エコール・マミ教室
umihotaru さん
山の辺の道(南コース)
2015年11月07日 06:27



おはようございます
以前このコースは柳本まで歩きましたが
そのメンバー3人で11月5日に
残りの分天理~柳本まで約8KMを歩きました(^_^)
天理駅を出て右方向へ進むと奈良県一長いと言われている
アーケードが目に入りますそこを通り抜け暫く行くと
左に天理教会本部が見えてきます大きな建物です(^_^)
それから10分位で石上神宮へここでは鶏と牛さんが出迎えて
くれましたそこからがやっと山の辺の道らしくなってきて
石畳のある道もあり熊野古道を思い出しました
このコースは柿の木が多く植えてあるのが目立ちます
熟した柿もそのままにしてあったり
所によっては山の様にして捨てられている柿もあり
もったいなと感じましたがそれなりの理由があるのでしょう
道端の無人販売所(100円ショップ)も
多くあり時期的に柿やみかんがほとんどで
所によれば柿は無料でお持ち帰りが可能な所もありました
ただし渋柿だけですが(^_-)
写真2枚目の下のひらたね柿は渋柿ですが
アルコールで脱渋しても干し柿にしても美味しいそうです
道の一部は生活道路として使われていて
車やバイク等をよけながらのウォークとなりましたが
道巾は広い所が多くゆったりとしていて楽しめて
歩く事が出来ていいコースだったと思います(^_-)
今日は今から岐阜(馬籠宿~妻篭宿)まで歩きに出かけます
帰りは遅くなりそうですが楽しんで来ます(*^_^*)
以前このコースは柳本まで歩きましたが
そのメンバー3人で11月5日に
残りの分天理~柳本まで約8KMを歩きました(^_^)
天理駅を出て右方向へ進むと奈良県一長いと言われている
アーケードが目に入りますそこを通り抜け暫く行くと
左に天理教会本部が見えてきます大きな建物です(^_^)
それから10分位で石上神宮へここでは鶏と牛さんが出迎えて
くれましたそこからがやっと山の辺の道らしくなってきて
石畳のある道もあり熊野古道を思い出しました
このコースは柿の木が多く植えてあるのが目立ちます
熟した柿もそのままにしてあったり
所によっては山の様にして捨てられている柿もあり
もったいなと感じましたがそれなりの理由があるのでしょう
道端の無人販売所(100円ショップ)も
多くあり時期的に柿やみかんがほとんどで
所によれば柿は無料でお持ち帰りが可能な所もありました
ただし渋柿だけですが(^_-)
写真2枚目の下のひらたね柿は渋柿ですが
アルコールで脱渋しても干し柿にしても美味しいそうです
道の一部は生活道路として使われていて
車やバイク等をよけながらのウォークとなりましたが
道巾は広い所が多くゆったりとしていて楽しめて
歩く事が出来ていいコースだったと思います(^_-)
今日は今から岐阜(馬籠宿~妻篭宿)まで歩きに出かけます
帰りは遅くなりそうですが楽しんで来ます(*^_^*)
lunaさん おはようございます
柿100円で5個入っていて買って帰っている人は
沢山いましたが私も重たいので買いませんでした
2個渋柿を貰っただけです
馬籠宿まで遠かったです往復するだけで疲れました(~_~)
柿100円で5個入っていて買って帰っている人は
沢山いましたが私も重たいので買いませんでした
2個渋柿を貰っただけです
馬籠宿まで遠かったです往復するだけで疲れました(~_~)
umihotaruさん
こんばんは~山の辺の道を歩いて来られたのですね
遥か昔天理まで歩いた事有ります畦道通ってね~柿は自由にお持ち帰り下さいですか
頂いても重たいですから私は遠慮するかな(>_<)
昨日は馬籠宿~妻篭宿を歩いて来られたのですね連続ウオークでしたね
コースは途中山の中に入りませんでしたか?
時々訪ねていましたが擦れ違いで遅くなりましたご免なさい<m(__)m>
こんばんは~山の辺の道を歩いて来られたのですね
遥か昔天理まで歩いた事有ります畦道通ってね~柿は自由にお持ち帰り下さいですか
頂いても重たいですから私は遠慮するかな(>_<)
昨日は馬籠宿~妻篭宿を歩いて来られたのですね連続ウオークでしたね
コースは途中山の中に入りませんでしたか?
