エコール・マミ教室
umihotaru さん
徳島へ(^.^)
2015年06月30日 07:15



おはようございます(^_^)
27日から1泊で徳島に帰って来ました
車で帰りましたので和歌山港へ行き
そこからフェリーで徳島港へ
窓際に席をとり海を眺めながらの2時間の船旅です
両親はすでに無く帰ってまず行ったのは墓参り
その後友人と2人でラーメン店に
1度食べてみたかった市内で一番旨いと言われている
人気店(いのたに本店)の徳島ラーメン
少し濃いめのコクのあるスープに細い麺が良く絡み
絶妙の味でした
甘辛く煮つけられた豚バラ肉も美味しかったです(^_^)
その後土柱へ(130万年前の地層が浸食によってできた
土の柱 ヨーロッパのチロル地方と並ぶ世界的にも希少な
特殊な地形 国の天然記念物)
以前見たのは小学生の頃(約半世紀前)その頃に比べると
やはり風化が進んでいる様でしたが見ごたえは有りました
その後川島城や小松島の義経像(馬の足下から頭まで
5,35Mブロンズ像としては日本一)を見て回り
夜はお決まりのコース
会食~カラオケにと大いに楽しみました(*^_^*)
27日から1泊で徳島に帰って来ました
車で帰りましたので和歌山港へ行き
そこからフェリーで徳島港へ
窓際に席をとり海を眺めながらの2時間の船旅です
両親はすでに無く帰ってまず行ったのは墓参り
その後友人と2人でラーメン店に
1度食べてみたかった市内で一番旨いと言われている
人気店(いのたに本店)の徳島ラーメン
少し濃いめのコクのあるスープに細い麺が良く絡み
絶妙の味でした
甘辛く煮つけられた豚バラ肉も美味しかったです(^_^)
その後土柱へ(130万年前の地層が浸食によってできた
土の柱 ヨーロッパのチロル地方と並ぶ世界的にも希少な
特殊な地形 国の天然記念物)
以前見たのは小学生の頃(約半世紀前)その頃に比べると
やはり風化が進んでいる様でしたが見ごたえは有りました
その後川島城や小松島の義経像(馬の足下から頭まで
5,35Mブロンズ像としては日本一)を見て回り
夜はお決まりのコース
会食~カラオケにと大いに楽しみました(*^_^*)
カレンさん おはようございます
徳島へは年1~2回はなるべく帰る様にしていますが
昨年の3月からかえっていませんので気になっていました
お墓参りを済ませ肩の荷が下りました
徳島出身ですが余り徳島の事は知らずこの頃は帰れば色々な所に行っています
この友人とは小学生のころからの付き合いで徳島に帰るのは
友人との会食したい為に帰るのかお墓参りの為に帰るのかはよく解りません(*^_^*)
徳島へは年1~2回はなるべく帰る様にしていますが
昨年の3月からかえっていませんので気になっていました
お墓参りを済ませ肩の荷が下りました
徳島出身ですが余り徳島の事は知らずこの頃は帰れば色々な所に行っています
この友人とは小学生のころからの付き合いで徳島に帰るのは
友人との会食したい為に帰るのかお墓参りの為に帰るのかはよく解りません(*^_^*)
まめみさん おはようございます
お墓参りには年1~2回帰る事にしていますが
昨年の3月以来帰っていませんでしたので気になっていました
お墓参りを済ませ少し肩の荷が下りた様な気がします
徳島出身ですが余り地方へは行ったことがなく
この頃は帰れば徳島のあっちこっちに行っています(*^_^*)
今はお墓参りに帰るのか友人と楽しむ為に帰るのかどちらか解りません(*^_^*)
お墓参りには年1~2回帰る事にしていますが
昨年の3月以来帰っていませんでしたので気になっていました
お墓参りを済ませ少し肩の荷が下りた様な気がします
徳島出身ですが余り地方へは行ったことがなく
この頃は帰れば徳島のあっちこっちに行っています(*^_^*)
今はお墓参りに帰るのか友人と楽しむ為に帰るのかどちらか解りません(*^_^*)
はまさん おはようございます
徳島へ帰るのは1年3ヶ月ぶりです
本当はお墓参りに年2回位
帰りたいのですがなかなか思う様にはいきませんね
徳島には十数年しかいませんでしたので行った事がない所が多く
最近は帰ったついでに徳島を観光に行く様にしています(^_^)
カラオケスナックで2人で1時間半位は貸切状態で歌い放題でした
今度機会があれば私もはまさんの歌聞いてみたいですね(*^_^*)
