伊丹駅前教室
伊丹駅前教室 さん
♪♪ 野田阪神で飲み歩き ♪♪
2011年05月25日 15:37
こんにちは。
パソコン市民講座伊丹駅前教室です。
本日2回目のコメントです(笑)
こないだちらっとブログでお話ししました「バルイベント」
調べましたら、もともと函館で始まったものだそうです。
「函館西部地区バル街」ホームページからちょっと抜粋しますね。
------------
平成16年2月16、17日に開催された「2004スペイン料理フォーラムin HAKODATE」のイベントの一つとして、「西部地区で一晩のバル街を」と名づけた飲み歩きの催しが行われた。スペインの飲食文化を代表する「バル街」を函館の西部地区に再現し、世界的なブームになっているピンチョスをつまみにお店をハシゴして歩くという企画は、西部地区の25店の飲食店の協力で行われ、400人を超す内外の参加者により大盛況で終了した。
この「バル街」終了直後から再度の実施を希望する声が多く寄せられたため、「フォーラム」実行委員会が再度集まり、「函館西部地区バル街実行委員会」を組織し、第2回以降を単独イベントとして実施することとなった。
------------
この流れが全国に広まり、先週伊丹でも93店舗が参加するイベントがあったということです。
そして、今週土曜は野田阪神でも行われるそうですよ!!
前売りチケットは今日まで販売されているそうです。
野田方面へおいでの方、一度ホームページを覗いてみてください。
お酒好きの方も、そうでない方も、
楽しく飲み歩きができるステキなイベントですよ~>_<
そして、当日参加される方、お店情報は、ホームページやツイッターでリアルタイムに情報交換されるようです。
ぜひぜひ、教室で習ったインターネット講座を思い出し、活用なさってくださいね♪
野田バルのホームページはこちら
http://noda-bar.com/
(URLを選択して右クリック→コピー→インターネット画面上のアドレスバーを右クリック→貼り付け→Enter しましょう)
飲み歩き大好きインストのおすすめ紹介でした(*^^*)
パソコン市民講座伊丹駅前教室です。
本日2回目のコメントです(笑)
こないだちらっとブログでお話ししました「バルイベント」
調べましたら、もともと函館で始まったものだそうです。
「函館西部地区バル街」ホームページからちょっと抜粋しますね。
------------
平成16年2月16、17日に開催された「2004スペイン料理フォーラムin HAKODATE」のイベントの一つとして、「西部地区で一晩のバル街を」と名づけた飲み歩きの催しが行われた。スペインの飲食文化を代表する「バル街」を函館の西部地区に再現し、世界的なブームになっているピンチョスをつまみにお店をハシゴして歩くという企画は、西部地区の25店の飲食店の協力で行われ、400人を超す内外の参加者により大盛況で終了した。
この「バル街」終了直後から再度の実施を希望する声が多く寄せられたため、「フォーラム」実行委員会が再度集まり、「函館西部地区バル街実行委員会」を組織し、第2回以降を単独イベントとして実施することとなった。
------------
この流れが全国に広まり、先週伊丹でも93店舗が参加するイベントがあったということです。
そして、今週土曜は野田阪神でも行われるそうですよ!!
前売りチケットは今日まで販売されているそうです。
野田方面へおいでの方、一度ホームページを覗いてみてください。
お酒好きの方も、そうでない方も、
楽しく飲み歩きができるステキなイベントですよ~>_<
そして、当日参加される方、お店情報は、ホームページやツイッターでリアルタイムに情報交換されるようです。
ぜひぜひ、教室で習ったインターネット講座を思い出し、活用なさってくださいね♪
野田バルのホームページはこちら
http://noda-bar.com/
(URLを選択して右クリック→コピー→インターネット画面上のアドレスバーを右クリック→貼り付け→Enter しましょう)
飲み歩き大好きインストのおすすめ紹介でした(*^^*)
コメントがありません。
コメント
0 件