パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 観音寺の夏椿(沙羅)を見に行きました
    • 今朝の雨よく降りました
    • ときめきオンラインツアーに参加しました
    • ゴム体操&二見サロン
    • 昭和歌謡を聴く会に参加しました
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「みみちゃん」さん より
    • 「kimi-aka」さん より
    • 「126junko」さん より
    • 「アシダンセラまりこ」さん より

私のパソコン日記

 イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん

イカナゴ漁解禁です

 2016年03月08日 23:36
明石海峡の春の風物詩のイカナゴ漁の解禁です。
今年は、例年より遅れての解禁でした。
様子を見に、東二見の魚屋さん二行って見ましたら
もう、売れ切れていてなかったのですが・・・
1キロ2700円とあって、もう吃驚でした。

お友達のSさんのお宅に行くので、明石の魚の棚にも
寄って、見ましたが、ここでも、1キロ2000円でした。

海水温が高いとイカナゴの産卵が遅れて、少ないのだそうです
こんな、高値も珍しいですが・・
少し、様子を見てから炊こうかなと思って居ます。

Sさんは、今日もいいご機嫌で迎えてくれました。
彼女の笑顔に私も元気が出て来ました。
コメント
 5 件
 2016年03月09日 21:39  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
うめちゃんさん

こんばんは(*^_^*)

今年は、解禁も、遅かったですね~
何ですか、漁獲量も少ないとか・・
まだ、これからでしょうね~
はい、くぎ煮は白いご飯に合いますね!
近いうちに、作って見ます。(*^_^*)
 2016年03月09日 21:33  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
ねこさん

こんばんは(*^_^*)

はい、量も少ない様ですね~
こんな、高値は初めてです。

私は5キロほど炊きますが・・・
持って帰るのも一苦労です。
高くっても、楽しみにして下さる方に、
明石の春を届けたいです。

Sさんの、明るくなって行く顏を見ると
嬉しくなります。(*^_^*)
 2016年03月09日 21:19  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
michanさん

こんばんは(*^_^*)

まぁ~小女子と言うのですか?
可愛い名前ですね!
色んな、炊き方が有って、水あめを入れたり、
溜まり醤油を使ったり、火加減などにより固く仕上げたりします。
それで、釘煮と名前が付いて居ます。

私のは、少し柔らかめに仕上げています。
くぎ煮を作りたいのですが・・・
少し、様子を見てからにします。(*^_^*)

 2016年03月09日 07:37  ライフ国分教室  うめちゃん さん
toshikoさん
おはようございます
今年は なかなか とれないようですね
いかなご これからでしょうか
あの 炊きたての匂いが わぁ 
食欲そそる(^^♪
 2016年03月09日 04:58  遠鉄百貨店教室  michan さん
toshikoさん~

おはようございます(*^。^*)

いかなごってこの辺では小女子と言って固い佃煮売っていますけど
ブログで初めて知りました。
軟らかいのよね~
そう思って探すと折る時期だけありましたよ~
いかなごって書かれた佃煮がね~

今年は特別お値段がよかったのね。
私は販売を待って買う事にします。


利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座