ライフ香里園教室
せん さん
梅ジュース作りました(*^_^*)
2015年06月05日 19:20


こんばんは せんです
今年もお店に梅が出ていました、昨年同様に早速
すぐ飲める梅ジュース1キロ、梅を冷凍して使います、残りの梅は
すぐ飲まなくて良いので梅は冷凍しておきます、いつでも作れます
7月頃にまた3キロ程、氷砂糖と梅で漬けるのも作ります
昨年は8キロくらい作りました、大好評でした
孔雀サボテン一日花で咲いてしまいました、枇杷も色付いて
もう少しで食べれそうですが、きっと今年も枇杷泥棒に狙われ
そうです、白姫檜扇の種が付いてます、来年も咲くことでしょう*(^o^)/*
今年もお店に梅が出ていました、昨年同様に早速
すぐ飲める梅ジュース1キロ、梅を冷凍して使います、残りの梅は
すぐ飲まなくて良いので梅は冷凍しておきます、いつでも作れます
7月頃にまた3キロ程、氷砂糖と梅で漬けるのも作ります
昨年は8キロくらい作りました、大好評でした
孔雀サボテン一日花で咲いてしまいました、枇杷も色付いて
もう少しで食べれそうですが、きっと今年も枇杷泥棒に狙われ
そうです、白姫檜扇の種が付いてます、来年も咲くことでしょう*(^o^)/*
カレンさん こんばんは
梅も今の時期しか無いので、冷凍しておけばいつでも
作れますよ、今日も2キロ広口瓶に冷凍した梅と氷砂糖交互に
入れて作りました10日位で氷砂糖が溶けたらこして出来上がりです
すぐ飲みたい時は炊く方法もありますよ、今日は孫の運動会で
先日炊く方法で作ったのを持っていきました、nobiさんが炊く方法
知りたいと言う事で、ブログの返事に書きました、良かったら見て下さいね*(^o^)/*
梅も今の時期しか無いので、冷凍しておけばいつでも
作れますよ、今日も2キロ広口瓶に冷凍した梅と氷砂糖交互に
入れて作りました10日位で氷砂糖が溶けたらこして出来上がりです
すぐ飲みたい時は炊く方法もありますよ、今日は孫の運動会で
先日炊く方法で作ったのを持っていきました、nobiさんが炊く方法
知りたいと言う事で、ブログの返事に書きました、良かったら見て下さいね*(^o^)/*
ららさん こんばんは
はじめまして、梅ですが、ジュース用の方が早くエキスが出る様に思います、冷凍すると
炊いても、そのままつけてもどちらも早いのと、作りたい時に出来ますよ
青い梅でも美味しいですよ、時間がかかるので、ゆっくり作りたい方はこの方法で
梅も時期ものなので、欲しいと思った時には売って無いですよね、昨年は、梅ジュースと
梅酒、梅酢、梅ジャム、色々作りました、紫蘇ジュース作ろうか、どうしょうかと
今思案中です、今日又、3キロ買って冷凍しました*(^o^)/*
はじめまして、梅ですが、ジュース用の方が早くエキスが出る様に思います、冷凍すると
炊いても、そのままつけてもどちらも早いのと、作りたい時に出来ますよ
青い梅でも美味しいですよ、時間がかかるので、ゆっくり作りたい方はこの方法で
梅も時期ものなので、欲しいと思った時には売って無いですよね、昨年は、梅ジュースと
梅酒、梅酢、梅ジャム、色々作りました、紫蘇ジュース作ろうか、どうしょうかと
今思案中です、今日又、3キロ買って冷凍しました*(^o^)/*
はまさん こんばんは
梅ジュースの時期ですね、冷凍すると早く飲めるのと、なくなったら
いつでも作る事が出来ますよね、今日も3キロ買ってきました、これは炊かないので
広口瓶に冷凍梅、氷砂糖交互に入れて作ります、日持ちがするのでこの方法も
美味しいです、枇杷ももうすぐ食べれるのですが、ブロックからはみ出るように
なってると、道を歩いてる人も取りたくなるんでしょうね、毎年写真を撮った所
もぎ取られてなくなるんです*(^o^)/*
梅ジュースの時期ですね、冷凍すると早く飲めるのと、なくなったら
いつでも作る事が出来ますよね、今日も3キロ買ってきました、これは炊かないので
