イトーヨーカドー明石教室
toshiko さん
播磨大池で
2016年09月23日 20:38


娘の車で播磨町のにじいろファーミンに
野菜を買いに行きました。
にじいろファーミンの横にある大池に緑の小さな葉が
広がっているので、近寄ってみました。
菱の葉です。ご婦人が一人、屈みこんで,
葉をひっくり返して、おられます。
池の淵には、黒いひし形をした実が落ちています。
小さい頃、祖母が栗と同じような味だと
教えてくれたのを、思い出しました。
屈み込んで葉っぱを裏返すと棘のある緑の実が有りました。
もう、祖母を思い出して懐かしくって・・・
娘に話しましたが、曽祖母のことは、知らないので、
ただ、頷いて微笑んでいました。
野菜を買いに行きました。
にじいろファーミンの横にある大池に緑の小さな葉が
広がっているので、近寄ってみました。
菱の葉です。ご婦人が一人、屈みこんで,
葉をひっくり返して、おられます。
池の淵には、黒いひし形をした実が落ちています。
小さい頃、祖母が栗と同じような味だと
教えてくれたのを、思い出しました。
屈み込んで葉っぱを裏返すと棘のある緑の実が有りました。
もう、祖母を思い出して懐かしくって・・・
娘に話しましたが、曽祖母のことは、知らないので、
ただ、頷いて微笑んでいました。
ねこさん
こんばんは(*^_^*)
はい、珍しい植物でしょう。
実の形もひし形何ですよ、緑色の実が黒くなると
湯がいて食べるそうです(^_-)-☆
今はもっと、綺麗になっていますよ(*^_^*)
こんばんは(*^_^*)
はい、珍しい植物でしょう。
実の形もひし形何ですよ、緑色の実が黒くなると
湯がいて食べるそうです(^_-)-☆
今はもっと、綺麗になっていますよ(*^_^*)
おとちゃんさん
こんばんは(*^_^*)
まぁ~流石ですね~(*^_^*)
調べられたのですね‼
私が子供の頃は,池によく菱の葉が生えていましたけど・・・
最近は、見かけ無くなっています(>_<)
可愛がって貰った、祖母を思い出して懐かしかったです(*^_^*)
こんばんは(*^_^*)
まぁ~流石ですね~(*^_^*)
調べられたのですね‼
私が子供の頃は,池によく菱の葉が生えていましたけど・・・
最近は、見かけ無くなっています(>_<)
可愛がって貰った、祖母を思い出して懐かしかったです(*^_^*)
michanさん
こんばんは(*^_^*)
まぁ~ご存じありませんでしたか・・・
はい、昔は明石公園の堀にも蓮や睡蓮と一緒にありました。
最近は綺麗に取られて噴水などが出来て水草はありません。
本当に、珍しくって、一枚写してしまいました。(*^_^*)
こんばんは(*^_^*)
まぁ~ご存じありませんでしたか・・・
はい、昔は明石公園の堀にも蓮や睡蓮と一緒にありました。
最近は綺麗に取られて噴水などが出来て水草はありません。
本当に、珍しくって、一枚写してしまいました。(*^_^*)
さっちゃんさん
こんばんは(*^_^*)
いえいえ~知らなくって当たり前ですよ~
おばあさんの思い出とお笑いくださいね(^_-)-☆
昔は、どの池にもよくありましたが・・・
池も整備されて見かけ無くなって居ます。
緑色の実が大きくなると真っ黒になるんですよ、
それを、ゆがいて食べるそうです。(*^_^*)
こんばんは(*^_^*)
いえいえ~知らなくって当たり前ですよ~
おばあさんの思い出とお笑いくださいね(^_-)-☆
昔は、どの池にもよくありましたが・・・
池も整備されて見かけ無くなって居ます。
緑色の実が大きくなると真っ黒になるんですよ、
それを、ゆがいて食べるそうです。(*^_^*)
おおきこやまさん
こんばんは(*^_^*)
昔は、明石公園のお堀にも有りましたが・・・
最近は、見かけなくなって居ました、菱の実
播磨大池に有りました。(*^_^*)
にじいろファーミンはお野菜が新鮮で種類も豊富です。
珍しい物が有り、それも魅力ですね~(*^_^*)
こんばんは(*^_^*)
昔は、明石公園のお堀にも有りましたが・・・
最近は、見かけなくなって居ました、菱の実
播磨大池に有りました。(*^_^*)
にじいろファーミンはお野菜が新鮮で種類も豊富です。
珍しい物が有り、それも魅力ですね~(*^_^*)
くにちゃんさん
こんばんは(*^_^*)
わぁ~ 良かった‼
知っている方がいらっしゃって、嬉しいです。
そうです、黒くなった実を湯がいて食べますのよね~
最近はあまり見かけませんね!
懐かしい思い出になってしまいました。(*^_^*)
こんばんは(*^_^*)
わぁ~ 良かった‼
知っている方がいらっしゃって、嬉しいです。
そうです、黒くなった実を湯がいて食べますのよね~
最近はあまり見かけませんね!
懐かしい思い出になってしまいました。(*^_^*)
toshikoさん
こんにちは〜♪
面白い形の実に目が…
見たことも?聞いたことも?ない不思議な実
フフッ!ネットで調べましたよ〜
《菱(ひし)の実》
万葉集にも出てくるとか…
今では 〈幻の果実〉だそうですよ〜
いろんな知らない事がいっぱ〜い!
toshikoさんには懐かしいおばあちゃまとの想い出?
珍しいお話 ありがとうございました〜♪
こんにちは〜♪
面白い形の実に目が…
見たことも?聞いたことも?ない不思議な実
フフッ!ネットで調べましたよ〜
《菱(ひし)の実》
万葉集にも出てくるとか…
今では 〈幻の果実〉だそうですよ〜
いろんな知らない事がいっぱ〜い!
toshikoさんには懐かしいおばあちゃまとの想い出?
珍しいお話 ありがとうございました〜♪
toshikoさん〜
おはようございます(^O^)
私は見たことも聞いたこともない植物です。
池で繁殖するんですね。
初めてのこと只々へ〜って聞いているのは娘さんと一緒です。
おはようございます(^O^)
私は見たことも聞いたこともない植物です。
池で繁殖するんですね。
初めてのこと只々へ〜って聞いているのは娘さんと一緒です。
toshikoさん こんばんは
懐かしいですね。中学生の頃池に良く採りに行きました。
黒くなったのを取って湯がいて食べたのを思い出しました。
味はどんなだったか覚えていません。
池一面にありました。
でも取に行って母に良く叱られました。
懐かしい思い出をありがとう御座いました。
懐かしいですね。中学生の頃池に良く採りに行きました。
黒くなったのを取って湯がいて食べたのを思い出しました。
味はどんなだったか覚えていません。
池一面にありました。
でも取に行って母に良く叱られました。
懐かしい思い出をありがとう御座いました。
コメント
9 件