ならファミリー教室
torajii さん
采女祭
2015年09月28日 09:03



古都ならの夜の祭典
・采女祭(うねめまつり)
奈良時代に天皇の寵愛をうけた采女(後宮で天皇の給仕をする女官の職名)が、天皇の関心が薄れたことを悲観し猿沢池に入水した霊を慰めるために始まったという采女祭。中秋の名月の日に行われ、今年は9月27日(日)です。
・満開のサクラ(野サクラ)
平城宮跡資料館前の野サクラが秋空に輝いています。
・秋の大極殿
torajiiさん こんにちは
采女祭り やはり行かれましたね
写真をアップして下さると信じていました〜
ライトアップされて、とても幻想的で綺麗ですね
興福寺と月のコラボ素敵です!
秋に咲く野ザクラと大極殿と紅葉 綺麗ですね(^ ^)
采女祭り やはり行かれましたね
写真をアップして下さると信じていました〜
ライトアップされて、とても幻想的で綺麗ですね
興福寺と月のコラボ素敵です!
秋に咲く野ザクラと大極殿と紅葉 綺麗ですね(^ ^)
コメント
1 件