パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • Googleフォトで時の流れを感じる
    • 免許更新も万博もQRコード
    • 10月のご予約お早めにお願いいたします☆
    • Canvaクリエイティブ講座でロゴ作成
    • まずはChatGPTに聞くのが当たり前?
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「oyabun」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「oyabun」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

咲ランド教室のブログ

 咲ランドショッピングセンター教室  咲ランド教室 さん

水があるのに水無月?

 2016年06月07日 23:56
こんばんは。

今月の「6月」は
『水無月(みなづき)』とも言いますね(*^-^*)

6月といえば梅雨の時期、
水がたくさんあるのに、
なぜ、「水が無い月」と書くのか??
不思議に思っていました(^^;)

いろいろ説はあるそうですが…

その1:『田んぼに水を引く月』
田植えをしてたくさん田んぼに水を引き、
水が無くなるから…という説。

その2:『「無」が連体助詞』
「無」が名詞と名詞をつなぐ助詞(連体助詞)で
「の」という意味。なので、「水無月」とは
「水の月」という意味になる。

なるほど~と思いました(*^^)v
ちょっとスッキリ☆

日本語って面白いですね~(^_-)-☆

   インストラクター 田中
コメント
 2 件
 2016年06月09日 17:19  咲ランドショッピングセンター教室  咲ランド教室 さん
Takahiroさん

そうなんです。
こんな梅雨時に…って感じですが…(^^;)

ありがとうございます!(*^-^*)

          (田中)
 2016年06月08日 19:21  咲ランドショッピングセンター教室  TAKAHIRO さん
田中先生

付け加えれば
先生のお誕生日月なんですよね!
━━☆彡おめでとうございます☆彡━━
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座