イトーヨーカドー船橋教室
三日月 さん
不安
2011年03月19日 23:10
また震度4がありました。
余震? 誘発地震?
前の揺れから、やっと気持ちが落ち着いてきた頃にまた揺れる。
今日、揺れた時は食事中でした。
揺れが収まってから残りを食べましたが、
自分が思っていた以上に動揺していたようで
手が震えていました。
昨日のこの時間は、停電中でした。
・・・想像したくないです。
うちは定員1名の狭いワンルームで
たっくさんの物があります。
寝る時はちょっと物を移動させて布団をひきます。
朝、それを元に戻します。
11日以来、布団を半分しかひいて(ひけて)いません。
物を動かした時、あの揺れで落ちてきたものが
多分ちょっとだけ滑り落ちると思うのです。
それ自体はたいしたことはないのですが、
片付けている間にまた揺れたらどうしよう・・・と
裏の家の犬の遠吠えに
また何かあるんじゃないかと震え上がり、
普段聞きなれている自衛隊のヘリコプターの音にも、飛行機の音にも
向かいの家の車のエンジン音にさえもビクッとします。
まだ40代の自分でさえこうなのだから、高齢の方は・・・。
現在、私は失職中。
この混乱でますます仕事が見つからないんじゃないかという不安。
教室休講の延長のお知らせ。
家族なし、仕事なしの自分にとって
パソコンの勉強の他に
『 外に出かける 』
ということも目的だったので
家に閉じこもってしまうんじゃないかという不安。
なるべく、日に一度は買わなくても買い物に出かけるようにはしていますが。
どこかで吐き出していかないとマズイと思って
ここに書いています。
ただ、うちにはテレビがないのが救いです(もう、20年以上ありません)。
連日、悲惨な映像を繰り返し見せられたら・・・
これを引用している方はけっこういるようなので、
どこかで目にしたことがある方もいらっしゃるかもしれませんが
自分を奮い立たせるために私も。
全部書いてしまうと著作権の問題があると思うので一部です。
大好きな、ミュージカル 『 CATS 』 より引用
~ 悲しみこえた向こうには
夜明けが続いていることを ~
余震? 誘発地震?
前の揺れから、やっと気持ちが落ち着いてきた頃にまた揺れる。
今日、揺れた時は食事中でした。
揺れが収まってから残りを食べましたが、
自分が思っていた以上に動揺していたようで
手が震えていました。
昨日のこの時間は、停電中でした。
・・・想像したくないです。
うちは定員1名の狭いワンルームで
たっくさんの物があります。
寝る時はちょっと物を移動させて布団をひきます。
朝、それを元に戻します。
11日以来、布団を半分しかひいて(ひけて)いません。
物を動かした時、あの揺れで落ちてきたものが
多分ちょっとだけ滑り落ちると思うのです。
それ自体はたいしたことはないのですが、
片付けている間にまた揺れたらどうしよう・・・と
裏の家の犬の遠吠えに
また何かあるんじゃないかと震え上がり、
普段聞きなれている自衛隊のヘリコプターの音にも、飛行機の音にも
向かいの家の車のエンジン音にさえもビクッとします。
まだ40代の自分でさえこうなのだから、高齢の方は・・・。
現在、私は失職中。
この混乱でますます仕事が見つからないんじゃないかという不安。
教室休講の延長のお知らせ。
家族なし、仕事なしの自分にとって
パソコンの勉強の他に
『 外に出かける 』
ということも目的だったので
家に閉じこもってしまうんじゃないかという不安。
なるべく、日に一度は買わなくても買い物に出かけるようにはしていますが。
どこかで吐き出していかないとマズイと思って
ここに書いています。
ただ、うちにはテレビがないのが救いです(もう、20年以上ありません)。
連日、悲惨な映像を繰り返し見せられたら・・・
これを引用している方はけっこういるようなので、
どこかで目にしたことがある方もいらっしゃるかもしれませんが
自分を奮い立たせるために私も。
全部書いてしまうと著作権の問題があると思うので一部です。
大好きな、ミュージカル 『 CATS 』 より引用
~ 悲しみこえた向こうには
夜明けが続いていることを ~
三日月さん!
19日は実は息子の卒業式の日でしたが、卒業式の夕ご飯を、停電の中、
ランタンの光の中で食べるというのは、忘れられない想い出になったと思います。
でも、そんな暗い中、子供たちは、ランタンの光で、影絵をして遊んだり
辺りが暗いので、きっと星が綺麗にみえるだろうと、天体観測したり、、、
なんだかこんな状況も楽しんでいるかのようでした。
子供たちの前向きな姿をみていて、私たち大人も頑張らなくては!と
強く感じました!(^^)!
三日月さん!怖い時、寂しい時、ブログで打ち明けて下さいね。
誰かに聞いてもらうだけでも少しはらくになりますよね(#^.^#)
19日は実は息子の卒業式の日でしたが、卒業式の夕ご飯を、停電の中、
ランタンの光の中で食べるというのは、忘れられない想い出になったと思います。
でも、そんな暗い中、子供たちは、ランタンの光で、影絵をして遊んだり
辺りが暗いので、きっと星が綺麗にみえるだろうと、天体観測したり、、、
なんだかこんな状況も楽しんでいるかのようでした。
子供たちの前向きな姿をみていて、私たち大人も頑張らなくては!と
強く感じました!(^^)!
三日月さん!怖い時、寂しい時、ブログで打ち明けて下さいね。
誰かに聞いてもらうだけでも少しはらくになりますよね(#^.^#)
ダイエー三宮駅前教室 yumiさん
イトーヨーカドー豊橋教室さん
コメントありがとうございます。
現在の、コミュニケーション不足の状態で
とても心強いです。
豊橋教室さん、まさにそういう意味も込めてつけたニックネーム(とタイトルも)なんですけどね・・・。
今日は満月なので、夜はちょっと空を見上げてみましょうか・・・
イトーヨーカドー豊橋教室さん
コメントありがとうございます。
現在の、コミュニケーション不足の状態で
とても心強いです。
豊橋教室さん、まさにそういう意味も込めてつけたニックネーム(とタイトルも)なんですけどね・・・。
今日は満月なので、夜はちょっと空を見上げてみましょうか・・・
三日月さん こんばんは
三日月さんは大丈夫です。
だって三日月でしょ?
時間がたつと、満月になります。
そう、時が満ちれば大丈夫です。
明けない夜はないのですから・・・。(^-^)
三日月さんは大丈夫です。
だって三日月でしょ?
時間がたつと、満月になります。
そう、時が満ちれば大丈夫です。
明けない夜はないのですから・・・。(^-^)
コメント
3 件