パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 般若寺!あじさい
    • 梅雨入り 平城宮~垂仁天皇陵~水上池
    • 五月晴れ!あわじ花さじき~平城京周辺
    • 新緑に誘われて気まま散策
    • 萬葉植物園(藤)~奈良公園(御衣黄桜)
    • 「ならファミリー教室」さん より
    • 「hope」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「イロン」さん より

ほっと一息ブログ

 ならファミリー教室  torajii さん

紅葉 琵琶湖 湖西から湖北へ、

 2016年11月20日 00:10
 紅葉、ど真ん中(三悠オヤジ)のモミジ散策

◇1 永源寺・瑞石山(飯高山)と愛知川(音無川)の山中、静かに佇んでいます。
境内は紅に染まりモミジは、今一番の見頃をむかえています。

◇2 マキノ高原 メタセコイア並木・県道小荒路牧野沢線には、延長2.4kmにわたってメタセコイアが約500本植えられマキノ高原へのアプローチ道として、高原らしい景観を形成しています。

◇3 秋は紅葉の名所「鶏足寺」・ゆるやかな参道の石段、苔むした石垣に二百本のもみじの古木が幽玄な情景を醸し出しています。
コメント
 7 件
 2016年11月24日 00:40  ならファミリー教室  torajii さん
michanさん、みさちゃんさん、osyouさん、うめちゃんさん、いちみさん
 イロンさん、shimaさん こんばんは

 返コメ遅くなりました。<(_ _)>

今回の散策は琵琶湖周辺の(棚だ、巨木、紅葉)巡りです。
まずは、日の出の畑の棚田(高島市)目指しAM4:30出発AM7:00着何とか明けゆく棚田写真をゲット!と周辺の巨木(八幡寺スギ、若宮寺椎、上古賀スギ、他)~マキノ高原の(メタセコイア)中国原産の落葉高木で、和名はアケボノスギ。最大樹高が115mにも及ぶといわれるセコイアにその姿が似ていることから、メタ(変形した)セコイアと名づけられています~最終永源寺迄!
 2016年11月20日 18:24  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
torajiiさん 、こんばんは

素敵な色に染まっているモミジ
見ているだけでウットリしますよね
(今日、見て来ました♪)

メタセコイアの木、春でも秋でも凄く素敵ですよね
何時かは、行って見たいと思いながら写真を眺めています(*^▽^*)

 2016年11月20日 11:37  ダイエー北野田教室  イロン さん
tarajiiさん こんにちは〜

二枚目の写真ですが 場所は何処とも知らず10月末に

行きました

と言うより 弟夫婦と竹田城の帰り ここまで行きましたが

まだこんなに色ずいて居ませんでした

素晴らしいですね(^_^)v
 2016年11月20日 10:55  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
torajiiさん おはよーございまーす♪

湖西、湖北 の紅葉 綺麗ですネ〜
夏に行った奥琵琶湖の宿で
廊下に 秋の紅葉を紹介したポスターや写真が
貼られていたのを思い出しました
この時期の旅もいいですね!
来年は計画します(^_^)v

 2016年11月20日 09:49  ライフ国分教室  うめちゃん さん
torajiiさん
おはようございます
鶏足寺 石段に積もった紅葉素敵ですよね
マキノのメタセコイアの並木もね
琵琶湖方面 紅葉今が一番見応えありますよね
 2016年11月20日 07:32  ダイエー北野田教室  みさちゃん さん
torajiiさん おはようございます(^_^)v

素晴らしい紅葉ですね

写真の撮り方が上手ですから 余計に引き立って見えます


メタセコイア並木聞いた事は有りますが 実際には見た事有りません

こんな素晴らしい並木になってるのですね

写真見せて頂き有難うございます
 2016年11月20日 05:13  遠鉄百貨店教室  michan さん
torajiiさん~

おはようございます(^_-)-☆

素晴らしい景色に目を見張っています。
ため息が出ますね~
こんなにきれいな紅葉を目にもレンズにも焼き付けていらしたんですね~

緑の木漏れ日こんな素敵な道を歩いてみたいです。
今年はもう行けそうもない紅葉見せていただいて感謝です。

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座