広口瓶に冷凍梅、氷砂糖交互に入れて作ります、日持ちがするのでこの方法も
美味しいです、枇杷ももうすぐ食べれるのですが、ブロックからはみ出るように
なってると、道を歩いてる人も取りたくなるんでしょうね、毎年写真を撮った所
もぎ取られてなくなるんです*(^o^)/*
kikiさん こんばんは
今日もスーパーに南高梅一杯積んであるのを見たら
買いたくなって3キロまた買ってきました、明日は娘に持って
行きます、親バカなんですよ、美味しいよお母さんこの言葉
弱いんです(笑)、敵も私の弱いところ突いてくるんです
もう読まれてますね、今年もこのままいったら何キロ作るんだろう*(^o^)/*
今日もスーパーに南高梅一杯積んであるのを見たら
買いたくなって3キロまた買ってきました、明日は娘に持って
行きます、親バカなんですよ、美味しいよお母さんこの言葉
弱いんです(笑)、敵も私の弱いところ突いてくるんです
もう読まれてますね、今年もこのままいったら何キロ作るんだろう*(^o^)/*
りょうちゃんさん こんばんは
本当に早いですよね1年たったんですね、梅が今日も沢山スーパーに売り出しして
ました、明日は孫の運動会、梅ジュース持って行こうと思っています
きれいな梅で3キロまた買ってきました、追加追加で何度作るか
わかりませんが、この夏梅ジュースで乗り切ろうと思います*(^o^)/*
本当に早いですよね1年たったんですね、梅が今日も沢山スーパーに売り出しして
ました、明日は孫の運動会、梅ジュース持って行こうと思っています
きれいな梅で3キロまた買ってきました、追加追加で何度作るか
わかりませんが、この夏梅ジュースで乗り切ろうと思います*(^o^)/*
せんさん
こんにちは(*^_^*)
梅ジュース、沢山お作りになるのですね~
私も紫蘇ジュースや、青梅でジュースを作っていますが
冷凍した梅を使うとは知りませんでした。
ジュース用の梅の場合は、火を通した方がいいのですか?
青い梅の場合はだめですよね。
冷凍にしてから、火を通したものを作ってみますね~
梅も紫蘇も炭酸で割って、作ったジュース大好きです~♪
こんにちは(*^_^*)
梅ジュース、沢山お作りになるのですね~
私も紫蘇ジュースや、青梅でジュースを作っていますが
冷凍した梅を使うとは知りませんでした。
ジュース用の梅の場合は、火を通した方がいいのですか?
青い梅の場合はだめですよね。
冷凍にしてから、火を通したものを作ってみますね~
梅も紫蘇も炭酸で割って、作ったジュース大好きです~♪
michanさん おはようございます
1年経つのって速いわね〜昨年沢山の梅ジュース作ったわね〜
もっと梅欲しいなんて思ってから、一年よ
今年も青梅から、売れた梅まで何キロ作るんだろうか?
でも楽しいよ、美味しいですものね、枇杷泥棒さん
来るかな〜毎年だものね(笑)
1年経つのって速いわね〜昨年沢山の梅ジュース作ったわね〜
もっと梅欲しいなんて思ってから、一年よ
今年も青梅から、売れた梅まで何キロ作るんだろうか?
でも楽しいよ、美味しいですものね、枇杷泥棒さん
来るかな〜毎年だものね(笑)
雅さん おはようございます
そういえば昨年は沢山の梅ジュース作ったわよね、雅さんから教えて貰った
梅酢も作って、まだ半分残ってるよ、実は梅酒も作ったのよ、次女が好きなので
あげるためね、きっと数えて無いけど10キロ以上かもね、最後の梅ジュースの時
もっと梅ある時に買っといたら良かったってね、どんだけ作るのよね(笑)
そういえば昨年は沢山の梅ジュース作ったわよね、雅さんから教えて貰った
梅酢も作って、まだ半分残ってるよ、実は梅酒も作ったのよ、次女が好きなので
あげるためね、きっと数えて無いけど10キロ以上かもね、最後の梅ジュースの時
もっと梅ある時に買っといたら良かったってね、どんだけ作るのよね(笑)
せんさん~ 今晩は !(^^)!
