パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 定期演奏会のご案内
    • 秋の行楽
    • 合言葉
    • 演奏会のご案内
    • 秋
    • 「コロワ甲子園教室」さん より
    • 「YOSHIE」さん より
    • 「コロワ甲子園教室」さん より
    • 「コロワ甲子園教室」さん より
    • 「みっちゃん」さん より

私のプレミアブログ

 コロワ甲子園教室  あいぼー さん

神戸国際フルートコンクール その②

 2015年06月11日 18:26
またもや私事なのですが・・

神戸国際フルートコンクールに関する続報です。
世界的に有名なフルート奏者である、エマニュエル・パユ氏から神戸市長に宛ててのお手紙が応援団のブログに掲載されております。

http://ameblo.jp/kifc-supporters/entry-12035788579.html
(※右クリックして、「コピーしたアドレスに移動」をクリックして下さい。)

なかなか、読み応えのある内容です。

日本のフルートメーカーは沢山あるのは知っていましたが、世界の50%を占めるとは・・! 知りませんでした(笑)

私も、日本製のを使っていますよ^^

あまり沢山吹いたことは無いのですが、メーカーによって個性も違って面白いのです。
(ちなみに、今の吹奏楽団でもメンバーそれぞれ違うメーカーを使用しています)

継続へ向けアイデアも募集中、とのことで既出のアイデアかもしれませんが、メールで先ほど提案しました。

どうにか、大会の継続が叶うよう、頑張っていきます!!

コメント
 4 件
 2015年06月11日 22:45  コロワ甲子園教室  あいぼー さん
梶崎先生
やはり、メイドインジャパンの力って凄いんだな…と思ったと同時に
大切にしていかなくてはと実感してしまいました(^-^)

フルートのワールドカップという言葉に、ちょうど今頑張っている
なでしこジャパンからパワーを貰いたいと思います!
 2015年06月11日 22:33  コロワ甲子園教室  あいぼー さん
みっちゃんさん
ありがとうございます!
実は、このお手紙の和訳を私の先生がしました。
今日レッスンに行って、色々話しを聞いてすぐにブログを確認したのですが
パユ氏の言葉は勿論、それを訳した先生の気持ちも考えたら
非常に胸に響いてしまいました(^-^)

できる限りの事は尽くしていきたいと考えています(^-^)
 2015年06月11日 22:21  コロワ甲子園教室  コロワ甲子園教室 さん
素晴らしい内容ですね。
継続が実現しますように!!
梶崎
 2015年06月11日 18:57  西友山科教室  みっちゃん さん
京都からご健闘を祈っています。

大会の継続が実現します様に(^^♪!!!
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座