時々訪ねていましたが擦れ違いで遅くなりましたご免なさい<m(__)m>
カレンさん こんばんは
皆さん大変だと思われますがそうでも無いんですよ
私の行く所はほとんどが初級コースで歩き易い所ばかりです
馬籠宿~妻籠宿は8KM約3時間半でしたが
歩き続けているわけではありません
所々ガイドさんの説明がありますので休み休みのウォークとなりました
でも今日は疲れが少し残っている様で最近は歳を感じています(~_~)
皆さん大変だと思われますがそうでも無いんですよ
私の行く所はほとんどが初級コースで歩き易い所ばかりです
馬籠宿~妻籠宿は8KM約3時間半でしたが
歩き続けているわけではありません
所々ガイドさんの説明がありますので休み休みのウォークとなりました
でも今日は疲れが少し残っている様で最近は歳を感じています(~_~)
すみれさん こんばんは
山野辺の道はいろいろありますがこのコースは良かったです(^_^)
此処の渋柿ひらたね柿は大きい為に皮を剥いて
4つ切りにして串に刺して干したらより早く
美味しく出来るそうです。
20個の干し柿出来る日が楽しみですね(*^_^*)
山野辺の道はいろいろありますがこのコースは良かったです(^_^)
此処の渋柿ひらたね柿は大きい為に皮を剥いて
4つ切りにして串に刺して干したらより早く
美味しく出来るそうです。
20個の干し柿出来る日が楽しみですね(*^_^*)
くにちゃんさん おはようございます
昨日帰ったのは10時半すぎです
岐阜までは遠かったです片道4時間半かかり
往復だけで疲れましたが楽しんで来ました(^_^)
山野辺の道私が歩いたのと同じコースの様ですが1駅長い様ですね
歩き易くいい道ですので楽しんで来てください(*^_^*)
昨日帰ったのは10時半すぎです
岐阜までは遠かったです片道4時間半かかり
往復だけで疲れましたが楽しんで来ました(^_^)
山野辺の道私が歩いたのと同じコースの様ですが1駅長い様ですね
歩き易くいい道ですので楽しんで来てください(*^_^*)
エコール・マミ教室さん おはようございます
前回三輪駅~柳本まで歩いた時は雨に合いましたが
この日はいいお天気で気持ちの様ウォーキングが出来ました
昨日は行くだけで4時間半かかり往復だけで疲れました
でもしっかりと楽しんで来ました(*^_^*)
前回三輪駅~柳本まで歩いた時は雨に合いましたが
この日はいいお天気で気持ちの様ウォーキングが出来ました
昨日は行くだけで4時間半かかり往復だけで疲れました
でもしっかりと楽しんで来ました(*^_^*)
shimaさん おはようございます
私の歩く道はいつも綺麗に整備された道が多く
歩き易い所ばかりですので余り疲れは出ないです
歩くのは毎日1万歩を目標にしていますが
5、000歩位で終わる事も多くありかすが
何とか毎日歩く様にしています(^_^)
昨日は行くだけで4時間半かかり往復するだけで
疲れる様なツアーでしたが楽しんで来ました(*^_^*)
私の歩く道はいつも綺麗に整備された道が多く
歩き易い所ばかりですので余り疲れは出ないです
歩くのは毎日1万歩を目標にしていますが
5、000歩位で終わる事も多くありかすが
何とか毎日歩く様にしています(^_^)
昨日は行くだけで4時間半かかり往復するだけで
疲れる様なツアーでしたが楽しんで来ました(*^_^*)
お玉さん おはようございます
石上神宮や長岳寺に行かれたのですね
長岳寺の前に天理市トレイレルセンターという所がありますね
そこで昼食をとりました
熱いお茶が無料で3杯おかわりしました(^_^)
昨日は電車とバス出片道4時間半かかり行き帰りだけで疲れましたが
楽しんで来ました(*^_^*)
石上神宮や長岳寺に行かれたのですね
長岳寺の前に天理市トレイレルセンターという所がありますね
そこで昼食をとりました
熱いお茶が無料で3杯おかわりしました(^_^)
昨日は電車とバス出片道4時間半かかり行き帰りだけで疲れましたが
楽しんで来ました(*^_^*)
ヨッコさん おはようございます
以前三輪駅~柳本まで歩いた時は雨でしたので
この日は本当にいいお天気で
