春の息吹を感じていますか?
4月に入り、暖かい春がやって来ました。大阪城公園には、 桜(ソメイヨシノ)・桃(照手・源平)・アーモンドの花 が咲いています。
東大阪教室コバやん さん -
2021年08月23日 14:12 コメント 1 件 久しぶりの……!
季節外れの?長雨で、高校野球の日程も大変な事になっています。 また、昨年からのコロナ禍で、私事のイベント・行事も中止・延期 になっています。 昨日、万全の安全対策を取られながら、関吟の大阪地区連合会 (東地区)の競吟コンクールが行われた。 久しぶりの入賞で、大阪地区連合会・決勝、全国大会へ出場する 事になり、喜んでいます。
東大阪教室コバやん さん -
2021年06月10日 09:31 コメント 0 件 白い大輪!
モクレン科のタイサンボク(泰山木)の花が見頃になっています。 花は、大阪城公園・おもいでの森、山里丸の樹上に白い大輪を 咲かせています。
東大阪教室コバやん さん -
2021年03月24日 22:45 コメント 1 件 稲田桃の花 満開!
桜(ソメイヨシノ)よりも、一足早く「稲田桃」の 花が満開です。鮮やかなピンク色をしています。 江戸時代より栽培されいる小ぶりの桃です。花見を している様子が「河内名所図会」に描かれています。
東大阪教室コバやん さん -
2021年03月15日 23:24 コメント 1 件 大阪城公園でいいもの見つけたぁ~!
森ノ宮駅近くからの公園入口に紅バス桃が見事に咲いています。 さらにヤギ2頭が、プラスチックオリに入れられ、ヤギに草を 食べてもらう作戦。日によってオリが移動しているらしい。 そして、東外堀の東端に「アーモンドの木」2本に花が咲いています。 一見、桜と見違えてしまう。鮮やかなピンク色です。 公園北端の「桃園」も矢口・照手・関白・源平の4種類の桃も咲い ています。もうすぐ、ソメイヨシノの桜も咲き始めます。2輪咲いて いるのを見ました。
東大阪教室コバやん さん -
2021年02月14日 22:15 コメント 1 件 咲き始めました、河津桜
花博記念公園・鶴見緑地の「カワヅザクラ(バラ科)」が咲き始めました。 ソメイヨシノよりも濃いピンク色の花です。 あと2週間もすれば満開になるでしょう? オカメザクラは、蕾が膨らんでいます。開花には、もう少し時間がかかり そうです。ヨウコウザクラ・アンズは、もっと先になりそうです。
東大阪教室コバやん さん