パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 再び前の生活に
    • 私にとっては長い日々でした
    • 緊急入院しました
    • ボーっと過ごしてしまった!
    • 世間は浮かれてるけれど
    • 「KAI」さん より
    • 「フェリエ南草津教室」さん より
    • 「イロン」さん より
    • 「KAI」さん より
    • 「KAI」さん より

私のプレミアブログ

 フェリエ南草津教室  ブラックキャット さん

往診の先生の説明2

 2016年07月20日 11:27


毎日の父の状態を訪問看護師や往診の先生もよく

把握するためヘルパーさんのチェックを増やしてもらう

事。それでなくてもヘルパーさんのチェック項目が多いので

書きやすく見やすいように連絡帳に欄を設けて書いて

貰う事に。体温、食事の量(これが大事。朝と昼だけです

が10分の1とか)その代わり体重を訪看さんだけにする。

退院後、医師の1か月という言葉にこだわって勘違いしていた

向きもあり焦っていたのを反省しています。

数値が下がったからといってたちまち手術しなくてもいいとの

事。多くの方に支えられているのを忘れてしまいます。

肉親の事だとムキになります。











コメント
 2 件
 2016年07月21日 11:52  フェリエ南草津教室  ブラックキャット さん
ダイヤモンドのティアラさん、こんにちは。

透析の予約によっては、随分遅くまでかかるのですね。

ご家族の方優しそうなのにご飯は用意してくれないのですね。

ティアラさんが普段完璧すぎたのでしょう。

しんどくても作ってくれるという習慣というのは恐いものです。

作らなければ喧嘩になりますか?

自分から放棄するのはちゃんとした性格上許せないタイプですか?

私のようにズボラになれればいいのですが。

ご家族はティアラさんに甘えすぎですね。

父の透析は、早々に妹夫婦と相談して決定しなければなりません。

人間にとっておいしく食べる事、それがまず大事ですね。
 2016年07月21日 11:38  フェリエ南草津教室  ブラックキャット さん
さっちゃんさん、こんにちは。

私の決断が◯となるか✖となるか透析してみないと分からないとなると

重大な決断になります。

私の頭は、それほど許容範囲ないんであれもこれもとキャパオーバーです。

ケアマネさんに、父と同年齢で認知症でなく頭がはっきりしている方に透析を

断られた方がおられたと聞きました。足がパンパンにむくんで

悲惨な状態だったと聞きました。

どちらかと言うと透析を行って良かったという高年齢の方の話を聞きたかったのですが。

本人の気持ちが分からない認知症というのは酷な病気です。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座