パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 使ってみました
    • A I
    • 新宿東口の猫
    • 法華経寺の桜
    • ひにゃまつり
    • 「sachi」さん より
    • 「イチヨウライフク」さん より
    • 「sachi」さん より
    • 「sachi」さん より
    • 「sachi」さん より

うさぎは跳ねる ~満月に届け~

 イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん

酉の市

 2015年11月30日 23:56

先日、ネットで
法華経寺の銀杏がきれいだというのを見つけ
1度行ってみようかと思っていた所
『 酉の市 』 の掲示が目に入りました。

一の酉・二の酉と一緒に書かれていたのに
三の酉まで気付かなかった。

へ~、法華経寺でもやってるんだ。
では、行ってみましょうかと
昨日の 『 三の酉 』 に行ってみました。

そんなに大規模なものではなく
熊手の店とだるまの店が各1店。
『 三の酉 』だからなのか品物も少なくなっていて
人出もほとんどありませんでした。

目当ての銀杏は・・・
見頃は過ぎたのかな?

もっと奥にもあるようでしたが
行きませんでした。

ここの境内とは別の所に
しめ縄が巻かれた大きな木がありましたが
車道に出なければいけないのもありましたが
なにか、 “ 触れてはいけないもの ” のような気がして
写真は撮りませんでした。

① バックの建物の写りで望遠鏡で覗いたみたいに・・・
  見えませんか?

② 五重塔が一緒に入らないかとやってみたのですが
  うまく撮れませんでした

③ いちばん大きい熊手
  法華経寺様、お買い上げ?
コメント
 9 件
 2015年12月03日 23:38  イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん
もっさんさん、こんばんは。

法華経寺は中山法華経寺で、市川市になります。
最寄りの駅は、JR 下総中山と京成中山。
どちらも船橋市です。
荒行で有名なお寺です。
節分には、有名人が来て豆まきします。
その模様は、ニュースにもなります。

船橋・市川、寺社は多いみたいですね。
私は、船橋市民になって20年以上経つのに
今年初めて大神宮に行きました。
 2015年12月02日 23:56  イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん
ハヌルンさん、こんばんは。

酉の市やってるの、私も知りませんでした。

知られていないからか、三の酉だからなのか
人出がない分 ( 品物もなかったけど )、大きい熊手をよく見る事ができました。
買わないけど (^_^;)

屋根のカーブが弧になるような構図で撮れました。
何も考えてなかったので、偶然です。




 2015年12月02日 14:52  イトーヨーカドー船橋教室  ハヌルン さん
三日月さん
こんにちは

中山法華経寺で酉の市やってたんですね。
知りませんでしたー。
大きな熊手ですね♪

1番の写真、
本当に望遠鏡を覗いたみたいです。
バックの建物の映りでこう見えるんですね。
不思議です〜
 2015年12月02日 00:23  イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん
さりコさん、こんばんは。

酉の市をやっている事、私も知りませんでした。
良く考えてみると
入り口にある年中行事が書いてある看板に書いてあるのかも。

品物の様子から
一の酉・二の酉で人出があったとは思います。

銀杏の写真、幻想的に見えますか?
もう少し葉があれば良かったんですけどね。
 2015年12月02日 00:15  イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん
sachi さん、こんばんは。

酉の市をやっていた事、私も知りませんでした。

お堂の中は見た事がないので・・・
でも、きっとそうでしょうね。

中山の猫、いる時はいっぱいいるんですけどね。
この日は1匹、参拝の人に抱かれているのがいました。
 2015年12月02日 00:07  イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん
不動明王さん、こんばんは。

夕方、暗くなってきたので外灯があったり
車があったりで、それが入らないように
うまく入る位置でしゃがみこんで
下から少し見上げるようにして撮った写真です。
 2015年12月02日 00:01  イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん
ゆっぴーさん、こんばんは。

天体写真によくあるんですよ。
望遠鏡の円筒から撮ってる写真が。
それと似た感じに見えるな~って思いました。

熊手の事、私も知りません。
言われてみれば・・・ですね。
 2015年12月01日 23:36  イトーヨーカドー船橋教室  さりコ さん
三日月さんこんばんは(*^_^*)

法華経寺でも酉の市やっていたんですね!!

あまり知られていないのかしら・・・・ね

それともやはり三の酉だからかしら・・・・・


銀杏の写真幻想的の撮れていますよ(^。^)y-.。o○
 2015年12月01日 13:18  イトーヨーカドー船橋教室  sachi さん
こんにちは。三日月さん。

法華経寺で酉の市をやっていたのですね。

全然知りませんでした。そういえば

鬼子母神堂の中の正面の壁の上に

熊手がありますけど。それですか。

中山の猫ちゃんに会えましたか?。(=^ェ^=)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座