パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 使ってみました
    • A I
    • 新宿東口の猫
    • 法華経寺の桜
    • ひにゃまつり
    • 「sachi」さん より
    • 「イチヨウライフク」さん より
    • 「sachi」さん より
    • 「sachi」さん より
    • 「sachi」さん より

うさぎは跳ねる ~満月に届け~

 イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん

うちのお猿さん達

 2016年01月08日 23:55

年賀状より先に上げようと思っていたのに
後になってしまいました。

12月、申年に向けて
うちに何か “ 猿 ” はないかと思っていたところ
印刷済みの年賀はがき ( いつも、これを使ってます ) を見ていて
モンチッチのイラスト柄のを見つけました ( 買わなかったけど ) 。

『 あ~!! うちに居るじゃない! 』
と思い出しました。

埃をかぶっているのを引っ張り出し
きれいにして写真を。

小学生の頃のものです。

この会社ね、この頃住んでいた地域にあったんですよ ( 今もある ) 。
だから、多分 おもちゃ屋さんじゃなくて
直接買ったか、小学校のバザーか何かに出品してくれたのかも。
きっと、地域の子供たちはみんな持ってたでしょうね。

バナナ柄のよだれかけのコ
当時から、顔つきがちょっと違うので
お友達設定かな?
と思っていたのですが・・・

調べてみました。

年賀状 UP で
皆さん 懐かしいと仰って下さいましたが
1970年代、40年前ですね。

単にサイズが違うだけだと思ってた
帽子のコとリボンのコは
双子の弟妹で “ マイチッチ ” というのだそう。

バナナ柄のよだれかけのコは
マイチッチのお友達でした ( ゴリラらしい ) 。

40年以上、知りたかった事がわかりました。

女の子のモンチッチはうちにはいなかったんだ・・・
という事もわかっちゃいましたが (-_-;)

近年、アニメになったり
グッズが出ているのは知っていたけれど
びっくりしたのは
設定が変わっている事。

元々は “ ふたごのモンチッチ ” で
男の子と女の子の双子だったのが
夫婦設定になってた。
子供の “ ベビチッチ ” がいたり ( これも双子 ) 。

海外にも輸出しているそうです。

今年は、もっと目にする事も増えるのでしょうかね。

申年の初めに
“ モンチッチ ” の話題でした。
コメント
 8 件
 2016年01月12日 23:30  イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん
akiko さん、こんばんは。

来て下さってありがとうございます。

お嬢さんのお友達も
皆さんお母さんにモンチッチのお洋服を作ってもらって
みんな一緒に良いですね。
ママともなんて、何時から言うようになったのかしら。

お嬢さんと同年代?
1970年代、小学生でした。

 2016年01月12日 08:31  ライフ門真教室  akiko さん


三日月さんお早うございます〜☆(^_^)☆

うっかりこのブログ見落としてました。

モンチッチ沢山いるんですね。

娘も貴女と同じ年代かな❓お母さん同士が家に集まって

モンチッチのお洋服作りをした事、思い出しました。

当時はママ友なんて言葉は無かったからね。

お互い社宅に住んでいて、内職仲間でした。

時代の差ですね〜(⌒▽⌒)
 2016年01月10日 00:09  イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん
さりコさん、こんばんは。

あまりものを欲しがらない子で
逆に心配だったそうです。

大流行だったのと
この会社が地元にあったので
買ってくれたんだと思います。

さりコさんのところも
お嬢さんのかな?
 2016年01月10日 00:03  イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん
sachi さん、こんばんは。

半分は、弟のです。 一緒に遊んでました。

あまりものを欲しがらない子だったので
弟と一緒に買ってくれたんだと思います。

今は、ちゃんと欲しいものは買ってますけどね (*^^)v
 2016年01月09日 23:58  イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん
不動明王さん、こんばんは。

不動明王さんの所にも居ましたか!
お嬢さんのかな?

人形は捨てられなくて・・・
まだ、色々あります (^_^;)

いつかは処分しなければいけないんでしょうけど・・・
 2016年01月09日 23:54  イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん
ゆっぴーさん、こんばんは。

えっ! ゆっぴーさん、夜更かし!?

・・・40年前というか、1970年代ね。

家には、だっこちゃんと
バービーちゃんじゃなくてリカちゃんがいました (^_-)-☆

今年もよろしくお願いします (*^_^*)
 2016年01月09日 22:55  イトーヨーカドー船橋教室  さりコ さん
三日月さんこんばんは(*^_^*)


なつかしい!!!

流行りましたよね~~~。

三日月さんがもっているなんて・・・ね

私たちの世代でしたよね!!!


今年も健康でよい年になりますように(^。^)y-.。o○
 2016年01月09日 15:10  イトーヨーカドー船橋教室  sachi さん
こんにちは。三日月さん。

モンチッチがたくさんいますね。

私の小さい頃はなかったような気がして。

買って貰った覚えがありません。

おもちゃなど、買って貰った覚えがないです。

今は反動で可愛いものがあると買ってしまいます。

自重しなければと思います。(≧∇≦)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座