エコール・マミ教室
エコール・マミ教室 さん
蓮のつぼみ!キタ~~ヽ(^o^)丿☆
2016年07月15日 11:47
皆さん またまたお邪魔します(*^^)v
自宅の蓮に、とうとうつぼみが付きました!!
種から育てて3年目! 水の量や日当たり、根詰まりなど
紆余曲折あって、ようやくようやくの待ちに待ったつぼみです。
合計3本上がってきましたよ。(小っちゃいですケド)
今年は琵琶湖の蓮は一本も育っていないようで、現在調査中との記事を見ました。毎年湖面一面に蓮の花が咲くのに、ちょっと怖い気がしますね。
でもそこで購入した種から育てたハス、自宅では元気です。
無事に開花したらまたお知らせします。
葉っぱも雨の日は傘になりそうな大きさ(*^_^*)
さあ!!元気に開花してほしいです!!
原田
自宅の蓮に、とうとうつぼみが付きました!!
種から育てて3年目! 水の量や日当たり、根詰まりなど
紆余曲折あって、ようやくようやくの待ちに待ったつぼみです。
合計3本上がってきましたよ。(小っちゃいですケド)
今年は琵琶湖の蓮は一本も育っていないようで、現在調査中との記事を見ました。毎年湖面一面に蓮の花が咲くのに、ちょっと怖い気がしますね。
でもそこで購入した種から育てたハス、自宅では元気です。
無事に開花したらまたお知らせします。
葉っぱも雨の日は傘になりそうな大きさ(*^_^*)
さあ!!元気に開花してほしいです!!
原田
おたまさん
お元気ですか?
種から3年、株も充実してやっとのつぼみです。
嬉しいものですね(⌒▽⌒)
無事に開花したら、写真を見てくださいね!!
お元気ですか?
種から3年、株も充実してやっとのつぼみです。
嬉しいものですね(⌒▽⌒)
無事に開花したら、写真を見てくださいね!!
エコール・マミ教室さん おはようございます(*^_^*)
蓮の蕾が可愛いですね。
葉っぱも生き生きしていますね(^_^)/~
これから開花が楽しみですね(*^^)v
お花のup楽しみにしています(^^♪
蓮の蕾が可愛いですね。
葉っぱも生き生きしていますね(^_^)/~
これから開花が楽しみですね(*^^)v
お花のup楽しみにしています(^^♪
あみあみさん
とっても大きくなったでしょう??
種から発芽させて、土や肥料のタイミング、植え替え時期、
水の量といろいろ試行錯誤でした。
鉢で小さく咲かせてるものも見かけますが、
折角なので大きく育てましたよ。
元気に咲いたら見てくださいね( ´ ▽ ` )ノ
とっても大きくなったでしょう??
種から発芽させて、土や肥料のタイミング、植え替え時期、
水の量といろいろ試行錯誤でした。
鉢で小さく咲かせてるものも見かけますが、
折角なので大きく育てましたよ。
元気に咲いたら見てくださいね( ´ ▽ ` )ノ
くにちゃんさん
琵琶湖の蓮、ビックリしました。
葉っぱ一枚も無くなるなんて、事件ですね 。
でも高田の蓮池もご苦労されたとか。
今年はやっぱり異常気象なんでしょうか?
植物は正直ですもんね。
この種から大事に育てた蓮は、いろいろ情報を集めて
試行錯誤の末のやっとやっとのつぼみでした。
3本上がってます。
開花したら絶対見てくださいね。
わたしも楽しみにしてます(⌒▽⌒)
琵琶湖の蓮、ビックリしました。
葉っぱ一枚も無くなるなんて、事件ですね 。
でも高田の蓮池もご苦労されたとか。
今年はやっぱり異常気象なんでしょうか?
植物は正直ですもんね。
この種から大事に育てた蓮は、いろいろ情報を集めて
試行錯誤の末のやっとやっとのつぼみでした。
3本上がってます。
開花したら絶対見てくださいね。
わたしも楽しみにしてます(⌒▽⌒)
umihotaru さん
お元気ですか?
とうとう来ました!!
待ちに待ったつぼみです。
小さな株でも花を咲かせるものもありますが、
折角ですから大株にしてみました。
肥料の頻度や土の深さ、水の量や植え替え時期、、
情報を検索しつつの3年なので感慨深いです。
無事に開花したら見てくださいね( ´ ▽ ` )ノ
お元気ですか?
とうとう来ました!!
待ちに待ったつぼみです。
小さな株でも花を咲かせるものもありますが、
折角ですから大株にしてみました。
肥料の頻度や土の深さ、水の量や植え替え時期、、
情報を検索しつつの3年なので感慨深いです。
無事に開花したら見てくださいね( ´ ▽ ` )ノ
エコール・マミ教室さん こんばんは
種から、3年かかって、凄い成果ですね!
自宅で植えることが、凄いですね?
大きな葉っぱが綺麗ですね〜
蕾みも、可愛いですね。
花が楽しみですね!またの楽しみにしています。
種から、3年かかって、凄い成果ですね!
自宅で植えることが、凄いですね?
大きな葉っぱが綺麗ですね〜
蕾みも、可愛いですね。
花が楽しみですね!またの楽しみにしています。
エコール・マミ教室さん こんばんは
見事なハスですね。種から植えてここまで大きくするのが大変だったでしょうね。
先日聞いたのですが、琵琶湖のハスが咲かないと聞きました。先日行った高田のハス池も今年は苦労がしたと
言っておられました。蕾も2個もついてラッキーですね。先生が頑張って育てられた甲斐がありましたね。
咲いたらup楽しみにしています。
見事なハスですね。種から植えてここまで大きくするのが大変だったでしょうね。
先日聞いたのですが、琵琶湖のハスが咲かないと聞きました。先日行った高田のハス池も今年は苦労がしたと
言っておられました。蕾も2個もついてラッキーですね。先生が頑張って育てられた甲斐がありましたね。
咲いたらup楽しみにしています。
エコール・マミ教室さん こんばんは
種から大切に育てられた蓮
蓮の葉っぱだけでも見ごたえ十分ですが
蕾が付き嬉しいですね
元気いっぱいの様で
花が咲き綺麗な花のUPお待ちしています(*^_^*)
種から大切に育てられた蓮
蓮の葉っぱだけでも見ごたえ十分ですが
蕾が付き嬉しいですね
元気いっぱいの様で
花が咲き綺麗な花のUPお待ちしています(*^_^*)
コメント
8 件