海老名マルイ教室
たんぽぽ さん
秋の風景 ~ カワセミが居た。
2015年10月23日 13:11

田園の風景を写真に撮りたくて出かけました。
静かな田園風景です。
鈴川まで足を運びました。
何時かのように野鳥も見かけられません。
帰ろうとしていた時です。
カワセミが目に留まりました。
あの綺麗な色、シャッターチャンスを窺がいましたが?
残念。飛び立つあの姿は撮れませんでした。
静かな田園風景です。
鈴川まで足を運びました。
何時かのように野鳥も見かけられません。
帰ろうとしていた時です。
カワセミが目に留まりました。
あの綺麗な色、シャッターチャンスを窺がいましたが?
残念。飛び立つあの姿は撮れませんでした。
けいなさん〜お早うございます。
いつも見て頂いてありがとうございます。
稲刈りのあとに、もみ殻を燃やしたりしている風景が有るのを思いだして写真を撮りに行ってきました。
遠くから煙がたなびいていてすぐそこまで辿り着きましたよ。
田んぼの無い所で育った私にはとてもきれいな景色に思えます。
あのカワセミがとまっていた黄色の花にもアレルギーをおこす成分が有るんですって、
最近やたらに見かけます。
いつも見て頂いてありがとうございます。
稲刈りのあとに、もみ殻を燃やしたりしている風景が有るのを思いだして写真を撮りに行ってきました。
遠くから煙がたなびいていてすぐそこまで辿り着きましたよ。
田んぼの無い所で育った私にはとてもきれいな景色に思えます。
あのカワセミがとまっていた黄色の花にもアレルギーをおこす成分が有るんですって、
最近やたらに見かけます。
michanさん〜お早うございます。
昨日は、雅さん達ブログのお仲間さんをご案内したり忙しかったですね。今日も昨日に続きお出掛けですね。
その中コメント有難うございます。
嬉しいです。
いつか皆さんとお会いする機会があったらとても嬉しいですね。(*^_^*)
昨日は、雅さん達ブログのお仲間さんをご案内したり忙しかったですね。今日も昨日に続きお出掛けですね。
その中コメント有難うございます。
嬉しいです。
いつか皆さんとお会いする機会があったらとても嬉しいですね。(*^_^*)
白虎さん〜今晩は。
都会では、味わえない風景です。道路から一歩足を踏み入れると、其処は、市街化調整区域です。
田んぼに畑が広がっています。
道は舗装されていても、農耕車優先と標識があります。
でも抜け道に使われています。
カワセミは、飛び立つ時羽を広げると、とても綺麗な色です。
以前にもブログに載せています。その時は、逆光で色がほとんど見えませんでした。いつかチャンスが来たら撮りたいと思っていてやっと巡り会えました。
ラッキーです。*(^o^)/*
都会では、味わえない風景です。道路から一歩足を踏み入れると、其処は、市街化調整区域です。
田んぼに畑が広がっています。
道は舗装されていても、農耕車優先と標識があります。
でも抜け道に使われています。
カワセミは、飛び立つ時羽を広げると、とても綺麗な色です。
以前にもブログに載せています。その時は、逆光で色がほとんど見えませんでした。いつかチャンスが来たら撮りたいと思っていてやっと巡り会えました。
ラッキーです。*(^o^)/*
たんぽぽさん こんばんは
素敵な田園風景ですね
此方では絶対見れない風景です
カワセミも何だかモデルに成ってくれたみたいで
上手く綺麗に撮れています
素敵な日を過ごされましたね
素敵な田園風景ですね
此方では絶対見れない風景です
カワセミも何だかモデルに成ってくれたみたいで
上手く綺麗に撮れています
素敵な日を過ごされましたね
カレンさん〜今晩は。
カレンさんの表現力につい笑ってしまいました。
鳥の気持ちまでわかってしまうのですね。(^_^)
そう思うと楽しいですよね。(*^_^*)
カレンさんもうすぐお誕生日ですね。
楽しみに待っていて下さいね。
期待しないで。
カレンさんの表現力につい笑ってしまいました。
鳥の気持ちまでわかってしまうのですね。(^_^)
そう思うと楽しいですよね。(*^_^*)
カレンさんもうすぐお誕生日ですね。
楽しみに待っていて下さいね。
期待しないで。
umihotaruさん〜今晩は。
歩いて20分ほどのところです。
朝の風は冷たかったです。
何時もは、車でなんとなく走っていましたが、歩いてみると結構遠くに感じられました。
故郷が田んぼが無く、此方へ来てから何でも珍しかったです。
