パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 6月のオンラインカルチャーイベント
    • 近頃の楽しみ
    • クジャクサボテン
    • 6月の予約もお早めに!
    • 手づくりうちわイベントのご案内
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「マーガレットマム」さん より
    • 「ベリー」さん より
    • 「セブン」さん より

バロー豊橋教室

 バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん

ロボットも同じだったのね

 2015年09月03日 19:12
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ!

只今、無料見学説明会開催中です。
明日、11時と2時から無料の見学説明会を開催いたします。

パソコン、iPad・iPhoneで困った時は
ぜひ、パソコン市民講座へ・・・。

*******

さっきから、ず~~~っと考えていた。
今日のブログネタ。

何か書こうと思ったのに、思い出せない・・・。




う~~~~~~~ん




どうしても思い出せない・・・。















わかった!!

誕生日のネタだった。

まだ、来ていない未来の誕生日。

2112年 9月3日生まれ(乙女座)

誰だかわかりますか?
93年先の誕生日。


わかった?


未来の世界からやってきた、あれです。



ドラえもん

そう、今日はドラえもんの誕生日です。
まだ生まれていません。

最近では、ヒト型ロボットペッパー君も登場しました。

テレビで見たのですが、ペッパー君、
人工知能で学習能力があるそうで、
自宅に届いたときは、使えないパソコンって感じでしたが、
2週間も、一緒に生活すると知恵がついて、家族の識別が
少しずつできるようになっていました。

私自身、とっても興味のあったペッパー
ちょっと、友達になってみたい気持ちになりました。

そういえば、10年前に登場した、犬型ロボットアイボ
そろそろ使えなくなっているそうです。

人間に寿命があるように、ロボットにも寿命があるんですね。
そう、部品が作られなくなったりコンピュータのプログラムが壊れたりすると、もう復活できなくなるんですね。
パソコンと同じですね。
あたりまえだけど、思い浮かばなかったな~。
コメント
 3 件
 2015年09月04日 01:46  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
ひろさん こんばんは

そうですね。
人間だろうと機械だろうと物理的には限界があるんですね。

なんにしても、かかわり方でいろんなものは変わるということです。
そして、かかわり方を変えていくことや、状況が変わると
それに伴って、おのずと自分も変わっていくものなんですね。

そのきっかけって言うのは、本当に些細なことかもしれません。

成長するって、そういうことなのかもしれません。
 2015年09月04日 01:42  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
セブンさん  こんにちは

パソコンも、ロボットも人間も、はじめは何物にも染まっていなし、
係る人によって、動き方も育ち方も変わってくるんですね。

決まりきっていると思っていたけれど、微細なところはどれもこれも、
周りのかかわり方で、変わるんですね。

人も、ものもそれぞれにお役に立てる期間って永遠ではないようですね。

昔の力のある方たちは、不老長寿を希望したけれど、
それって、とっても大変な精神力がいるのかもしれませね。
自分ひとりが何年も生きていくって、本当はとってもさみしいことや悲しいことも
多いような気がします。
 2015年09月03日 19:23  西武所沢教室  セブン さん
こんばんは

教室見学会、こちらも行っています。

今日は、ドラえもんの誕生日ですね。

ペパー君、人口知能と学習能力が有るみたいですね。

自宅に来たときは、何も出来なくても
2週間も、一緒にいれば賢くなるのですね。

人間と同じで、寿命があり
寿命が来たら、動かなくなってしまうのですね。

寿命がない物は、ないということですね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座