東大阪教室
コバやん さん
奈良ぶらり散歩
2016年11月11日 06:17



午前は、ボランティアガイドさんの説明を聞きながら、元興寺と「ならまち」を散策。
行く前に下調べをしたおかげでガイドさんの説明に納得! 「ならまち」は何度か
来ているが、元興寺は初めてだった。いい勉強になりました。
午後は、都会の喧騒を離れ、柳生へ向かった武芸者に思いを馳せ滝坂の道へ!
首切り地蔵からから奈良奥山遊歩道を歩いて若草山山頂(342m)へ!
山頂から生駒山・信貴山・二上山・金剛山・葛城山が一望に見渡すことができた。
これは、2時間半歩いたご褒美でしたぁ~~!
行く前に下調べをしたおかげでガイドさんの説明に納得! 「ならまち」は何度か
来ているが、元興寺は初めてだった。いい勉強になりました。
午後は、都会の喧騒を離れ、柳生へ向かった武芸者に思いを馳せ滝坂の道へ!
首切り地蔵からから奈良奥山遊歩道を歩いて若草山山頂(342m)へ!
山頂から生駒山・信貴山・二上山・金剛山・葛城山が一望に見渡すことができた。
これは、2時間半歩いたご褒美でしたぁ~~!
コバやんさん、こんばんは。
今度は奈良ですか~♪
「ならまち」もいいですよね♪
学生の頃、先生の勧めで散策しました。
子供の頃はわからなかったことが、大人になると良さに気づくこともありますよね…。
今度は奈良ですか~♪
「ならまち」もいいですよね♪
学生の頃、先生の勧めで散策しました。
子供の頃はわからなかったことが、大人になると良さに気づくこともありますよね…。
コバやんさんこんばんは〜〜
元興寺に行かれたのですか!
落ち着いたいいお寺でしょう。
昔は大きかったらしいですね。
道が狭くて車で行けないので人は少ないですね。
柳生に行く道を歩かれたんですね。
首切り地蔵懐かしく感じます。
又、奈良にいらしてください。
元興寺に行かれたのですか!
落ち着いたいいお寺でしょう。
昔は大きかったらしいですね。
道が狭くて車で行けないので人は少ないですね。
柳生に行く道を歩かれたんですね。
首切り地蔵懐かしく感じます。
又、奈良にいらしてください。
コメント
2 件