私も梅を買い 今冷凍庫で寝かしています
そういえば、去年もお互いに梅ジュースをいっぱい作りましたね~
早々 せんさんは お友達の為にも沢山作ったのを覚えていますよ
私も 沢山作りたいが、先ずは冷凍庫の食品を何とかしないと
入らないのよ 冷凍食品が安い時に、買い溜めするので満杯です。
孔雀サボテンの 赤は見事な色をしていますね 花期が短いので
余計に綺麗に思えるわね でも もう少し長生きして欲しいわね
私も梅を買い 今冷凍庫で寝かしています
そういえば、去年もお互いに梅ジュースをいっぱい作りましたね~
早々 せんさんは お友達の為にも沢山作ったのを覚えていますよ
私も 沢山作りたいが、先ずは冷凍庫の食品を何とかしないと
入らないのよ 冷凍食品が安い時に、買い溜めするので満杯です。
孔雀サボテンの 赤は見事な色をしていますね 花期が短いので
余計に綺麗に思えるわね でも もう少し長生きして欲しいわね
しろいうさぎさん こんばんは
梅は冷凍して置くといろんな方法で作れるんですよ、すぐ飲みたい時は炊く方法で
澄んだ色で日持ちをさせたい時は、冷凍梅と氷砂糖、我が家は蜂蜜も少し入れてね
これは自由よ、味は好みね、どちらも気に入ってるので、両方作ります
梅は売ってる間何度でも買って冷凍しておきます、沢山は冷凍庫入らない、この時期だけ
大きな冷凍庫が欲しい〜(笑)
梅は冷凍して置くといろんな方法で作れるんですよ、すぐ飲みたい時は炊く方法で
澄んだ色で日持ちをさせたい時は、冷凍梅と氷砂糖、我が家は蜂蜜も少し入れてね
これは自由よ、味は好みね、どちらも気に入ってるので、両方作ります
梅は売ってる間何度でも買って冷凍しておきます、沢山は冷凍庫入らない、この時期だけ
大きな冷凍庫が欲しい〜(笑)
まっちゃんさん こんばんは
スーパで梅ジュース用が売っていたので三キロ買って冷凍してます
こちらの方が安いのよ(580)でした、勿論青い梅でもいいわよ
黄色い方がエキスが出やすいわね、私はどちらも作りますよ、今日は写真に載せて無いですが
梅ジュースの梅種を取りジャムにしました、1キロで小さな瓶一杯取れました、もったい無いでしょう
パンにつけて食べます、青梅も冷凍して広口瓶に1キロ梅と氷砂糖800に蜂蜜入れて10日位で出来るので
出来たら瓶に開けて、この方法は梅が澄んでます、日持ちもしますよ、どちらも美味しいですよ*(^o^)/*
スーパで梅ジュース用が売っていたので三キロ買って冷凍してます
こちらの方が安いのよ(580)でした、勿論青い梅でもいいわよ
黄色い方がエキスが出やすいわね、私はどちらも作りますよ、今日は写真に載せて無いですが
梅ジュースの梅種を取りジャムにしました、1キロで小さな瓶一杯取れました、もったい無いでしょう
パンにつけて食べます、青梅も冷凍して広口瓶に1キロ梅と氷砂糖800に蜂蜜入れて10日位で出来るので
出来たら瓶に開けて、この方法は梅が澄んでます、日持ちもしますよ、どちらも美味しいですよ*(^o^)/*
うめちゃんさん こんばんは
疲れすぎて休め無いのでは、喉も枯れてお疲れ様でした
梅ジュース飲ませてあげたいわよ、疲労予防に効果あるわよ
黄色い方は早くエキスが出やすいわね、破壊よね(*^_^*)
疲れすぎて休め無いのでは、喉も枯れてお疲れ様でした
梅ジュース飲ませてあげたいわよ、疲労予防に効果あるわよ
黄色い方は早くエキスが出やすいわね、破壊よね(*^_^*)
セブンさん こんばんは
スーパで梅ジュース用が売られていたので、早速作りましたよ
1キロだけね、三キロ買って冷凍してます、無くなったらまた作ります
枇杷ね丁度道を通る時に、目が行くのよね、手が届くので
欲しくなるんでしょうね*(^o^)/*
スーパで梅ジュース用が売られていたので、早速作りましたよ
1キロだけね、三キロ買って冷凍してます、無くなったらまた作ります
枇杷ね丁度道を通る時に、目が行くのよね、手が届くので
欲しくなるんでしょうね*(^o^)/*
ねこさん こんばんは
昨日はお疲れになったでしょう、大阪も寄られたんですね
梅ジュース夏中飲めますよ美味しいです
枇杷毎年取られます、きっと欲しくなるのでしょうね
仕方ないです*(^o^)/*
昨日はお疲れになったでしょう、大阪も寄られたんですね
梅ジュース夏中飲めますよ美味しいです
枇杷毎年取られます、きっと欲しくなるのでしょうね
仕方ないです*(^o^)/*
せんさん こんばんは〜
スーパーには 梅が沢山並び 梅ジュースの季節になりましたね
去年 せんさんに 教えて頂いたので 今年も作ろうと思うのですが
梅は黄色い方がいいのですか?
去年は 青梅で作りました 後で 梅だけを ジャムにしたらとても
美味しかったです(^O^☆♪
枇杷 もうすぐ食べれますねo(^▽^)o
スーパーには 梅が沢山並び 梅ジュースの季節になりましたね
去年 せんさんに 教えて頂いたので 今年も作ろうと思うのですが
梅は黄色い方がいいのですか?