気持ちの良いウォークとなりました(^_^)
昨日は岐阜まで片道4時間半かかり行き帰りだけで
疲れましたでも行って良かったです楽しめました(*^_^*)
以前三輪駅~柳本まで歩いた時は雨でしたので
この日は本当にいいお天気で
気持ちの良いウォークとなりました(^_^)
昨日は岐阜まで片道4時間半かかり行き帰りだけで
疲れましたでも行って良かったです楽しめました(*^_^*)
イロンさん おはようございます
ご無沙汰致していますコメントありがとうございます(^_^)
四国88箇所のお参りもツアー客や
車で行かれる方が多くなり歩いて回られる方は
少なくなってきていると聞いています
馬篭宿~妻籠宿は岐阜県と長野県の県境をまたいでいて県境越えになります
詳しくは又UPしますので見て戴ければと思います(*^_^*)
ご無沙汰致していますコメントありがとうございます(^_^)
四国88箇所のお参りもツアー客や
車で行かれる方が多くなり歩いて回られる方は
少なくなってきていると聞いています
馬篭宿~妻籠宿は岐阜県と長野県の県境をまたいでいて県境越えになります
詳しくは又UPしますので見て戴ければと思います(*^_^*)
うめちゃんさん おはようございます
8KMという距離は一人では少し無理かも知れませんが
複数の人とおしゃべりをしながらでしたらアッという間ですよ(^_-)
昨日は曇りで少し肌寒く歩くには丁度良く楽しめました(*^_^*)
8KMという距離は一人では少し無理かも知れませんが
複数の人とおしゃべりをしながらでしたらアッという間ですよ(^_-)
昨日は曇りで少し肌寒く歩くには丁度良く楽しめました(*^_^*)
はまさん おはようございます
歩くには本当にいい季節です
平日でしたがかなりの人が歩いていました
戴いた柿は大きく皮を剥いて4つ切にして串に刺して
干した方がいいそうですのでそうします(^_^)
岐阜まで行くまでに4時間半行き帰りだけでも疲れました
でも楽しめました(*^_^*)
歩くには本当にいい季節です
平日でしたがかなりの人が歩いていました
戴いた柿は大きく皮を剥いて4つ切にして串に刺して
干した方がいいそうですのでそうします(^_^)
岐阜まで行くまでに4時間半行き帰りだけでも疲れました
でも楽しめました(*^_^*)
osyouさん おはようございます
ご無沙汰致しております
コメントありがとうございます
山野辺の道はいろいろなコースがある様ですが
このコース(天理~桜井)が一番人気がある様です
osyouさんも昔は健脚でいらした様ですね(^_-)
ご無沙汰致しております
コメントありがとうございます
山野辺の道はいろいろなコースがある様ですが
このコース(天理~桜井)が一番人気がある様です
osyouさんも昔は健脚でいらした様ですね(^_-)
ねこさん おはようございます
柿はどの木も本当に鈴なりでしたが
ほとんどが渋柿の様で採っても手間がかかるからだと思います
柿5個で100円と安かったですが持って帰るのが重たくて
2個だけにしておきました(^_^)
曇りで少し寒く歩くのにはちょうど良かったです
岐阜までは遠かったです片道4時間半行きかえりだけで疲れました(~_~)
柿はどの木も本当に鈴なりでしたが
ほとんどが渋柿の様で採っても手間がかかるからだと思います
柿5個で100円と安かったですが持って帰るのが重たくて
2個だけにしておきました(^_^)
曇りで少し寒く歩くのにはちょうど良かったです
岐阜までは遠かったです片道4時間半行きかえりだけで疲れました(~_~)
たんぽぽさん おはようございます
8KM歩くのは一人では少ししんどいかも知れませんが
複数の人とおしゃべりをしながら歩くと歩き易く楽に歩ける距離ですよ
山野辺の道は地元ですので出発点まで1時間足らずで行けましたが
岐阜までは4時間半かかり往復するだけで疲れました(~_~)
でも行って良かったです(*^_^*)
8KM歩くのは一人では少ししんどいかも知れませんが
複数の人とおしゃべりをしながら歩くと歩き易く楽に歩ける距離ですよ
山野辺の道は地元ですので出発点まで1時間足らずで行けましたが