稲刈も手作業で体験しました。
刈った稲を互いに重ねて天日干しにすると甘みが出るとかも聞いて知りました。
カワセミも、白鷺も、この地に住んで知りましたよ。
富士山もこの地へ移り住んで見ることが出来ました。(*^_^*)
歩いて20分ほどのところです。
朝の風は冷たかったです。
何時もは、車でなんとなく走っていましたが、歩いてみると結構遠くに感じられました。
故郷が田んぼが無く、此方へ来てから何でも珍しかったです。
稲刈も手作業で体験しました。
刈った稲を互いに重ねて天日干しにすると甘みが出るとかも聞いて知りました。
カワセミも、白鷺も、この地に住んで知りましたよ。
富士山もこの地へ移り住んで見ることが出来ました。(*^_^*)
たんぽぽさん こんばんは
今日は田舎まで田園風景を撮りに行かれたのですね
収穫が終わり秋を思わせる事が
出ている素敵な田園風景の写真ですね(^_^)
カワセミは飛び立つ所が撮れなかったのは少し残念ですが
綺麗なカワセミの姿が撮れています素敵な姿です(*^_^*)
今日は田舎まで田園風景を撮りに行かれたのですね
収穫が終わり秋を思わせる事が
出ている素敵な田園風景の写真ですね(^_^)
カワセミは飛び立つ所が撮れなかったのは少し残念ですが
綺麗なカワセミの姿が撮れています素敵な姿です(*^_^*)
ねこさん〜こんにちは。
iPadを持っていたら良かったのですが生憎肝心な時に持って出ませんでした。
iPadだと連写が出来てもっと良い写真になっていたと思います。
羽を広げた姿は翡翠という名に相応しい鳥ですね。(*^_^*)
またチャレンジしたいです。
iPadを持っていたら良かったのですが生憎肝心な時に持って出ませんでした。
iPadだと連写が出来てもっと良い写真になっていたと思います。
羽を広げた姿は翡翠という名に相応しい鳥ですね。(*^_^*)
またチャレンジしたいです。
cocoaさん〜こんにちは。
カワセミ水の中の魚を獲っていました。
素早くてそこまでは写真に撮れませんでした。
暫く眺めていました。
通る人があ、カワセミだと言って自転車で通り過ぎて行きました。
カワセミ水の中の魚を獲っていました。
素早くてそこまでは写真に撮れませんでした。
暫く眺めていました。
通る人があ、カワセミだと言って自転車で通り過ぎて行きました。
たんぽぽさん こんにちは
ワァー、カワセミがいたのね。
いつも水辺で見るんですが...
川のそばだったのね。
敏感な鳥ですから、すぐ飛び立つよね。
上手くカメラにおさまってよかったです。
私が散歩する公園にもいるんですが、写真になかなかおさまりません。
鷺やカモやユリカモメなどいるでしょ。
体が小さいから、怖いのか隠れてしまいます。
何もいないと、池に飛び込んで、魚をうまく捕えてきますね。
御手洗渓谷は紅葉し始めたところで、空いていて。
紅葉を見ながら、山の上の方へ上って行きます。
空気がすごくおいしくて。
大台ケ原はこのシーズン、いつも混むのよ。
ワァー、カワセミがいたのね。
いつも水辺で見るんですが...
川のそばだったのね。
敏感な鳥ですから、すぐ飛び立つよね。
上手くカメラにおさまってよかったです。
私が散歩する公園にもいるんですが、写真になかなかおさまりません。
鷺やカモやユリカモメなどいるでしょ。
体が小さいから、怖いのか隠れてしまいます。
何もいないと、池に飛び込んで、魚をうまく捕えてきますね。
御手洗渓谷は紅葉し始めたところで、空いていて。
紅葉を見ながら、山の上の方へ上って行きます。
空気がすごくおいしくて。
大台ケ原はこのシーズン、いつも混むのよ。
お玉さん〜有難うございます。
お天気は生憎曇っていてバックが薄ぼんやりした色になってしまいました。
朝7時だいの時間帯です。
サイクリングコースからの眺めです。(^_^)
お天気は生憎曇っていてバックが薄ぼんやりした色になってしまいました。
朝7時だいの時間帯です。
サイクリングコースからの眺めです。(^_^)
たんぽぽさん こんにちは(*^▽^*)
昨日は、10点が出て良かったですね♪ヽ(´▽`)/
長閑な田園風景ですね(^_^)v
カワセミ♪上手く撮られましたね\(^o^)/
綺麗な色ですね(●^o^●)
昨日は、10点が出て良かったですね♪ヽ(´▽`)/
長閑な田園風景ですね(^_^)v
カワセミ♪上手く撮られましたね\(^o^)/
綺麗な色ですね(●^o^●)
コメント
12 件