イトーヨーカドー明石教室
toshiko さん
レンゲのはな
2011年05月18日 17:32

毎朝歩いている道に、田や、畑があります。
以前は、よくピンク色にレンゲの花が咲いて
いたのに、この頃、見かけません。
よく孫達と、レンゲを摘んだり、よもぎつみなど
しましたが、今は、よもぎも、よごれていて駄目
と言われて、草もちも、乾燥されたよもぎ粉を
買って作る始末です。 何だか味気ないですね!
孫にレンゲの花の話をすると、咲いているよと
場所を教えてくれました。
ありました。一面ピンク色に咲いて、嬉しくなって
思わず、「レンゲつもか、花つもか…」歌をくちずさんで
いました!! (^^♪
以前は、よくピンク色にレンゲの花が咲いて
いたのに、この頃、見かけません。
よく孫達と、レンゲを摘んだり、よもぎつみなど
しましたが、今は、よもぎも、よごれていて駄目
と言われて、草もちも、乾燥されたよもぎ粉を
買って作る始末です。 何だか味気ないですね!
孫にレンゲの花の話をすると、咲いているよと
場所を教えてくれました。
ありました。一面ピンク色に咲いて、嬉しくなって
思わず、「レンゲつもか、花つもか…」歌をくちずさんで
いました!! (^^♪
スキップさん
こんばんは、 蓮華は自然に生えて咲くものとばかり
思ってたら、 種を蒔くんですってね。
それも、近頃は、少なくなってしまったようです!
遠くから見るとピンクの絨毯を敷いたように、綺麗なのに
残念です!! (^_-)-☆
こんばんは、 蓮華は自然に生えて咲くものとばかり
思ってたら、 種を蒔くんですってね。
それも、近頃は、少なくなってしまったようです!
遠くから見るとピンクの絨毯を敷いたように、綺麗なのに
残念です!! (^_-)-☆
オニオンさん
こんばんは、私も見かけないので、不思議に思って
いました。レンゲの種をまくのですってね。
田の土によいそうですが、近頃は蒔かなくなったの
でしょう。ダンダンと変わって行くのですね!!(・・;)
こんばんは、私も見かけないので、不思議に思って
いました。レンゲの種をまくのですってね。
田の土によいそうですが、近頃は蒔かなくなったの
でしょう。ダンダンと変わって行くのですね!!(・・;)
0283マサコさん
こんばんは、孫娘が小さい時、よくレンゲ、シロツメクサ、
タンポポを摘んで、遊んであげたことがあります。
それを、覚えていたようです。もう高2になりました。
優しい子で、うれしいです。 (*^_^*)
こんばんは、孫娘が小さい時、よくレンゲ、シロツメクサ、
タンポポを摘んで、遊んであげたことがあります。
それを、覚えていたようです。もう高2になりました。
優しい子で、うれしいです。 (*^_^*)
toshikoさん こんにちは
レンゲの花久しぶりに見ました。
うちの近所でも田や畑がたくさんありますが
レンゲの花は見かけません。
きっとレンゲ草の種をまいたんですね。(●^o^●)
レンゲの花久しぶりに見ました。
うちの近所でも田や畑がたくさんありますが
レンゲの花は見かけません。
きっとレンゲ草の種をまいたんですね。(●^o^●)
コメント
4 件