ならファミリー教室
torajii さん
蝶トンボ
2016年07月12日 20:25



2016年の近畿地方の梅雨明けの時期は7月23日
~7月29日の間と例年よりもちょっぴり遅めと予想
されてます。
久しぶりにのぞいた青空はまさに夏日に誘われ『蝶トンボ』
散策!
翅が黒くてひらひらと池の上を飛んでいる.光の反射によっ ては青緑色に輝き美しい.しかしこれはなかなか写真で表現 できない.実際に見ていただくのが一番です。
メスには青緑色に輝く個体の他に,金色に輝くタイプのもの がいます。
写真1 蝶トンボ(磐之媛命陵の睡蓮堀)
写真2 唐招提寺と秋篠川
写真3 我が家の槇剪定
みさちゃん さん こんばんは
蝶トンボ 大きさは胴体25~30mmぱっと見は黒ぽく池、沼地などで
見ることが出来ます。
槇の剪定 torajiiの散髪 どちらもプロ任せ!スッキリ・サッパリ!
カレン さん こんばんは
子供のころトンボと言えばオニヤンマ、ギンヤンマ、シオカラ、赤とんぼ、他等
多くのトンボを見てますが記憶なしです。
『蝶トンボ』定年後に知ってステンドグラスの様な翅の輝やきに魅了されました。
※一度見に来ませんか、いつでも案内しますよ!(平城宮跡の北)
michan さん こんばんは
・蝶トンボとの出会いは定年後に早朝散策を始めたころ
平城宮跡の北、磐之媛命陵の堀でトンボを撮り続けている人との出会い
蝶トンボの魅力を拝聴しそれ以来torajiiも足掛け4年撮り続けてます。
・槇の剪定 torajiiの散髪 どちらもスッキリ、サッパリ!梅雨明けまだかな?
luna さん こんばんは
日本では約200種のトンボが住んでいまが実にいろいろな体や翅の色
模様をしており、メスよりもオスの方が目立つ色をしているようで
陽光で翅の色が変化する蝶トンボが印象的です。
イロン さん こんばんは
水辺を盛んに飛び交わり草木に止まり陽光に輝き変化する
翅の色、陽光が通り抜けステンドグラスの様な美しさが
印象的です。
くにちゃん さん こんばんは
翅は青紫色でつけ根から先端部にかけて黒く、強い金属光沢を持ち光の角度で
変化します。腹長は20-25mmほど出現期は6-9月。
長時間、観察してても飽きません。
槇の剪定・torajiiの散髪 どちらもスッキリ、サッパリ!
akiko さん こんばんは
飛んでいる時は黒、ダークブルー光の加減で翅の変化した
色を撮影するのが楽しみです。
槇の剪定は昔は少しは自分で行ってましたが木も大きくなり
今ではプロ任せです。
うめちゃん さん こんにちは
蝶トンボの雄は縄張り意識が強く、他の雄とよくバトルをします。ちょうのようにひらひら
飛んでいるかと思えば、一瞬で別の場所へ移動するほど早く、意外に運動能力は高い!
光の加減で翅の変化した色を撮影するのが楽しみです。
ひらひらと蝶のように飛ぶ姿、群れをなして飛ぶ姿、このとんぼの魅力はつきないです。
osyou さん こんにちは
からっと晴れた空が待ち遠しい~~!
先日はならファーミニミニお茶会、時間を忘れ楽しい
一時を過ごす事が出来ました。
有難うございました。
ゆっこ さん こんにちは
鬱陶しい日が続きますね、からっと晴れた空が待ち遠しいこの頃!
蝶トンボ(雄)普段は、お堀の睡蓮の側を蝶の様にヒラヒラと
舞っていますが、メスを見つけるや否やモォーダーシュで追い掛ける
雄同志のバトルで賑わっています。
コメントありがとうございました。
torajiiさん こんばんは(^_-)-☆
訪問遅くなりました<m(__)m>
田舎育ちの私ですが 蝶トンボ初めて見せてもらいました
私が知らないだけでしょうか?
トンボで有りながら蝶の様な羽を持ってますね
鳥でも何でも大抵オスが綺麗ですよね
槇の剪定ご自分でされたのでしょうか? 綺麗に刈り込まれてます
訪問遅くなりました<m(__)m>
田舎育ちの私ですが 蝶トンボ初めて見せてもらいました
私が知らないだけでしょうか?
