ライフ香里園教室
せん さん
薔薇の薬です(*^_^*)
2015年07月24日 08:19


おはようございます せんです
先日林先生が薔薇にカイガラムシが付いてお困りだと
聞きました、歯ブラシで取ってから、(縦長の庭木花木の
虫と病気)これはカイガラムシによく効きます
予防として春先から夏迄に食品用のお酢で作った
(薔薇作り助けます)これをスプレーしておくと虫予防に
なります、虫の薬も色々あり、その虫にあった薬剤を
使うと良いと思います、薔薇作りは虫との戦いです
ちょっと目を離すと色々な虫君が〜何度泣かされたか
先生の薔薇も今度見せて下さいね*(^o^)/*
先日林先生が薔薇にカイガラムシが付いてお困りだと
聞きました、歯ブラシで取ってから、(縦長の庭木花木の
虫と病気)これはカイガラムシによく効きます
予防として春先から夏迄に食品用のお酢で作った
(薔薇作り助けます)これをスプレーしておくと虫予防に
なります、虫の薬も色々あり、その虫にあった薬剤を
使うと良いと思います、薔薇作りは虫との戦いです
ちょっと目を離すと色々な虫君が〜何度泣かされたか
先生の薔薇も今度見せて下さいね*(^o^)/*
カレンさん おはようございます
暑くなりましたね、朝から一仕事を終えました
人間もバテ気味ですね、薔薇にも活力液をたっぷりと
元気出して貰います、台風来なくて良かったです
薔薇の移動がね、腰に来ますから(笑)
暑くなりましたね、朝から一仕事を終えました
人間もバテ気味ですね、薔薇にも活力液をたっぷりと
元気出して貰います、台風来なくて良かったです
薔薇の移動がね、腰に来ますから(笑)
香里園教室の林先生 こんばんは
薔薇に虫本当に、毎年なんで〜薬かけてるのに
そんな事の繰り返しで10年以上たちました
枚方パークで紫の薔薇に出会って必死で毎年咲かせて
来ました、これからも綺麗な薔薇を見る為に頑張ります*(^o^)/*
薔薇に虫本当に、毎年なんで〜薬かけてるのに
そんな事の繰り返しで10年以上たちました
枚方パークで紫の薔薇に出会って必死で毎年咲かせて
来ました、これからも綺麗な薔薇を見る為に頑張ります*(^o^)/*
まっちゃんさん こんばんは
お花も野菜も虫が付きますね、本当に虫との闘いです
予防に効果があるのですが、花にも野菜にも害が無いそうです
次回作られる時に(ニーム)これをスプレーされると予防に効果が
世界中で使われてますよ、もし良かったらどうぞ*(^o^)/*
お花も野菜も虫が付きますね、本当に虫との闘いです
予防に効果があるのですが、花にも野菜にも害が無いそうです
次回作られる時に(ニーム)これをスプレーされると予防に効果が
世界中で使われてますよ、もし良かったらどうぞ*(^o^)/*
しろいうさぎさん こんばんは
だんご病は薔薇の根っこにコブが出てしまう病気です、小山内健さんの
トークショウでも困っている写真を見せて貰いました、他の鉢にも移る細菌です
うどんこ病の様ですね、お薬もうどんこ病に効くのであればなんでも良いですよ
これから暑くなるので、活力液を与えて夏の花は小さいでしょう、花を摘んで
葉を休めてあげると秋に新芽が出ると思います、お互いに頑張りましょうね*(^o^)/*
だんご病は薔薇の根っこにコブが出てしまう病気です、小山内健さんの
トークショウでも困っている写真を見せて貰いました、他の鉢にも移る細菌です
うどんこ病の様ですね、お薬もうどんこ病に効くのであればなんでも良いですよ
これから暑くなるので、活力液を与えて夏の花は小さいでしょう、花を摘んで
葉を休めてあげると秋に新芽が出ると思います、お互いに頑張りましょうね*(^o^)/*
ねこさん こんばんは
雨も上がった途端に暑くなりました
薔薇にも活力液が必要になりました
明日は朝から忙しいです、あきに綺麗な薔薇が
咲いて欲しいです(*^_^*)
雨も上がった途端に暑くなりました
薔薇にも活力液が必要になりました
明日は朝から忙しいです、あきに綺麗な薔薇が
咲いて欲しいです(*^_^*)
遅くなりました!
