パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • お誕生日&少し早い七夕飾り
    • お誕生日おめでとう
    • 母の日のプレゼントと孫の作品
    • 久しぶりの折り紙
    • 今年はいいことがありそう~
    • 「satiko」さん より
    • 「max」さん より
    • 「チーズケーキ」さん より
    • 「Yuha0329」さん より
    • 「michan」さん より

私のプレミアブログ

 ライフ香里園教室  てるみ さん

思わず 笑いが~

 2016年06月22日 08:12
サボテンの花の咲き方が面白くて
つい笑ってしまいました~

カメが首を伸ばして、気持ちよく
日向ぼっこをしているように見えます。

何回見ても笑いがこみ上げてきます。

ストレス解消にいいかも。

コメント
 11 件
 2016年07月02日 09:41  ライフ香里園教室  てるみ さん
みよこりんさん おはようございます

お気に入りに登録 ありがとうございます~

散歩のときに見つけるのが楽しいです。

ベランダではゼラニウムやクチナシ、ローズマリー
玄関先では沈丁花などを置いています。

水やりだけでも十分育ちます( ^^) _U~~
 2016年07月02日 09:34  ライフ香里園教室  てるみ さん
カレンさん おはようございます

お忙しいのにコメントありがとうございます。

首を長くして咲いているのが可愛くて
upしました~

サボテンはトゲがあるので、あまり好きではありませんが
花は綺麗ですね~
 2016年06月26日 07:53  ライフ香里園教室  てるみ さん
kikiさん おはようございます

同じようなタイトルでビックリしています(+_+)
内容は全く違うのにね~

先日行ってみたら、花は切られていました。
花の命は短い~
 2016年06月23日 10:12  ライフ香里園教室  てるみ さん
satikoさん おはようございます

サボテンの花は面白い咲き方をするのが
多いみたいです。

色はピンク系が多いようですが
オレンジ色のをみたことがあります。
白も素敵ですね。

satikoさんもサボテンを育てているんですか?
早く咲くといいですね。
 2016年06月23日 10:05  ライフ香里園教室  てるみ さん
sakuraさん おはようございます

覗いてくださってありがとうございます。

偶然通りがかって見かけました。

携帯からの写真です。
 2016年06月23日 10:00  ライフ香里園教室  てるみ さん
まっちゃんさん おはようございます

よそのお宅の花です<m(__)m>
散歩の途中で見かけたサボテンの花です。

ちょっと首を伸ばしすぎかもね~

スタンプ4個ありがとうございます。

 2016年06月23日 09:53  ライフ香里園教室  てるみ さん
michanさん おはようございます

角度によってカメに見えたのかもしれませんが
可愛いでしょ~

サボテンの名前はわかりませんが
花はピンク系が多いですね。
 2016年06月23日 09:33  ライフ香里園教室  てるみ さん
ヨーコさん おはようございます

サボテンの花 いろいろ見てきましたが
こんなの初めて~

カメが首を長くしてのんびり
楽しく談笑しているように見えました。

面白いでしょ( ^^) _U~~
 2016年06月23日 07:59  プレミアウェブ教室  satiko さん
てるみさん お早うございます

サボテンの花ピンクが3つ咲きましたね、

ほんとに首が長く亀のようです、

散歩道では白い花のサボテンを見つけました、

一日だけ、咲くのでしょうか、

我が家のサボテンはいつ咲くのでしょうか?
 2016年06月22日 20:14  アル・プラザ近江八幡教室  まっちゃん さん
てるみさん こんばんは〜

綺麗なサボテンの花、3鉢も咲いたのですか
綺麗なピンクですね(#^.^#)
冬はお部屋に入れるのですか?

本当! こんなに首を長くしなくてもいいのにね

「いいね」スタンプ4個押させて頂きましたよ〜
 2016年06月22日 12:43  遠鉄百貨店教室  michan さん
てるみさん〜

こんにちは(^O^)

うふふ。。。
本当に亀が首をの場しいいるようで可愛らしいわね〜

このサボテンの花は孔雀サボテンの花に似ていますね。
豪華で綺麗なのに吃驚です。
一緒に楽しませてもらいました。


利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座