パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 般若寺!あじさい
    • 梅雨入り 平城宮~垂仁天皇陵~水上池
    • 五月晴れ!あわじ花さじき~平城京周辺
    • 新緑に誘われて気まま散策
    • 萬葉植物園(藤)~奈良公園(御衣黄桜)
    • 「ならファミリー教室」さん より
    • 「hope」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「イロン」さん より

ほっと一息ブログ

 ならファミリー教室  torajii さん

秋晴れに誘われコーン・ケーン

 2016年10月20日 21:49
 ◇早朝、遠くの稲刈りの済んだ田圃にイヌらしき動物がチョロチョロとカメラズームで覗くと細顔で尻尾が長くイヌでは無さそう? キツネ 何とかズーム最大で撮る

 ◇キジ(雉)日本の国鳥はニホンキジです。キジは人里にも姿を見せて親しみを感じさせ、旧一万円札の裏の図柄に選ばれています。ところが大切に保護してというのではなく、狩猟の対象になって食材にもなるという「国鳥」なのです。
生活するのは木の上ではなくて地上。飛ぶのがとても苦手で、その代わりに足は速い。

 ◇平城京あき色
コメント
 11 件
 2016年10月23日 23:53  ならファミリー教室  torajii さん

ならファミリー教室 さん こんばんは

 キツネも雉も秋晴れに誘われお目見え、古都まほろばの里

 この環境を保ちたいですネ!

 
 2016年10月23日 23:45  ならファミリー教室  torajii さん

 osyou さん こんばんは

 平城京も芒が波打ち金木犀が薫り秋本番!

 平城宮跡では『古都祝奈良(ことほぐなら)時空を超えたアートの祭典』
 は(東アジア文化都市2016奈良市)のコア期間イベントして開催(9月3日~10月23日)
 本日最終日!

 今週末は『みつきうまし祭り~平城京天平祭・秋』10/29~11/6
 みつきうまし祭り」は、奈良の酒・食を味わい、花を愛で、古代行事や歌舞音曲を
 楽しむ秋祭りです。
 2016年10月23日 23:04  ならファミリー教室  torajii さん

みさちゃん さん こんばんは

 キツネも雉もこの辺りを住みかにしている様子です。

 今回は運よく同日の早朝AM7:00頃、撮ることが出来ました。
 2016年10月23日 22:36  ならファミリー教室  torajii さん

michan さん こんばんは

  雉も鳴かずば(撃たれまい)撮られまい!

  この雉も今まで数回見ましたが遥か遠くカメラに収める事が出来なかった。

  今回は運よく近場でほんの数分の出会いで藪の中へ何とか数枚写真ゲット!
 2016年10月23日 21:22  ならファミリー教室  torajii さん

akiko さん こんばんは!

 torajiiの実家(淡路島)は農家で今年も無事刈り入れも終わった様子

 小さい頃からタヌキ、猪、鹿、時折り見ましたがキツネはみなかったですネ!

 今では鹿、猪による農作物を荒らされ対策に苦慮している様です。

 
 2016年10月23日 20:39  ならファミリー教室  torajii さん

 くにちゃん さん こんばんは

 キツネ、半年前でしたか平城京で親しくなったガードマンさんから平城京の北で

 キツネが出るようですと聞き覚えがありましたが本当でした。

 雉も鳴かずば(撃たれまい)撮られまい!
 2016年10月21日 10:58  ならファミリー教室  ならファミリー教室 さん
torajiiさん
おはようございます!
これは!
おっしゃってたトンでもなくて、タンでもテンでもなくて笑

キツネ!!しっかりわかりますね!!

 2016年10月21日 06:47  ダイエー北野田教室  みさちゃん さん
torajiiさん おはようございます(^_^)v

へぇ~狐が出没するのですか? 

食べ物見つけに人里まで下りて来たのでしょうね


雉の写真とってもいいですね 流石torajiiさんです


3枚目の右上も秋らしさを感じる素晴らしい写真です





 2016年10月21日 04:21  遠鉄百貨店教室  michan さん
torajiiさん~

おはようございます(^_-)-☆

うわ~
野生の狐珍しいです。耳が立っていてしっぽが長い
まさに狐でしょう~

雉は鳴き声は聞きますけど姿は見えないですね。
でも我が家の近くにいるのは間違いないでしょう~

秋の気配を感じさせる素敵な写真ですね~



 2016年10月20日 22:58  ライフ門真教室  akiko さん

torajiiさん今晩は〜(^◇^)

狐に雉 共に狩猟の対象ですが 、最近は猟師が減って

逆に増えて居るのですね。大東の辺りでも、狸が彷徨きます。

山梨の主人の田舎では、猿 猪 鹿 熊と山から降りた獣達の食害に

苦労しています。熊 まで出ると怖いですよね〜
 2016年10月20日 22:02  エコール・マミ教室  くにちゃん さん
Torajiiさん こんばんは

犬でなく狐ですか。あまりというかほとんど見ないですよね。

タヌキはよく見ると聞きますが、狐は初めてかなぁ、、、。

雉国鳥でも食べられるのですね。大きい羽根を広げて綺麗ですね。

鳥類は雌より雄の方が綺麗なのにね、、、、、。

雉は走るのが早いのですか。あまり飛べないそうですね。

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座