パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 般若寺!あじさい
    • 梅雨入り 平城宮~垂仁天皇陵~水上池
    • 五月晴れ!あわじ花さじき~平城京周辺
    • 新緑に誘われて気まま散策
    • 萬葉植物園(藤)~奈良公園(御衣黄桜)
    • 「ならファミリー教室」さん より
    • 「hope」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「イロン」さん より

ほっと一息ブログ

 ならファミリー教室  torajii さん

若草山焼きと花火

 2016年01月24日 10:27

 古都・奈良に早春を告げる伝統行事

 若草山焼きの起源は一説には山上にある古墳の霊を鎮めるた めに始まったとされています。

 小雨交じりの中PM6:00過ぎ約600発の彩色豊かな大輪の
 花火が早春の足音とともに若草山に輝きを放ってました。

 写真1.2 花火

 写真3 山焼きと花火は合成
コメント
 11 件
 2016年01月25日 22:50  エコール・マミ教室  くにちゃん さん
torajiiさん こんばんは

お元気のようで安心しました。

何時も写真ありがとうございます。

今年も山焼き見に行けませんでした。テレビのニュースを見ていました。

何時もながら綺麗に写っている写真を見せて頂きありがとうございます。

見ている感動をいただけてうれしかったです。

ぜひ来年は行けるようにしたいと思っています。

 2016年01月25日 08:30  ならファミリー教室  hope さん
torajiiさん おはようございます

山焼きはあまり綺麗に燃えなかったようですね
昨日犬の散歩で山を見ましたが黒くなかったです。
花火は家の中から見ましたが
周りにマンションが沢山出来たので半減です。
寒い中 綺麗な写真を有難うございます
 2016年01月25日 07:08  ならファミリー教室  torajii さん

osyou さん おはようございます。

 本日は一段と厳しい冷え込みの朝ですネ 寒い!!

 花火のあと山焼きが始まりましたが小雨の影響か

 炎の勢いは今一つ!裾野に繋がった野火を見て早々に

 退散しました。

 ※寒さも明日は少し緩みそうですネ。
 
 2016年01月25日 00:20  ならファミリー教室  torajii さん

みさちゃん さん こんばんは

 毎年10万人以上の観光客が訪れる『若草山焼き』奈良の

 伝統行事、今年は冷え込み厳しい小雨交じりとなりましたが

 身近に見る花火、山肌を焦がす野火は圧巻でした。

 ※早春の足音は、まだ聞こえずですネ!
 2016年01月24日 23:52  ならファミリー教室  torajii さん

うめちゃん さん こんばんは

 冬空に腹に響く大音響、身近で見る花火の大輪に驚嘆!

 早春の足音まだ聞こえずですネ!
 2016年01月24日 23:33  ならファミリー教室  torajii さん

  michan さん こんばんは

 今年は冷たい小雨交じりの山焼きと花火となりましたが

 身近で見る冬空一杯の大輪の花火と山肌を焦がす野火が圧巻でした。

 
 2016年01月24日 23:06  ならファミリー教室  torajii さん

ならファミリー教室 廣島先生 こんばんは

 毎年1月の第4土曜日に開催される『若草山焼き』今年も観光客ら約15万人の賑わい!

 小雨交じりの冬空に600発の花火のあと山焼き、真っ赤に燃え上がる風景は、まさに圧巻。
 2016年01月24日 17:22  ダイエー北野田教室  みさちゃん さん
torajiiさん こんにちは(^_-)

寒いですね

昨日は若草山焼きだったのですね 

冬の花火素敵です 写真が凄くお上手です

流石torajiiさんです


出掛けずしてこうして見せて頂けるのは嬉しいです

有難うございました
 2016年01月24日 16:40  ライフ国分教室  うめちゃん さん
torajii さん
こんにちは

花火が 合図で ですね
冬花火 鮮やかですね
写真さすが  もう 名カメラマンです
山焼きの様子 ありがとうです

 2016年01月24日 15:16  遠鉄百貨店教室  michan さん
torajiiさん〜

こんにちは(^O^)

今の時期に花火って珍しいですね〜
写真撮るのが難しい花火がとっても素敵に映っていますね。

山焼きは以前大分で見ましたけど事故もあったりします。
風が強い時だものね。
燃え上がる火の粉が怖いくらいだったのが印象的です。

奈良にも伝統行事で残っているんですね。



 2016年01月24日 14:54  ならファミリー教室  ならファミリー教室 さん
こんにちは~♪
ならファミリー教室の廣嶋です!

花火の写真でこんなに鮮やかに見えるなんて、さすが名カメラマンですね^^
最後の合成も一瞬本当かと思いましたよ(*^_^*)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座