トンボで有りながら蝶の様な羽を持ってますね
鳥でも何でも大抵オスが綺麗ですよね
槇の剪定ご自分でされたのでしょうか? 綺麗に刈り込まれてます
torajiiさん~
おはようございます(^_-)-☆
蝶トンボきれいですね~
矢張りオスのほうが美しいのは動物同じですね。
こちらでは見られないトンボです。
私は昨日普通のトンボの写真が撮れただけでも喜んでいたんですよ~
槙の木選定してさっぱりですね。
我が家にも同じように2本あります。その木に着生欄が巻き付けてあるんですよ~
おはようございます(^_-)-☆
蝶トンボきれいですね~
矢張りオスのほうが美しいのは動物同じですね。
こちらでは見られないトンボです。
私は昨日普通のトンボの写真が撮れただけでも喜んでいたんですよ~
槙の木選定してさっぱりですね。
我が家にも同じように2本あります。その木に着生欄が巻き付けてあるんですよ~
torajiiさん
こんばんは~蝶蜻蛉流石に綺麗に撮れていますね
雄、雌で色が違うのですね
夏のお花向日葵見ていると元気を貰えそうです・・
槇もすっきり剪定されましたね
ご自分でされるのですか?
こんばんは~蝶蜻蛉流石に綺麗に撮れていますね
雄、雌で色が違うのですね
夏のお花向日葵見ていると元気を貰えそうです・・
槇もすっきり剪定されましたね
ご自分でされるのですか?
torajiiさん こんにちは〜
先日うめちゃんの書道展に行った時
今年は トンボも多くて~
と言う話になり 蝶トンボの写真を見せて頂きましたが
シャッターチャンス大変でしょう?
また見せて頂けるなんて 感激です!
ありがとうございます(^^)
先日うめちゃんの書道展に行った時
今年は トンボも多くて~
と言う話になり 蝶トンボの写真を見せて頂きましたが
シャッターチャンス大変でしょう?
また見せて頂けるなんて 感激です!
ありがとうございます(^^)
Torajiiさん こんばんは
蝶蜻蛉綺麗に撮れていますね。以前白虎さんが必死で撮られた事をupされていましたが、
近くで見つけられたのですね。
ひまわり、グラジオラス、蒲夏の花が綺麗ですね。
お家の槙も選定されたのですね。すっきりしたことでしょう。
蝶蜻蛉綺麗に撮れていますね。以前白虎さんが必死で撮られた事をupされていましたが、
近くで見つけられたのですね。
ひまわり、グラジオラス、蒲夏の花が綺麗ですね。
お家の槙も選定されたのですね。すっきりしたことでしょう。
torajiiさん 今晩は〜☆(^_^)☆
お久し振りです。
蝶トンボ上手に撮れていますね。輝きが分かります。
お庭の剪定はご自分でなさるのですか?
すつきりしましたね。蝶々も寄って来ますね。
torajiiさん
こんばんは
チョウトンボ 雌雄で羽の色が 違うのですね
長居植物園で うめちゃんも みました
見つけると 嬉しくなりますね
夏のお花、
ヒマワリ、グラジオラス、アザミ 蒲もね
嬉しいお花ですね
こんばんは
チョウトンボ 雌雄で羽の色が 違うのですね
長居植物園で うめちゃんも みました
見つけると 嬉しくなりますね
夏のお花、
ヒマワリ、グラジオラス、アザミ 蒲もね
嬉しいお花ですね
torajiiさん こんばんは
初めまして(*^-^*)
蝶トンボの綺麗な写真が目に留まり、
おじゃましました。
きれいな色をしていますね。
形は蝶々のようですね?
夏のお花、
ヒマワリ、グラジオラス、アザミ、立葵?
すっかり夏の景色ですねぇ
植木も綺麗に剪定されたんですね!
ステキなコラージュ、ありがとうございました。
初めまして(*^-^*)
蝶トンボの綺麗な写真が目に留まり、
おじゃましました。
きれいな色をしていますね。
形は蝶々のようですね?
夏のお花、
ヒマワリ、グラジオラス、アザミ、立葵?
すっかり夏の景色ですねぇ
植木も綺麗に剪定されたんですね!
ステキなコラージュ、ありがとうございました。
コメント
18 件