徳島へ帰るのは1年3ヶ月ぶりです
本当はお墓参りに年2回位
帰りたいのですがなかなか思う様にはいきませんね
徳島には十数年しかいませんでしたので行った事がない所が多く
最近は帰ったついでに徳島を観光に行く様にしています(^_^)
カラオケスナックで2人で1時間半位は貸切状態で歌い放題でした
今度機会があれば私もはまさんの歌聞いてみたいですね(*^_^*)
くにちゃんさん おはようございます
徳島へは長い事帰っていなくて1年3ヶ月ぶりです
年2回位は帰ろうと思っていますが
なかなか思う様にはいきません(*_*)
徳島にいたのは十数年でしたので余り行っていませんので
この頃墓参りに帰って時に観光に行く様にしています(*^_^*)
徳島へは長い事帰っていなくて1年3ヶ月ぶりです
年2回位は帰ろうと思っていますが
なかなか思う様にはいきません(*_*)
徳島にいたのは十数年でしたので余り行っていませんので
この頃墓参りに帰って時に観光に行く様にしています(*^_^*)
umihotaruさん こんばんは
徳島にお墓参りですか。ご両親喜んでおられると思います。
念願のラーメン食べられてうれしいですね。
土柱、川島城色々散策できてよかったですね。
夜の宴会は最高だったのでは・・・・・。
徳島にお墓参りですか。ご両親喜んでおられると思います。
念願のラーメン食べられてうれしいですね。
土柱、川島城色々散策できてよかったですね。
夜の宴会は最高だったのでは・・・・・。
みさちゃんさん こんばんは
最近はお墓参りに帰るのか友人との
会食を楽しみに帰るのか解りませんが時々帰りたくなります
土柱は上から見たら迫力がありましたが柵とかはなく恐かったです
此処のラーメンはあの横浜のラーメン博物館にも出店したことも
あるそうで本当の徳島ラーメンだと言える所だと思います(*^_^*)
最近はお墓参りに帰るのか友人との
会食を楽しみに帰るのか解りませんが時々帰りたくなります
土柱は上から見たら迫力がありましたが柵とかはなく恐かったです
此処のラーメンはあの横浜のラーメン博物館にも出店したことも
あるそうで本当の徳島ラーメンだと言える所だと思います(*^_^*)
近鉄プラザ真美ケ丘教室さん こんばんは
余り私的な事は書きませんがそうなんですよ
徳島ラーメン1度は食べておかなくてはと思い
連れて行ってもらいました。
今は徳島の一観光客です
両親はすでにいませんがこの友人がいるので徳島に帰るのが楽しみです(*^_^*)
余り私的な事は書きませんがそうなんですよ
徳島ラーメン1度は食べておかなくてはと思い
連れて行ってもらいました。
今は徳島の一観光客です
両親はすでにいませんがこの友人がいるので徳島に帰るのが楽しみです(*^_^*)
りんさん こんばんは
始めまして
コメントありがとうございました(^_^)
私も男性なんですよ女性と間違われた事もあります
小松島港の南海フェリーと言えば私の原点です
当時は5時間位かかり夜行の船で和歌山港に行き
私の社会人としての生活が始まりました
帰りには必ず小松島のちくわを買って帰ったものでした
徳島港のフェリーを出るとまず目に入るのが眉山
今回は眉山に行きませんでしたが以前は帰ったら
ロープウェイで良く登ったものでした。
私は眉山の上で景色を見た時は故郷を感じます(*^_^*)
始めまして
コメントありがとうございました(^_^)
私も男性なんですよ女性と間違われた事もあります
小松島港の南海フェリーと言えば私の原点です
当時は5時間位かかり夜行の船で和歌山港に行き
私の社会人としての生活が始まりました
帰りには必ず小松島のちくわを買って帰ったものでした
徳島港のフェリーを出るとまず目に入るのが眉山
今回は眉山に行きませんでしたが以前は帰ったら
ロープウェイで良く登ったものでした。
私は眉山の上で景色を見た時は故郷を感じます(*^_^*)
michanさん こんばんは
ブログには余り書きませんでしたが徳島出身です(^_^)
お墓参り年2回位は帰ろうと思っていますが
昨年は1回で1年ぶりの墓参りとなり
お墓参りをして少し気が楽になったような気がします(^_^)
徳島ラーメンそちらでは余り見かけないと思いますが
ここはあの横浜ラーメン博物館にも出店していたそうで