岐阜までは4時間半かかり往復するだけで疲れました(~_~)
でも行って良かったです(*^_^*)
michanさん おはようございます
昔は写真の様な道ばかりだったと思いますが
今は生活道路と使用している所がありますがそういう所は
昔の事を想像して歩いていますこれも又楽しいものです
昨日は良かったです又UPすれば見て戴ければと思っています(^_^)
昔は写真の様な道ばかりだったと思いますが
今は生活道路と使用している所がありますがそういう所は
昔の事を想像して歩いていますこれも又楽しいものです
昨日は良かったです又UPすれば見て戴ければと思っています(^_^)
みさちゃんさん おはようございます
いつもアスファルトを歩いていると
土の道やこういった石畳の道を歩くのはいいものです
昔からの道ですがやはり一部は生活道路でしたので仕方がありませんね
柿はすべての所が中位のが5個入って100円でした。
いつもアスファルトを歩いていると
土の道やこういった石畳の道を歩くのはいいものです
昔からの道ですがやはり一部は生活道路でしたので仕方がありませんね
柿はすべての所が中位のが5個入って100円でした。
umihotaruさん こんばんは
今頃はお家かもしれませんね。馬籠宿から妻籠宿まで歩かれて、流石は健脚ですね。
山の辺を歩き続いて馬籠お疲れ様でした。わたしも11月23日天理から石上神宮~夜都伎神社
~竹ノ内環濠集落~長岳寺~巻向駅まで行く予定です。
役が当たっているので欠席できず頑張ろうと思っています。
今日はゆっくりお休みください。
今頃はお家かもしれませんね。馬籠宿から妻籠宿まで歩かれて、流石は健脚ですね。
山の辺を歩き続いて馬籠お疲れ様でした。わたしも11月23日天理から石上神宮~夜都伎神社
~竹ノ内環濠集落~長岳寺~巻向駅まで行く予定です。
役が当たっているので欠席できず頑張ろうと思っています。
今日はゆっくりお休みください。
umihotaru さん
お天気の中、山の辺の道ですか!! 健脚ですねぇ。
本当に以前拝見した熊野古道のようですね。
柿もおいしそうです。今年は豊作のようですね。
時間を有効活用して、秋のハイキングを楽しまれているようで羨ましいです。
いいお写真をありがとうございました。
次回の岐阜も楽しみにしています。昔に行った馬籠の写真が楽しみですヽ(^o^)丿
お天気の中、山の辺の道ですか!! 健脚ですねぇ。
本当に以前拝見した熊野古道のようですね。
柿もおいしそうです。今年は豊作のようですね。
時間を有効活用して、秋のハイキングを楽しまれているようで羨ましいです。
いいお写真をありがとうございました。
次回の岐阜も楽しみにしています。昔に行った馬籠の写真が楽しみですヽ(^o^)丿
umihotaruさん、こんにちは
5日に8キロを歩かれて
今日は又、岐阜の方へ行かれるのですね
凄いですね
3日天滝に行き、翌日に姫路城に行きましたが
連日1万歩位を歩いて疲れが残りました
umihotaruさんの様に
何時も鍛えていないと数日後に疲れが出ますね(^-^;
山の辺の道は、石畳があって歩きやすそうですが
実際にはどうなんでしょうね
5日に8キロを歩かれて
今日は又、岐阜の方へ行かれるのですね
凄いですね
3日天滝に行き、翌日に姫路城に行きましたが
連日1万歩位を歩いて疲れが残りました
umihotaruさんの様に
何時も鍛えていないと数日後に疲れが出ますね(^-^;
山の辺の道は、石畳があって歩きやすそうですが
実際にはどうなんでしょうね
umihotaruさん おはようございます(*^_^*)
今日は、岐阜(馬籠宿~妻篭宿)まで歩きに行かれているんですね。
楽しんで来て下さいね。
山野辺の道~8㌔を歩かれたんですね。
石上神社&長岳寺はお参りしたことがあります。
今日は、岐阜(馬籠宿~妻篭宿)まで歩きに行かれているんですね。
楽しんで来て下さいね。
山野辺の道~8㌔を歩かれたんですね。
石上神社&長岳寺はお参りしたことがあります。
umihotaruさん こんにちは
今iPhoneの練習中なので変な文章でしたら ごめんなさいね
そんなに遠くまで歩かれるのですか?
