神保町駅前教室
神保町駅前教室 さん
デュランタ
2016年09月01日 11:47



神保町駅前教室の吉川です。
前回は、サンセベリアの花が咲いたことを紹介しました。
今回も植物を紹介します。
2012年11月に屋久島に行ったときに、ホテルの看板のところから玄関まで黄緑色の植え込みがすごくきれいで、ホテルの方に聞いたところ「デュランタ」だと教えてもらいました。(写真1枚目)
買うつもりでお店の方に育て方など聞いていると、気候が違うので育つかどうかはわからないと言われてしまいましたが、ものすごくきれいだったので、苗を3本買って帰りました。
最初は鉢植えで、日当たりの良い部屋の中で大事に育てましたが、やはり2本は枯れてしまいました。
幸いにも残った1本が元気に育ってくれたので、春先から外に出して冬もそのままにしておきました。
さすがに雪が降った時はガレージの中に入れたりしましたが、
寒さにも慣れた様子なので、じか植えにしました。
1本だけでは寂しいので、種類が少し違いますが、日比谷花壇でもう1本デュランタを買いました。
去年6月、2本とも、紫色の可愛い花が咲きました。日比谷花壇で買ったほうがたくさん花が咲きました。屋久島のほうは色も薄いですが咲いてくれました。
サンスベリアもそうですが、デュランタと花が咲いてくれるので楽しみが増えています。
前回は、サンセベリアの花が咲いたことを紹介しました。
今回も植物を紹介します。
2012年11月に屋久島に行ったときに、ホテルの看板のところから玄関まで黄緑色の植え込みがすごくきれいで、ホテルの方に聞いたところ「デュランタ」だと教えてもらいました。(写真1枚目)
買うつもりでお店の方に育て方など聞いていると、気候が違うので育つかどうかはわからないと言われてしまいましたが、ものすごくきれいだったので、苗を3本買って帰りました。
最初は鉢植えで、日当たりの良い部屋の中で大事に育てましたが、やはり2本は枯れてしまいました。
幸いにも残った1本が元気に育ってくれたので、春先から外に出して冬もそのままにしておきました。
さすがに雪が降った時はガレージの中に入れたりしましたが、
寒さにも慣れた様子なので、じか植えにしました。
1本だけでは寂しいので、種類が少し違いますが、日比谷花壇でもう1本デュランタを買いました。
去年6月、2本とも、紫色の可愛い花が咲きました。日比谷花壇で買ったほうがたくさん花が咲きました。屋久島のほうは色も薄いですが咲いてくれました。
サンスベリアもそうですが、デュランタと花が咲いてくれるので楽しみが増えています。
コメントがありません。
コメント
0 件