パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 6月に入り薄曇りの一日
    • 田植えが始まりました。
    • 草競馬
    • チューリップ祭りは終わったけれど。
    • 春の花
    • 「遠鉄百貨店教室」さん より
    • 「とよちゃん」さん より
    • 「遠鉄百貨店教室」さん より
    • 「ミツバチ」さん より
    • 「遠鉄百貨店教室」さん より

私のプレミアブログ

 遠鉄百貨店教室  yasu さん

原信夫JAZZを語る

 2016年11月20日 00:25
ビッグバンドジャズを聴いてきました。
日本のジャズと共に人生を送り6年前に解散した、原信夫と♯&♭のコンサートを聴きました。
二部構成の一部は原信夫と♯&♭と共に戦後のJAZZシーンを語ってくれました、今では毎日のように流れるJAZZも当時は喧しく音楽扱いされず苦労されされた話をしてくれました。
アメリカのビッグバンド「ディユークエリントン」「カウントベイシー」「ウディハーマン」を目指し楽しんで聞いてもらえる音楽活動をし、次第に認められ江利チエミのバックバンドをやりリサイタルを開き、少しずつ市民権を得ていき 本場アメリカのニューポートジャズフェステバル招待されてから飛躍的に活動の範囲が広がり世界各地での演奏活動へと広がっていったそうです。
浜松でこのような一夜限りの演奏が行われるかは、中学・高校生にジャズ指導をし音楽の街浜松に大きな貢献して、浜松市文化振興財団が11月19日の原信夫の誕生日に合わせ企画したそうです。6年ぶりの結成で今宵限りの演奏でした。
90歳とは思えないお元気で、数曲指揮をとり楽しませてくれました。

プログラムの写真です。
コメント
 6 件
 2016年11月29日 09:38  遠鉄百貨店教室  yasu さん
キティちゃんさん おはようございます。
原信夫と♯&♭の活動は幅広くN響との共演から紅白歌合戦でのバックバンドなどあります。
私は邦楽の山本邦山とのニューポートジャズフェステバルの演奏は感動しました。レコードを持っていますが、レコードプレイーがないので聞けないのが残念です。
日本にはすばらしいジャズプレイヤー多くいますのでCDで楽しんでみてください。
コメントありがとうございます。
 2016年11月21日 19:15  遠鉄百貨店教室  yasu さん
遠鉄百貨店教室さん こんばんは。
音楽の街浜松ならではの企画やコンサートがあり、音楽を気軽に聴ける街になるともっといいですね。
コメントありがとうございます。
 2016年11月21日 13:29  遠鉄百貨店教室  遠鉄百貨店教室 さん
yasuさん

すてきな時間を過ごされましたね♪

浜松は街中ジャズウィークなどもあって親しみのある音楽ですが、

受け入れられない時代もあったんですね~

音楽を聴く時間は本当に癒しになりますね(*^_^*)
 2016年11月20日 22:52  遠鉄百貨店教室  yasu さん
michanさん こんばんは。
今から四十数年前になりますが、グレンミラー物語やベニーグッドマン物語をTV見てJAZZの楽しさを感じ、それ以来聞いています。ソロからオーケストラまで楽しく聞いていますが、渡辺貞夫の音楽は特によく聞きます。車を運転しながら聞く音楽は至福の時間です。
コメントありがとうございます。
 2016年11月20日 22:39  遠鉄百貨店教室  yasu さん
マッチャさん こんばんは。
4ピートの音楽を聴いていると体が動き楽しくなります。
音楽は良いですね。 コメントありがとうございます。
 2016年11月20日 09:39  遠鉄百貨店教室  michan さん
yasuさん〜〜

おはようございます(^O^)

ジャズとの出会いがあったんですね〜〜
昔はジャズが引いてお目見ない時あったらしいですね。
外にジャズの音楽聞こえないようにって気遣いの時代背景もね〜〜

今の時代はジャンル問わず良い時代です。素敵な時間を過ごされましたね〜〜




利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座