私は四国88カ所をお参りしますが
最近のお参りは楽になり 歩くところも
だいぶ車が多くなり制限されるようになってきました
今日は馬籠宿~妻篭宿まで歩かれるとの事ですが
どの辺を歩いているのかわからないんで
また帰って来ましたら ブログで教えてくださいね
今iPhoneの練習中なので変な文章でしたら ごめんなさいね
そんなに遠くまで歩かれるのですか?
私は四国88カ所をお参りしますが
最近のお参りは楽になり 歩くところも
だいぶ車が多くなり制限されるようになってきました
今日は馬籠宿~妻篭宿まで歩かれるとの事ですが
どの辺を歩いているのかわからないんで
また帰って来ましたら ブログで教えてくださいね
umihotaru さん
おはようございます
山の辺の道をハイキング
御天気で よかった
8キロは、無理
4キロくらいなら 大丈夫なんだけど(●^o^●)
今日は今から岐阜(馬籠宿~妻篭宿)まで
歩くの 凄い
御天気 ちょっと怪しい
気を付けてお出かけくださいね
おはようございます
山の辺の道をハイキング
御天気で よかった
8キロは、無理
4キロくらいなら 大丈夫なんだけど(●^o^●)
今日は今から岐阜(馬籠宿~妻篭宿)まで
歩くの 凄い
御天気 ちょっと怪しい
気を付けてお出かけくださいね
umihotaruさん〜お早うございます。
素敵な場所を歩かれたんですね。とっても分かりやすく紹介されていて一緒に歩いているように感じました。
秋の山道も良いですね。8キロは、無理です。
柿が沢山なっていて渋柿では、鳥も寄ってこないですね。熟して落ちる頃はやって来ますね。きっと。(*^_^*)
天理市は、奈良県。次は、岐阜県を歩くんですね。
楽しみですね。(*^_^*)
素敵な場所を歩かれたんですね。とっても分かりやすく紹介されていて一緒に歩いているように感じました。
秋の山道も良いですね。8キロは、無理です。
柿が沢山なっていて渋柿では、鳥も寄ってこないですね。熟して落ちる頃はやって来ますね。きっと。(*^_^*)
天理市は、奈良県。次は、岐阜県を歩くんですね。
楽しみですね。(*^_^*)
umihotaruさん〜
おはようございます(^O^)
素敵なところですね〜
こんなところだったら歩いて見たくなります。
険しい山は無理でしょうけどね〜
森林浴、木漏れ日、が大好きです。
今日もお出かけなんですね。健脚umihotaruさんならではですね。
気をつけて行ってらっしゃい〜
おはようございます(^O^)
素敵なところですね〜
こんなところだったら歩いて見たくなります。
険しい山は無理でしょうけどね〜
森林浴、木漏れ日、が大好きです。
今日もお出かけなんですね。健脚umihotaruさんならではですね。
気をつけて行ってらっしゃい〜
umihotaruさん おはようございます(^_^)v
山の辺の道を歩いて来られたのですね
石畳のあるいい所のようです
車やバイクが通る道なんですね 気を付けて歩かないといけませんね
柿がたくさん有る様で安く売ったり時にはお持ち帰り羨ましいなぁ~
時には捨てて有る? これにも訳が有るのでしょうが 欲しいくらいです(*^_^*)ニコ~
今日は馬籠宿~妻篭宿まで歩きに気を付けてお出掛け下さいね
山の辺の道を歩いて来られたのですね
石畳のあるいい所のようです
車やバイクが通る道なんですね 気を付けて歩かないといけませんね
柿がたくさん有る様で安く売ったり時にはお持ち帰り羨ましいなぁ~
時には捨てて有る? これにも訳が有るのでしょうが 欲しいくらいです(*^_^*)ニコ~
今日は馬籠宿~妻篭宿まで歩きに気を付けてお出掛け下さいね
コメント
26 件