パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 6月に入り薄曇りの一日
    • 田植えが始まりました。
    • 草競馬
    • チューリップ祭りは終わったけれど。
    • 春の花
    • 「遠鉄百貨店教室」さん より
    • 「とよちゃん」さん より
    • 「遠鉄百貨店教室」さん より
    • 「ミツバチ」さん より
    • 「遠鉄百貨店教室」さん より

私のプレミアブログ

 遠鉄百貨店教室  yasu さん

水無月

 2016年06月01日 07:34
「水無月」梅雨の季節なのに水がないと書く、不思議な漢字だなと思い続けていました。
 諸説があり旧暦の六月は梅雨明けの時期になり「梅雨があけ、雨がやんだ」ことから水無月と呼ばれるようになった。雨が降り続き、天の水がすべて地上に流れ天に水がなくなったことから水無月と呼ぶという説もあります。
又は5月から6月は田んぼに水を引き入れる時期です、ここから水を張る月、つまり「みずはりづき→みなづき」と変化した説です。
しかし「水無月」は「水の無い月」と読みがちですが、古文を読まれる方には、この「無」連体助詞で、「な」を「の」と読むと理解できるのでは、水の月となる。

六月はアジサイですね。
趣きをを変えてアジサイの花を撮ってみました。
コメント
 10 件
 2016年06月02日 19:38  遠鉄百貨店教室  yasu さん
遠鉄百貨店教室さん こんばんは。
ファインダーを通して見ると違った世界があり、新しい発見があります。
写真て面白いですね。
コメントありがとうございます。
 2016年06月02日 07:32  遠鉄百貨店教室  遠鉄百貨店教室 さん
yasuさん

お花って、近づいてじーっと見つめると、花びら一つ一つがとってもきれいで、
引き込まれるようですね。
カメラレンズを通してみるからこその、発見がたくさんありそうです♪

日本語もいろいろ調べてみると、興味深いですね。

yasuさんの好奇心が、日常をきっとワクワクした楽しいものにしてくれるのですね。
私も、いろいろなことに興味をもって、調べてみたくなりました(*^-^*)
 2016年06月01日 22:11  遠鉄百貨店教室  yasu さん
まいむさん こんばんは。
疑問をもつと検索をしてみます、簡単に調べられますので便利ですね。
デジタルカメラになり簡単に面白い写真が出来ますね、試してみてください。
コメントありがとうございます。
 2016年06月01日 20:39  遠鉄百貨店教室  yasu さん
michanさん こんばんは。
今温室にハイビスカスの花が咲いています、黄色・赤・ピンクの三色です。
このハイビスカスとアジサイを組み合わせて撮ってみました。なんの花か分からないようにボカスとアジサイが浮き出ますね、写真て面白いですね。
コメントありがとうございます。
 2016年06月01日 20:28  遠鉄百貨店教室  yasu さん
パンダさん こんばんは。
日本語の面白さにはまりそうです。

写真家江口慎一写真集を見て感動しました。写真の面白さにはまりそうです。
コメントありがとうござい。
 2016年06月01日 20:16  遠鉄百貨店教室  yasu さん
マッチャさん こんばんは。
ボカシを利用して写真を撮ってみました、加工なしでアジサイにピントを合わせただけです。
写真て面白いですね。
コメントありがとうございました。
 2016年06月01日 20:11  遠鉄百貨店教室  yasu さん
トクマスさん こんばんは。
私もほんとのところよく理解していないんです。日本語の奥深さを感じ面白いですね。
背景に大きな花を背景置き手前にアジサイを置きます、アジサイにピントを合わせると背景の花がボケて思わぬ面白い写真が出来ます。
コメントありがとうございます。
 2016年06月01日 18:41  遠鉄百貨店教室  michan さん
yasuさん〜

こんにちは(^O^)

水無月、面白いですね。普通に思っている漢字の印象と
由来は反対になっているんだものね。

紫陽花が珍しい写真の撮り方で神秘的ですね。
考えても見ない発想が素敵です。


 2016年06月01日 15:28  ライフ太秦教室  パンダ さん
yasuさん
はじめまして

水無月というと、食いしん坊な私は小豆ののっかったお菓子を連想してしまいましたが、開いてみて とても おもしろかったです。
{な}を{の}と読んで水の月となる説は特に興味深かったです。

紫陽花三様も 個性的な撮影法で素敵です。
 2016年06月01日 10:14  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
yasuさん おはようございます。

水無月のこと何とかわかったような気がしました。
でもよくはわかりません。

紫陽花八重で美しいです。
紫、赤、白色々な色(写真の撮り方、おもしろいと感じました。)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座