パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 使ってみました
    • A I
    • 新宿東口の猫
    • 法華経寺の桜
    • ひにゃまつり
    • 「sachi」さん より
    • 「イチヨウライフク」さん より
    • 「sachi」さん より
    • 「sachi」さん より
    • 「sachi」さん より

うさぎは跳ねる ~満月に届け~

 イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん

プラネタリウム

 2011年03月08日 23:51
『プラネタ行きたい!!』
ここ数日、ずっと思っている。

なかなか仕事が見つからず
焦りとイライラと・・・

そんな時に、国立天文台の渡部先生(何年か前に “ 冥王星は惑星か ” という会議のメンバーに日本人でただひとり入った人)がとても良い言葉をつぶやいていたのを見て星が見たくなった。

家の近くでもオリオン座が識別できる程度に星は見えるけど
やっぱり満天の星空を見たい。

どこへ行こうか・・・
科学未来館に行きたいけど、入れなかった時のことを考えるとなぁ。
サンシャインに行くなら、19日からの新番組が見たい。

ん?
「明日の中継はお花茶屋からです」
ラジオから聴こえてきた。

『これだ!』
葛飾郷土と天文の博物館の上演時間を調べ・・・
あら、今やってる番組はオーロラ。
私が見たいのはオーロラじゃない、プラネット!!

市の施設はどこも土・日の上映。
土・日は混むから避けたい。
千葉市の科学館は道に迷いそうだし・・・

コルトンで来週の連休と次の土・日にエアドームでファミリープラネタリウムをやるらしい。
ここなら見られなくても(各回定員20名)無駄足にならずに済む。
これに行ってみるかな。
でも大人ひとりでも見せてくれるかなぁ・・・

だけど、このくらいの規模だったら
『私に解説やらせろ~』
とか思っちゃうかも。





コメント
 4 件
 2011年03月11日 00:36  イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん
イトーヨーカドー船橋店教室 さん

天文関係は、書いていて楽しいので
ちょこちょこ書かせていただきます。

私なんかの情報でよろしければ、いくらでもお使いください。

 2011年03月10日 23:50  イトーヨーカドー船橋教室  イトーヨーカドー船橋 さん
三日月さん☆

天文部でいらしたんですね、、、それで
詳しいのですね!!

私は息子がせっかく興味をもってくれているのに
詳しくないので、、、いつもダメママなんです(+_+)

東船橋のプラネタリウムには私自身は行ったことが
ないのですが、「プラネタリウム 船橋」で検索して
この施設のHPの交通案内に出ていたので、、、
おそらくバスがあるのだと思います。

また色々な情報を教えて下さいね。
実は、三日月さんの情報で、ちょっと
息子に知ったかぶりさせてもらっています(・・;)
 2011年03月10日 21:54  イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん
イトーヨーカドー船橋店教室 さん

プラネタリウム館、バスでも行けるんですか!?
1度行ったことがありますが、東船橋から何にもない道を延々歩いた記憶が・・・

高校の天文部時代にプラネタリウムの公開をしていました。
通常はドームで。
文化祭の時は教室半分を占領して小屋を作り、傘を広げて。
簡易投影機を使って操作をしながら解説していました。
コルトンのイベントはこの傘仕様に近いのではないかと思います。
見ることができたら、ここに書かせてもらいますネ。

解説は、投影内容でだいたい決まってしまっているので、補足的にその都度勉強していました。

 2011年03月10日 00:15  イトーヨーカドー船橋教室  イトーヨーカドー船橋 さん
三日月さん!

プラネタリウムの解説ができるくらいお詳しいのですね!
凄い!!

我が家は、千葉市科学館に良く行きますが、
子供たちは小学校で「船橋市総合教育センター プラネタリウム館」に
連れていっていただいていたようです。
東船橋の北の方にあって、船橋北口からのバスでも行けるようです!
公共の施設なので、月曜は休館のようですが。。。

コルトンのイベントも楽しそうですね(^^♪
星★好きの息子を連れて行こうかな~!!
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座