イオンモール奈良登美ヶ丘教室
トクマス さん
庭の片隅のエビネ
2016年05月02日 23:45


明日は憲法記念日です。
憲法改正に賛成の私は憲法記念日をどう祝うか考えております。
庭の片隅に遠慮がちに咲いているエビネをアップしました。
(エビネは母が四国から持ってきて植えたものです。50本花が遠慮がちに咲いてくれます)
憲法改正に賛成の私は憲法記念日をどう祝うか考えております。
庭の片隅に遠慮がちに咲いているエビネをアップしました。
(エビネは母が四国から持ってきて植えたものです。50本花が遠慮がちに咲いてくれます)
Fujii先生今晩は!
北の木漏れ日のあたる所だったら絶えることはないと思います良かったら教室に持っていきます。
北の木漏れ日のあたる所だったら絶えることはないと思います良かったら教室に持っていきます。
トクマスさん、こんにちは。
久しぶりにエビネを見ました。
以前庭にあったのですがいつのまにかなくなって・・・。
でも、2、3本でした。50ポンとはすごいですね!
お写真も綺麗に撮れていますね。
遠慮がちとは・・確かに控えめなお花のイメージですね。
控えめの中にも凛としたものがありそうです。
Fujii
久しぶりにエビネを見ました。
以前庭にあったのですがいつのまにかなくなって・・・。
でも、2、3本でした。50ポンとはすごいですね!
お写真も綺麗に撮れていますね。
遠慮がちとは・・確かに控えめなお花のイメージですね。
控えめの中にも凛としたものがありそうです。
Fujii
みえちゃんさんこんにちは
体の具合がすぐれなかったのですね、微熱は取れましたか?
体には気を付けてくださいね!
エビネは北の日陰で育ちます、良かったらさしあげますよ。
いつもコメントありがとうございます。
体の具合がすぐれなかったのですね、微熱は取れましたか?
体には気を付けてくださいね!
エビネは北の日陰で育ちます、良かったらさしあげますよ。
いつもコメントありがとうございます。
カズサンさん今晩は
北の日陰に楚々として咲いてくれています。
野菜の苗は植えましたか?
私はキューリ 茄子 ピーマン ステックブロッコリーの苗を買ってサンルームで育てています。
(トマトも買いました)
夏になるのが楽しみです。
(19日から飛騨高山に2泊3日で行きます)
北の日陰に楚々として咲いてくれています。
野菜の苗は植えましたか?
私はキューリ 茄子 ピーマン ステックブロッコリーの苗を買ってサンルームで育てています。
(トマトも買いました)
夏になるのが楽しみです。
(19日から飛騨高山に2泊3日で行きます)
トクマスさん、こんばんは
「エビネ」綺麗に沢山咲いていますね。
「エビネ」のおかげで庭の片隅が、にぎやかで脚光を浴びていますよ、
大事にして下さい。
写真も、見ごたえがありますね。
「エビネ」綺麗に沢山咲いていますね。
「エビネ」のおかげで庭の片隅が、にぎやかで脚光を浴びていますよ、
大事にして下さい。
写真も、見ごたえがありますね。
まーちゃんさん今晩は
いつもコメント下さってありがたいです。
今は母が亡くなり花が置き土産です。
勝手に植えて嫌だなあと感じたりしていました。
でも月日がたてばありがたく、大切にしょうと思います
親のありがたさは死んでから分かります。
いつもコメント下さってありがたいです。
今は母が亡くなり花が置き土産です。
勝手に植えて嫌だなあと感じたりしていました。
でも月日がたてばありがたく、大切にしょうと思います
親のありがたさは死んでから分かります。
みすちゃんさんおはようございます。
親はありがたいもんですね!
母が勝手に花を植えて困りもんぐらいに考えていました。
でも今は太陽光の当たらない北の庭が華やいでいます。
やっぱり親はありがたいもんですね
親はありがたいもんですね!
母が勝手に花を植えて困りもんぐらいに考えていました。
でも今は太陽光の当たらない北の庭が華やいでいます。
やっぱり親はありがたいもんですね
トクマスさん こんばんは~
フクシアから 見て来ました
写真がとっても綺麗です
エビネもこんなに良く見た事は無いですね
父が良く家で植木鉢に沢山作ってたんですよ
その当時はあまり興味がなかったけど
今になって見れば もっとよく観察しとくんだったと
少し反省しています
いいお母さんをお持ちですね~
お花を見ているだけで 豪華でもあり心が和みますね
フクシアから 見て来ました
写真がとっても綺麗です
エビネもこんなに良く見た事は無いですね
父が良く家で植木鉢に沢山作ってたんですよ
その当時はあまり興味がなかったけど
今になって見れば もっとよく観察しとくんだったと
少し反省しています
いいお母さんをお持ちですね~
お花を見ているだけで 豪華でもあり心が和みますね
コメント
8 件