バロー豊橋教室
バロー豊橋教室 さん
あれから5年が経ちました
2016年03月11日 14:42
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!
今日は、3月11日(金)です。
5年前も、同じ金曜日でした。
いつもと変わらない昼下がりの出来事でした。
私はちょうど、お手洗いから帰って教室に入った時でした。
教室にいた皆さんが、「揺れてる?」
といわれて、教室のハンガーが揺れているのを見て地震を確認しました。
何ともいえない気持ちの悪い揺れだったことを、いまだに覚えています。
その日は、終日勤務でしたので、
大惨事であることに気が付いたのは、帰宅後22時に近い時間でした。
あの日。
あの日からいろんなことが変わってきました。
あれから5年。
自分たちは、何がしてこられたんでしょう。
そして、これから何をしていかなくてはならないのでしょう?
改めて、考える一日です。
これから先も、地震はきっと起こります。
その日の為に、出来ることを想像して学んで実行して
最小限の被害でいることが出来るようにしておきたいものですね。
間もなく、その時間がやってきます。
ヨーカドーでは毎年、14時46分より黙とうをいたします。
もちろん、教室でも任意で黙とうをしていただいております。
今だ言えぬ傷も、たくさんあると思います。
そんな皆様の、心が少しでも癒えますように・・・。
今日は、Yahooのトップ画面でも、復興の協力が出来るようになっております。
よろしかったら、ぜひ検索してみてくださいね。
末文ではありますが
亡くなられた皆様のご冥福を改めてお祈りいたします。
合掌
今日は、3月11日(金)です。
5年前も、同じ金曜日でした。
いつもと変わらない昼下がりの出来事でした。
私はちょうど、お手洗いから帰って教室に入った時でした。
教室にいた皆さんが、「揺れてる?」
といわれて、教室のハンガーが揺れているのを見て地震を確認しました。
何ともいえない気持ちの悪い揺れだったことを、いまだに覚えています。
その日は、終日勤務でしたので、
大惨事であることに気が付いたのは、帰宅後22時に近い時間でした。
あの日。
あの日からいろんなことが変わってきました。
あれから5年。
自分たちは、何がしてこられたんでしょう。
そして、これから何をしていかなくてはならないのでしょう?
改めて、考える一日です。
これから先も、地震はきっと起こります。
その日の為に、出来ることを想像して学んで実行して
最小限の被害でいることが出来るようにしておきたいものですね。
間もなく、その時間がやってきます。
ヨーカドーでは毎年、14時46分より黙とうをいたします。
もちろん、教室でも任意で黙とうをしていただいております。
今だ言えぬ傷も、たくさんあると思います。
そんな皆様の、心が少しでも癒えますように・・・。
今日は、Yahooのトップ画面でも、復興の協力が出来るようになっております。
よろしかったら、ぜひ検索してみてくださいね。
末文ではありますが
亡くなられた皆様のご冥福を改めてお祈りいたします。
合掌
