バロー豊橋教室
バロー豊橋教室 さん
今日は傘の日
2015年06月11日 20:10
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ!
梅雨らしく雨です。
九州では、朝から大雨だったようです。
まだ、梅雨の初めなのに、まるでもう梅雨の終わりかと思うような、土砂降りだったようです。
自然の力には、人間は無力ですよね。
まだまだこれからが梅雨の本番。
気象情報をしっかりキャッチしましょうね。
(^-^)
今日は、何の日を調べてみたら、今日は傘の日でした。
たまたま昨夜テレビを見ていたら、傘の話題が放送されていました。
傘って、日本人はさすけど外国の方はあまりささないそうです。
ほかの国では、傘などもつ習慣があまりないようで、雨が降ったら雨宿りをしたり、濡れていったり、レインコードだけで歩かれたりするようです。
何でも、外国の方は挨拶するときも握手をしたりジェスチャーが多いので、傘を持つのは邪魔なんだそうです。
しかも、通勤途中で雨が降ったら雨宿りをし、そのせいで遅くなっても、だれも不愉快な思いをしないそうです。\(◎o◎)/!
驚きませんか?
雨宿りをして遅刻をしても許されるんです。
では、なぜ日本人は傘をさすのかといったら、
約束を守るために、日本人は傘をさす。
という結論が放送されていました。
なっとく・・・。
日本人は、雨が降ったのを理由に遅刻をしても許されることは、あまりありません。
逆に、雨がひどいようならば早く出かけて、遅刻しないように努めます。
外国の方と、私たち日本人。
やっぱり考え方や習慣が違うようです。
外国の方が、あまり傘をささないなんてことも、気が付かなかった私ですけど、テレビを見て感心しました。
今日は傘の日
あなたは、自分の傘。何本持っていますか?
きっと、私たちはたくさん持っているんでしょうね。
私ですか?
雨傘だけでも、6本はあるな~。
いやもっとたくさんかな?(^-^)
梅雨らしく雨です。
九州では、朝から大雨だったようです。
まだ、梅雨の初めなのに、まるでもう梅雨の終わりかと思うような、土砂降りだったようです。
自然の力には、人間は無力ですよね。
まだまだこれからが梅雨の本番。
気象情報をしっかりキャッチしましょうね。
(^-^)
今日は、何の日を調べてみたら、今日は傘の日でした。
たまたま昨夜テレビを見ていたら、傘の話題が放送されていました。
傘って、日本人はさすけど外国の方はあまりささないそうです。
ほかの国では、傘などもつ習慣があまりないようで、雨が降ったら雨宿りをしたり、濡れていったり、レインコードだけで歩かれたりするようです。
何でも、外国の方は挨拶するときも握手をしたりジェスチャーが多いので、傘を持つのは邪魔なんだそうです。
しかも、通勤途中で雨が降ったら雨宿りをし、そのせいで遅くなっても、だれも不愉快な思いをしないそうです。\(◎o◎)/!
驚きませんか?
雨宿りをして遅刻をしても許されるんです。
では、なぜ日本人は傘をさすのかといったら、
約束を守るために、日本人は傘をさす。
という結論が放送されていました。
なっとく・・・。
日本人は、雨が降ったのを理由に遅刻をしても許されることは、あまりありません。
逆に、雨がひどいようならば早く出かけて、遅刻しないように努めます。
外国の方と、私たち日本人。
やっぱり考え方や習慣が違うようです。
外国の方が、あまり傘をささないなんてことも、気が付かなかった私ですけど、テレビを見て感心しました。
今日は傘の日
あなたは、自分の傘。何本持っていますか?
きっと、私たちはたくさん持っているんでしょうね。
私ですか?
