パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • かかりつけ医の検診&娘と買い物
    • 観音寺の夏椿(沙羅)を見に行きました
    • 今朝の雨よく降りました
    • ときめきオンラインツアーに参加しました
    • ゴム体操&二見サロン
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「マコ」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「shima」さん より
    • 「luna」さん より

私のパソコン日記

 イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん

大根餅を作りました

 2016年12月04日 21:36
昨日、買ってきた大根で大根餅作りです。
長男のお嫁さんが好きだった大根餅ですが、
今では、お祖母ちゃんの大根餅と孫達に好評です。

毎年今頃になると、大根餅作りをします。
でも、直ぐに無くなってしまいますので、
何回も作る事になります。(*^_^*)
コメント
 11 件
 2016年12月05日 22:29  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
てるちゃんさん

こんばんは(*^_^*)

お風邪の具合はいかがですか・・・
喉の痛みは取れましたでしょうか
お大事になさってくださいね~

大根に焼き豚(ベーコン)、干しエビ、シイタケ、白ねぎ
上新粉を混ぜて蒸し上げるので、薄く味が付きます。
そのままでも。冷めてから両面を焼いて、白髪ねぎ、カイワレ大根を
添えて,醤油と豆板醤で食べるのも良いですよ(*^_^*)

カリフラワのグラタンは、まだです、明日にでもと・・
トマトソースのも作られたのですか、美味しそうですね(*^_^*)

 2016年12月05日 22:11  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
さっちゃんさん

こんばんは(*^_^*)

中華料理店の大根もちとは少し違いますけど・・・
我が家の、メニューになってしまいました(^_-)-☆

はじめは、大根餅って食べてくれなかったのですよ。
食べず嫌いだったようですわ~(笑い)

中国の方に、中国の家庭の料理を教えて貰った
お陰ですわ~お礼を申したいですね~(*^_^*)
 2016年12月05日 21:55  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
おとちゃんさん

こんばんは(*^_^*)

ウフフ・・作ってしまいましたわ~(^_-)-☆
貧乏性で、何かしていないと退屈で・・・

大根を千切りにして、焼き豚(ベーコン)干しエビ、シイタケ,白ネギと
上新粉を混ぜて型に入れて蒸して作ります。。

レシピをブログに書きますね~是非、作って見てください(*^-^*)
 2016年12月05日 21:44  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
michanさん

こんばんは(*^_^*)

はい、作ってしまいました。(^_-)-☆

大根は千切りにしています。そうなんです具は何でもいいです
このたびはベーコンを使いましたが、焼き豚、ソウセイジでも・・・
干し椎茸も使っています。
白髪ねぎ、かいわれ大根を添え醤油に豆板醤で食べると美味しいです。(*^_^*)
 2016年12月05日 21:34  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
ダイヤモンドのティアラ

こんばんは(*^_^*)

はい、作っちゃいました(^_-)-☆
いろんな作り方が有ると思います
中国の方に教わったレシピを書きますね!

中国語の先生だった方に豚まんや、餃子類を
たくさん教わりました。
もう、帰国されて寂しくなりました。(^’^)
 2016年12月05日 21:22  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
すなっぷタカタンさん

こんばんは(*^_^*)

大根餅の味は薄味です。
焼き豚(ベーコン)や干しエビ、シイタケなどが
入って、一応塩で味はつけています。

ナマコの様にして切り、そのままでも、
フライパンで油をひいてこんがりと焼いても・・・
白髪ねぎ、カイワレ大根を添え醤油と豆板醤をつけても
美味しいです。
孫たちは、何もつけずに食べています(^_-)-☆
 2016年12月05日 21:09  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
くにちゃんさん

こんばんは(*^_^*)

中国に方に作り方を教えて頂きましたのよ~
大根を千切りにして、干しエビ、シイタケ、白葱、焼き豚等を
米粉(上新粉)と混ぜ合わせて、型に入れて蒸しあげたものです。
蒸しあがったのを、そのまま食べてもいいですが・・・
冷ましてから、フライパンに油をひいてこんがりと焼いて
食べても美味しいですよ~
私は冷凍して保存して、凍ったまま焼きます(*^_^*)
 2016年12月05日 08:45  バロー豊橋教室  おとちゃん さん
toshikoさん
おはようございます〜♪

昨日は素敵な食材をゲット!
腕がムズムズしてるだろうな〜って

早速大根餅ですか〜☆
生まれて初めて聞く名前
作り方もお味も気になりま〜す!

*おばあちゃんの大根餅*
お孫ちゃんたちに言われるなんて最高!

おとちゃんでも出来そうなら?
是非作り方を教えて欲しいです〜☆
 2016年12月05日 05:12  遠鉄百貨店教室  michan さん
toshikoさん~

おはようございます(^_-)-☆

大根もち出来上がりましたね~
toshikoさんの大根もちは摩り下ろさないで大根の歯ごたえ残しているのかな~
具は何入れてもいいと思うけど
シイタケも入っているの?

私はシンプルにベーコンか桜エビだけでします。
今度真似っこしてみようかな~
とっても美味しそうよ~

 2016年12月04日 22:53  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
toshikoさん こんばんは、タカタンです。

大根餅 ってどんな味なのでしょう?
他人事ながら、気になります。
お写真から想像すると、ナマコの様にして、
切って食べるのかな?

知らないがゆえに、興味深々です。
 2016年12月04日 22:07  エコール・マミ教室  くにちゃん さん
Toshikoさん こんばんは

大根餅ってどんなのですか。知らないのは私だけかも知れません。

もちろん、もち米を蒸して使われるのでしょうね。

どんなのか興味が湧いてきます。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座