イトーヨーカドー船橋教室
タマサン さん
我が家にも嶽キミ(とうもろこし)が~
2016年08月23日 14:11
先日同じ教室のイチヨウライフクさんが、嶽キミ届いたよとブログされました。
これは津軽富士岩木山のふもと、嶽温泉近くで採れるトウモロコシのことで、”嶽キミ”ブランドで販売してます。
トウモロコシのプチプチした食感と何とも言えない甘味があり、津軽にもいろんな種類ありますが、一番人気です。
同じ種で育ててもやはり嶽キミの味は出ないみたいです?
やっぱり土壌とか気候とかあるのでしょう?
お値段は少し高いですが、一度食べたら病みつきになりますよ。(笑)
焼いて食べたこと無いですが、焼きもろこしにしたらどうなのかなあ~
いや焼かなくても十分甘いのでそのまま茹でて~
夏の終わらり近く~嶽キミ
初冬(11月)は~むつりんご
津軽名物のご紹介でした。(笑)
これは津軽富士岩木山のふもと、嶽温泉近くで採れるトウモロコシのことで、”嶽キミ”ブランドで販売してます。
トウモロコシのプチプチした食感と何とも言えない甘味があり、津軽にもいろんな種類ありますが、一番人気です。
同じ種で育ててもやはり嶽キミの味は出ないみたいです?
やっぱり土壌とか気候とかあるのでしょう?
お値段は少し高いですが、一度食べたら病みつきになりますよ。(笑)
焼いて食べたこと無いですが、焼きもろこしにしたらどうなのかなあ~
いや焼かなくても十分甘いのでそのまま茹でて~
夏の終わらり近く~嶽キミ
初冬(11月)は~むつりんご
津軽名物のご紹介でした。(笑)