せんさん、ありがとうございます(*^▽^*)
インストラクターの林です♪
教えていただいたお薬、さっそく日曜あたりにホームセンターで購入します!
歯ブラシでそぎ落としたのですが、発見が遅かったためか、まだ元気がない様子です。
リキダスも与えてみますね!
復活してくれるといいなぁ。
5種類ほどバラを育てているのですが、比較的強いといわれるデルバールの子が集中攻撃に合いました。(´;д;`)
バラは虫との戦い・・・ほんとそうですね!
『早期発見、早期治療!』これを心がけます。
これからが夏本番。バラも私たちも、体調には気を付けましょうね♪
せんさん、ありがとうございます(*^▽^*)
インストラクターの林です♪
教えていただいたお薬、さっそく日曜あたりにホームセンターで購入します!
歯ブラシでそぎ落としたのですが、発見が遅かったためか、まだ元気がない様子です。
リキダスも与えてみますね!
復活してくれるといいなぁ。
5種類ほどバラを育てているのですが、比較的強いといわれるデルバールの子が集中攻撃に合いました。(´;д;`)
バラは虫との戦い・・・ほんとそうですね!
『早期発見、早期治療!』これを心がけます。
これからが夏本番。バラも私たちも、体調には気を付けましょうね♪
せんさん こんにちは〜
綺麗な薔薇を咲かそうと思うと 虫や病気との戦いですね
色々な薬を使い分けなければならないのですね
私はミニトマトとゴーヤーをプランターで育てているのですが
葉っぱが黄色くなる病気にかかります 余り薬は使いたく無いしね・・・
土を毎年変えるのも大変です(^_−)−☆
綺麗な薔薇を咲かそうと思うと 虫や病気との戦いですね
色々な薬を使い分けなければならないのですね
私はミニトマトとゴーヤーをプランターで育てているのですが
葉っぱが黄色くなる病気にかかります 余り薬は使いたく無いしね・・・
土を毎年変えるのも大変です(^_−)−☆
雅さん こんにちは
今日は午前中湿疹の薬を貰いに皮膚科へ、昨日までの雨も上がり
暑くなって来ました、私ねまだお酢の匂いの方が良いわね〜
ニーム人と農作物に影響が無く虫の予防に良いと勧められて
併用してるのです、匂いが弱くって、でも虫が減ったように思うわ
我慢して使うしか無いのかも綺麗な薔薇の為にね*(^o^)/*
今日は午前中湿疹の薬を貰いに皮膚科へ、昨日までの雨も上がり
暑くなって来ました、私ねまだお酢の匂いの方が良いわね〜
ニーム人と農作物に影響が無く虫の予防に良いと勧められて
併用してるのです、匂いが弱くって、でも虫が減ったように思うわ
我慢して使うしか無いのかも綺麗な薔薇の為にね*(^o^)/*
セブンさん こんにちは
今日は暑くなってきました、ちょっと手を抜くと虫くんが
こんなお客様いらないわね、綺麗に咲いてくれたら
それだけで嬉しくなります、夏薔薇も小さいですが
さかさないようにと思っても、咲いています
秋に咲いて欲しいです(*^_^*)
今日は暑くなってきました、ちょっと手を抜くと虫くんが
こんなお客様いらないわね、綺麗に咲いてくれたら
それだけで嬉しくなります、夏薔薇も小さいですが
さかさないようにと思っても、咲いています
秋に咲いて欲しいです(*^_^*)
はまさん こんにちは
薔薇も予防が大事わかっているんだけど、難しいですね
先生もカイガラムシが一杯ついてどうしたら良いかと
丁度昔私もバラソムリエに聞いたら落として薬塗布と
聞いていたので、いつもそうしています
お花咲くとこんなに綺麗なのにね、虫くんさようならしたいわ〜*(^o^)/*
薔薇も予防が大事わかっているんだけど、難しいですね
先生もカイガラムシが一杯ついてどうしたら良いかと
丁度昔私もバラソムリエに聞いたら落として薬塗布と
聞いていたので、いつもそうしています
お花咲くとこんなに綺麗なのにね、虫くんさようならしたいわ〜*(^o^)/*
てるちゃんさん こんにちは
先生からカイガラムシの薬を聞かれたので載せました、薔薇は本当に女王様
予防が大事なんですが、してもしても虫くんとの闘いですね
ニーム使ってますよ、京阪園芸の薔薇ソムリエ小山内健さんのトークショウへ