雨傘だけでも、6本はあるな~。
いやもっとたくさんかな?(^-^)
熊のプーさん こんにちは
久しぶりの登場ありがとうございます。
最近は、読み逃げを許してくださいね
巨樹シリーズ好きですよ。(^-^)
九州のほうは本当に大変だったです。
雨がたくさん降った後は、もう少し警戒も必要なので、
何事もなく通り過ぎてもらえたらいいですね。
雨上がりは、やっぱり暑くなるのかしらね。
森の中でのんびりがいいな~。
川のせせらぎなんて聞いてたら、きっとすがすがしくって涼やかな気持ちになるんでしょうね。
(^-^)
久しぶりの登場ありがとうございます。
最近は、読み逃げを許してくださいね
巨樹シリーズ好きですよ。(^-^)
九州のほうは本当に大変だったです。
雨がたくさん降った後は、もう少し警戒も必要なので、
何事もなく通り過ぎてもらえたらいいですね。
雨上がりは、やっぱり暑くなるのかしらね。
森の中でのんびりがいいな~。
川のせせらぎなんて聞いてたら、きっとすがすがしくって涼やかな気持ちになるんでしょうね。
(^-^)
貧乏神さん こんにちは
傘の数。多いですかね~。
貧乏神さんは、3本なんですね。
私も学生の頃、電車に乗って通学していたので、時折電車の中で忘れてしまったことがあります。
貧乏神さんのおっしゃる通り、お値段の張る傘を買ったら忘れないかと思っていたのですが、
やっぱりなくしてしまいました。
不思議なことに、駅で問い合わせても届かなかったので、
むしろいい傘は、誰かのお伴になってしまったようです。
どこかの誰かが大切に使ってくれれば、それはそれでいいんですけどね。
今は、忘れるところも少なくなったので、大丈夫なんですが、時折折り畳みの傘の
袋と落としてしまうことがあります。(^^ゞ
傘の数。多いですかね~。
貧乏神さんは、3本なんですね。
私も学生の頃、電車に乗って通学していたので、時折電車の中で忘れてしまったことがあります。
貧乏神さんのおっしゃる通り、お値段の張る傘を買ったら忘れないかと思っていたのですが、
やっぱりなくしてしまいました。
不思議なことに、駅で問い合わせても届かなかったので、
むしろいい傘は、誰かのお伴になってしまったようです。
どこかの誰かが大切に使ってくれれば、それはそれでいいんですけどね。
今は、忘れるところも少なくなったので、大丈夫なんですが、時折折り畳みの傘の
袋と落としてしまうことがあります。(^^ゞ
ひろさん こんにちは
そうですよね。
電車の時刻も正確ですし、乗車口もちゃんとしっかりと、所定の位置に止まりますもんね。
確かに、男性よりも女性のほうがたくさん持っていますよね。
福に合わせて変えたりもしますから・・・。
中日の和田選手。
今まで頑張ってきた証ですね。
2000本安打。
なかなかできることではありません。
もう少し、現役で頑張ってもらえると思っています。(^-^)
そうですよね。
電車の時刻も正確ですし、乗車口もちゃんとしっかりと、所定の位置に止まりますもんね。
確かに、男性よりも女性のほうがたくさん持っていますよね。
福に合わせて変えたりもしますから・・・。
中日の和田選手。
今まで頑張ってきた証ですね。
2000本安打。
なかなかできることではありません。
もう少し、現役で頑張ってもらえると思っています。(^-^)
セブンさん こんにちは
沖縄も九州も大変だったようですね。
これからは、大雨の心配もいりますね。
セブンさんもご覧になっていらっしゃいましたか?
日本人ってすごいな~。と毎回感心しています。
傘を持たなくって、雨宿りをして遅刻しても、なにもないとは、なんだか想像ができませんが。
日本人、真面目です。
セブンさんは、4本ですか?
この季節になると、傘売り場が気になります。(^-^)
沖縄も九州も大変だったようですね。
これからは、大雨の心配もいりますね。
セブンさんもご覧になっていらっしゃいましたか?
日本人ってすごいな~。と毎回感心しています。
傘を持たなくって、雨宿りをして遅刻しても、なにもないとは、なんだか想像ができませんが。
日本人、真面目です。
セブンさんは、4本ですか?
この季節になると、傘売り場が気になります。(^-^)
こんばんは
沖縄では、梅雨明けしたようですね
九州地方は、大雨で被害が出ているようですね。
傘の話題、私も少しだけ見ていました。
外国人は、雨宿りなどでしのいている見たいですね。
日本人は、律儀なのでしょうか。
私は、折りたたみ傘を含めると
4本でしょうか。
沖縄では、梅雨明けしたようですね
九州地方は、大雨で被害が出ているようですね。
傘の話題、私も少しだけ見ていました。
外国人は、雨宿りなどでしのいている見たいですね。
日本人は、律儀なのでしょうか。
私は、折りたたみ傘を含めると
4本でしょうか。
コメント
5 件