去年は 青梅で作りました 後で 梅だけを ジャムにしたらとても
美味しかったです(^O^☆♪
枇杷 もうすぐ食べれますねo(^▽^)o
せんさん
こんばんは
梅 もう ずいぶん出回ってきていますね
梅ジュース 夏バテ予防に必要だもの
冷凍すると早く出来上がりますね
組織の破壊かな(笑)
こんばんは
梅 もう ずいぶん出回ってきていますね
梅ジュース 夏バテ予防に必要だもの
冷凍すると早く出来上がりますね
組織の破壊かな(笑)
nobiさん こんばんは
初めまして、昨年ブログ見た方が教えてという事で作って下さってます
簡単なんです、梅ジュース用の方が梅のエキスが出るようです(黄色い物)洗ってヘタを
とり水を切り冷凍します、鍋に梅500、氷砂糖500水を1リットル入れて火にかけます
沸騰したら中火にして10〜15分で氷砂糖が溶けます、甘みは我が家は義母が甘党なので
はちみつ加えます、ザルに越して粗熱が取れたらレモン一切れ色止めに絞って加えて下さい
煮沸消毒した瓶に移したらすぐ飲めますよ、炭酸で割ると美味しいです、梅は冷凍しとくと
何度でも作れて夏中飲めて美味しいです、良かったら作って見てくださいね(*^_
初めまして、昨年ブログ見た方が教えてという事で作って下さってます
簡単なんです、梅ジュース用の方が梅のエキスが出るようです(黄色い物)洗ってヘタを
とり水を切り冷凍します、鍋に梅500、氷砂糖500水を1リットル入れて火にかけます
沸騰したら中火にして10〜15分で氷砂糖が溶けます、甘みは我が家は義母が甘党なので
はちみつ加えます、ザルに越して粗熱が取れたらレモン一切れ色止めに絞って加えて下さい
煮沸消毒した瓶に移したらすぐ飲めますよ、炭酸で割ると美味しいです、梅は冷凍しとくと
何度でも作れて夏中飲めて美味しいです、良かったら作って見てくださいね(*^_
yokoさん こんばんは
私も昨日スーパで梅ジュース用が売られていたので3キロ買って来て
すぐ冷凍したんですよ、午後に雨でしょう、梅ジュース1キロ作りました
炭酸買って無いので明日お買い物に出るので氷砂糖と炭酸買って来ます
昨年は8キロ作ったのよ、もう〜暇ね〜いえいえ忙しい合間よ(笑)
冷凍しとくといつでも作れるのよ、便利よ(*^_^*)
私も昨日スーパで梅ジュース用が売られていたので3キロ買って来て
すぐ冷凍したんですよ、午後に雨でしょう、梅ジュース1キロ作りました
炭酸買って無いので明日お買い物に出るので氷砂糖と炭酸買って来ます
昨年は8キロ作ったのよ、もう〜暇ね〜いえいえ忙しい合間よ(笑)
冷凍しとくといつでも作れるのよ、便利よ(*^_^*)
白虎さん こんばんは
梅も梅ジュース用が売っていたんです
今年も娘たちが待っていますから頑張って作ります
写真を送って頂いたんですね、有難うございます
早速頂きに教室の方に寄りたいと思います
有難うございます(*^_^*)
梅も梅ジュース用が売っていたんです
今年も娘たちが待っていますから頑張って作ります
写真を送って頂いたんですね、有難うございます
早速頂きに教室の方に寄りたいと思います
有難うございます(*^_^*)
せんさん こんばんは
今年も、梅ジュースを作られたのですね。
今年も、たくさん作られたのですか。
クジャクサボテン、色鮮やかに咲いていますね。
枇杷も色図いてきたのですね。
枇杷、撮られないようにしたいですね。
白姫檜扇の種、付いているのですね。
来年も、咲くといいですね。
今年も、梅ジュースを作られたのですね。
今年も、たくさん作られたのですか。
クジャクサボテン、色鮮やかに咲いていますね。
枇杷も色図いてきたのですね。
枇杷、撮られないようにしたいですね。
白姫檜扇の種、付いているのですね。
来年も、咲くといいですね。
せんさん こんばんは
昨年同様梅ジュースを作られたのですね
出来上がりが楽しみですね
市内でも近くの家に枇杷が凄く実っています
もう食べごろだと思うのですが収穫をされていません
話は変わりますがせんさんの住所が分かりませんので
教室の方に差し出がましいですが有る写真を送りましたので
お時間の空いた時にお手数ですが
教室の方に取に行って頂くと嬉しいです
昨年同様梅ジュースを作られたのですね
出来上がりが楽しみですね
市内でも近くの家に枇杷が凄く実っています
もう食べごろだと思うのですが収穫をされていません
話は変わりますがせんさんの住所が分かりませんので
教室の方に差し出がましいですが有る写真を送りましたので
お時間の空いた時にお手数ですが
教室の方に取に行って頂くと嬉しいです
コメント
21 件