豚骨スープに少し味噌が入っていて徳島ラーメンの王道のラーメンらしいです。
今は墓参りに帰るのか友人と会食する為に帰るのか解りません(*^_^*)
ブログには余り書きませんでしたが徳島出身です(^_^)
お墓参り年2回位は帰ろうと思っていますが
昨年は1回で1年ぶりの墓参りとなり
お墓参りをして少し気が楽になったような気がします(^_^)
徳島ラーメンそちらでは余り見かけないと思いますが
ここはあの横浜ラーメン博物館にも出店していたそうで
豚骨スープに少し味噌が入っていて徳島ラーメンの王道のラーメンらしいです。
今は墓参りに帰るのか友人と会食する為に帰るのか解りません(*^_^*)
umihotaruさん こんにちは(^_-)
徳島へ帰られたのですね
お墓参りご両親喜んでおられますよ
土の柱って絶景で迫力が有りますね 初めて見せて貰いましたよ
念願のラーメンも食べる事が出来たようで
夜には宴会で楽しまれたようですね
徳島へ帰られたのですね
お墓参りご両親喜んでおられますよ
土の柱って絶景で迫力が有りますね 初めて見せて貰いましたよ
念願のラーメンも食べる事が出来たようで
夜には宴会で楽しまれたようですね
うめちゃんさん こんにちは
最近徳島に帰るのはお墓参りに帰るのか
友人に会うために帰るのか良く解りませんが
やはり故郷というのはいいものです
徳島生まれですが行った所は余りなく最近はよ見にく行く様になりました
土柱は上から見るのは迫力がありましたが柵はなく怖かったです。
最近徳島に帰るのはお墓参りに帰るのか
友人に会うために帰るのか良く解りませんが
やはり故郷というのはいいものです
徳島生まれですが行った所は余りなく最近はよ見にく行く様になりました
土柱は上から見るのは迫力がありましたが柵はなく怖かったです。
lunaさん こんにちは
本当に最近は教室でも知らない名前の人の
ブログが多く目につき
ブログをUPしても2日もあれば消えてしまいます(^.^)
最近徳島へ帰るのは両親の墓参りに帰るのか
友人と会う為に帰るのかどちらが優先かはわからなくなりました
いずれにしても時々帰りたくなります☆彡
本当に最近は教室でも知らない名前の人の
ブログが多く目につき
ブログをUPしても2日もあれば消えてしまいます(^.^)
最近徳島へ帰るのは両親の墓参りに帰るのか
友人と会う為に帰るのかどちらが優先かはわからなくなりました
いずれにしても時々帰りたくなります☆彡
umihotaruさん
徳島ご出身だったんですか。 立派なお写真に驚いています。
徳島のラーメン、有名なお店なんですね。
最近はラーメンも本当に激戦で、その土地土地に有名店があるようですね。
徳島の土柱にお城、行ったことはありませんが、こうやってブログで拝見出来て良かったです。
楽しい日になってよかったですね。
徳島ご出身だったんですか。 立派なお写真に驚いています。
徳島のラーメン、有名なお店なんですね。
最近はラーメンも本当に激戦で、その土地土地に有名店があるようですね。
徳島の土柱にお城、行ったことはありませんが、こうやってブログで拝見出来て良かったです。
楽しい日になってよかったですね。
umihotaru さん
おはようございます
徳島に帰られていたのですか
お墓に お参りされてから
御友達と 徳島ラーメン
土柱 川島城や小松島の義経像など
回られてね
土柱 もう健脚でないと 上がれないのではってね
夕食も 賑やかそうですね
おはようございます
徳島に帰られていたのですか
お墓に お参りされてから
御友達と 徳島ラーメン
土柱 川島城や小松島の義経像など
回られてね
土柱 もう健脚でないと 上がれないのではってね
夕食も 賑やかそうですね
umihotaruさん
おはようございます~お墓参りされて来られたのですね
ご両親さま喜んでおられますよ
念願のラーメン食べれて嬉しいですね 土柱 川島城色々見て来られましたね
少しゆっくりして下さい~今ミッションブログ中ですがお会い出来ました
ラッキーです♬
おはようございます~お墓参りされて来られたのですね
ご両親さま喜んでおられますよ
念願のラーメン食べれて嬉しいですね 土柱 川島城色々見て来られましたね
少しゆっくりして下さい~今ミッションブログ中ですがお会い出来ました
ラッキーです♬
コメント
15 件