パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 6月に入り薄曇りの一日
    • 田植えが始まりました。
    • 草競馬
    • チューリップ祭りは終わったけれど。
    • 春の花
    • 「遠鉄百貨店教室」さん より
    • 「とよちゃん」さん より
    • 「遠鉄百貨店教室」さん より
    • 「ミツバチ」さん より
    • 「遠鉄百貨店教室」さん より

私のプレミアブログ

 遠鉄百貨店教室  yasu さん

葉月

 2016年08月01日 21:37
NHKラジオ番組で夏休み子供電話相談という番組があります、植物・昆虫・鳥・動物・宇宙などの分野の疑問を子供達はストレートに質問します、それを専門分野の先生が分かりやすく説明してくれます。そうだったのかと今になって納得していろいろ教えていただいています。

 小学生の女の子がこんな質問をしていました。「植物に声をかけると大きくなりますか?お母さんが大きくなるよって言っていましたがほんとですか。」
答えは「NO」です、しかし声を掛けながら葉っぱを触ってやると太く大きく丈夫に育つそうです。植物にも感情の様なものが芽生えるのかな驚きです。植物専門の先生がそう説明していました。、秋に咲く菊に声を掛ける菊と、声を掛け葉っぱをなでる菊と試してはどうですかと最後に言っいました。
ペットも声を掛けなでることをしますね、植物も動物も人間も触れ合うことは大切なことですね。
子供番組とはいえなかなか面白く聞いています、植物のことなど私も質問したいくらいです。

静岡浅間神社の境内でアサガオ展あり見に行ってきました、大輪のアサガオです。
ホウズキが袋を作るところです、袋の部分は萼が大きく発達して袋になります。
コメント
 4 件
 2016年08月02日 20:18  遠鉄百貨店教室  yasu さん
michanさん こんばんは。
犬は200語くらい単語を覚える能力があると会話ができますね。
植物は葉っぱの色や状態を見ながら会話をして肥料や水をやっていますが、会話が途切れて失敗することがよくあります。
コメントありがとうございます。
 2016年08月02日 20:09  遠鉄百貨店教室  yasu さん
遠鉄百貨店教室さん こんばんは。
昨年買ったホウズキから種を採り今年種を蒔きました、ホウズキが花をつけたのです。
私も初めて花から袋になるのを見るのです。いろいろ育ててみると新しい発見があります。
コメントありがとうございます。
 2016年08月02日 04:44  遠鉄百貨店教室  michan さん
yasuさん〜

おはようございます(^O^)

うふふ。。。
子供の純真な質問いいわね〜
私も植物にも、勿論わんこにもお話ししますよ。
犬は200語くらい単語を覚える能力があるって言います。

浅間神社の朝顔展、珍しい朝顔もあったようですね。
yasuさんの腕にかかったら朝顔も大変身ですね〜
素晴らしい写真を朝から見せてもらって嬉しいです。





 2016年08月01日 21:51  遠鉄百貨店教室  遠鉄百貨店教室 さん
yasuさん♪

こんばんは(*^^*)
小学生らしい可愛い質問ですね。
動物も植物も心を込めて
育てる事が大事なんですね(*^^*)

ホウズキの袋を作るところって初めて見ます。
面白いですね♪
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座