この方は中之島バラ園も監修されてるんで、ニーム勧められました、人と農作物に
害が無いそうです、私ねこの匂いが弱くって困っています、マスクして風のある日は
しない、こんなにしてても虫が〜やはり女王様悪い虫が寄って来る(笑)
先生からカイガラムシの薬を聞かれたので載せました、薔薇は本当に女王様
予防が大事なんですが、してもしても虫くんとの闘いですね
ニーム使ってますよ、京阪園芸の薔薇ソムリエ小山内健さんのトークショウへ
この方は中之島バラ園も監修されてるんで、ニーム勧められました、人と農作物に
害が無いそうです、私ねこの匂いが弱くって困っています、マスクして風のある日は
しない、こんなにしてても虫が〜やはり女王様悪い虫が寄って来る(笑)
michanさん こんにちは
薔薇は虫が付きやすいので、予防が大事なんです、人と農作物にも害が無く
予防にニームを使ってますがこの匂いが私胸が悪くなるんです、良いのは
わかるのですが、お酢と併用です、綿の靴下でないと湿疹が前も言われてたん
ですが、皮膚科でお薬貰ってきました、痒くなるので困ります
雨が上がって暑くなりました(*^_^*)
薔薇は虫が付きやすいので、予防が大事なんです、人と農作物にも害が無く
予防にニームを使ってますがこの匂いが私胸が悪くなるんです、良いのは
わかるのですが、お酢と併用です、綿の靴下でないと湿疹が前も言われてたん
ですが、皮膚科でお薬貰ってきました、痒くなるので困ります
雨が上がって暑くなりました(*^_^*)
しろいうさぎさん こんにちは
ちょっと吃驚したんだけど、だんご病って書いてあるんだけど、薔薇の根に細菌が
コブがつく病気よ、間違いでは、うどんこ病は葉がカビで白っぽくなるよ
黒星病は葉に黒褐色になり、葉が落ちて行く、これは一番多くて雨が多いとかかります
ベニカXファインスプレーでも、薔薇の病気の薬なら効くと思います
なるたけ、これが難しい予防が大事なんです、カイガラムシの治療しか載せていないのですが
ニームも使っています、人と農作物にも害が無くて、この匂いが弱くって、お酢と併用です(*^_^*)
ちょっと吃驚したんだけど、だんご病って書いてあるんだけど、薔薇の根に細菌が
コブがつく病気よ、間違いでは、うどんこ病は葉がカビで白っぽくなるよ
黒星病は葉に黒褐色になり、葉が落ちて行く、これは一番多くて雨が多いとかかります
ベニカXファインスプレーでも、薔薇の病気の薬なら効くと思います
なるたけ、これが難しい予防が大事なんです、カイガラムシの治療しか載せていないのですが
ニームも使っています、人と農作物にも害が無くて、この匂いが弱くって、お酢と併用です(*^_^*)
せんさん~ おはようございます (*^^)v
我が家でも お酢を薄めて防虫を期待してスプレーしますが
狭いベランダなので、お酢の刺激臭が立ち込めます。
樹木には優しく害のないお酢なので、我慢していますけどね。
綺麗に薔薇を咲かそうと思うと 色々努力としなくてはね
この努力にお花が応えてくれるのでしょう 何時も綺麗な薔薇を
見せてもらえるものね。
今ね 八重のくちなしに虫がついたようで、葉に丸い穴が開いています
帰りに薬を買ってこなくてはね・・・
我が家でも お酢を薄めて防虫を期待してスプレーしますが
狭いベランダなので、お酢の刺激臭が立ち込めます。
樹木には優しく害のないお酢なので、我慢していますけどね。
綺麗に薔薇を咲かそうと思うと 色々努力としなくてはね
この努力にお花が応えてくれるのでしょう 何時も綺麗な薔薇を
見せてもらえるものね。
今ね 八重のくちなしに虫がついたようで、葉に丸い穴が開いています
帰りに薬を買ってこなくてはね・・・
せんさん おはようございます
薔薇の花、お手入れ大変なのですね。
いろいろ、手入れの勉強をしているのですね。
その甲斐があって、毎年綺麗な花を咲かせていますね。
また、綺麗な場菜の花を見せてくださいね。
薔薇の花、お手入れ大変なのですね。
いろいろ、手入れの勉強をしているのですね。
その甲斐があって、毎年綺麗な花を咲かせていますね。
また、綺麗な場菜の花を見せてくださいね。
コメント
15 件