ライフ香里園教室
せん さん
植物園に行きました(^_^)
2015年05月09日 08:59



おはようございます せんです
先日連休最後に良い空気と新緑を眺めに大阪市立大学植物園に
行って来ました、ここは子供達が遠足で昔行った所です
市立大学の研究施設で、日本産の樹木は450種類等、他19種類
近年環境問題で、絶滅危惧植物の収集、保全に取り組んでいます
樹木、針葉樹、外国産樹木、さくら山、梅 果樹、つばき山、ヤシ
竹、笹、花木、乾燥地の植物、熱帯、亜熱帯、水生植物、もう
広過ぎてざーとー二時間半、今度ゆっくり行きたい場所です
桜も躑躅も終わってました、ウツギも種類が沢山で花3種類、竹笹
ハーブもお花が咲いてるのだけ載せますね、見てくださいね(*^_^*)
先日連休最後に良い空気と新緑を眺めに大阪市立大学植物園に
行って来ました、ここは子供達が遠足で昔行った所です
市立大学の研究施設で、日本産の樹木は450種類等、他19種類
近年環境問題で、絶滅危惧植物の収集、保全に取り組んでいます
樹木、針葉樹、外国産樹木、さくら山、梅 果樹、つばき山、ヤシ
竹、笹、花木、乾燥地の植物、熱帯、亜熱帯、水生植物、もう
広過ぎてざーとー二時間半、今度ゆっくり行きたい場所です
桜も躑躅も終わってました、ウツギも種類が沢山で花3種類、竹笹
ハーブもお花が咲いてるのだけ載せますね、見てくださいね(*^_^*)
kikiさん こんにちは
ここに行かれたことがあるのですね、広すぎますよ
4日もたつのにまだ疲れが取れなくて、普段の運動不足が
足やら腰やら来ています、湿布貼り倒してるんですよ(笑)
皆さんに見せて頂いてる花筏有りました、これから水仙綺麗だろうなー
水持って行ってなくて辛かった、だってこんなに広いとは、また行きたいけど
自信が無いわ*(^o^)/*
ここに行かれたことがあるのですね、広すぎますよ
4日もたつのにまだ疲れが取れなくて、普段の運動不足が
足やら腰やら来ています、湿布貼り倒してるんですよ(笑)
皆さんに見せて頂いてる花筏有りました、これから水仙綺麗だろうなー
水持って行ってなくて辛かった、だってこんなに広いとは、また行きたいけど
自信が無いわ*(^o^)/*
しろいうさぎさん おはようございます
大阪市立大学植物園昔からよく知っていたんですが
膝が悪い私、もし悪くなったらと思うとなかなか行く決心が
つかなかったんです、此処の所膝も順調で行き帰り車なので
カタクリの花も綺麗他所の方が教えてくれました、寒い時期は膝に良く無いし
今が一番、行って良かったです*(^o^)/*
大阪市立大学植物園昔からよく知っていたんですが
膝が悪い私、もし悪くなったらと思うとなかなか行く決心が
つかなかったんです、此処の所膝も順調で行き帰り車なので
カタクリの花も綺麗他所の方が教えてくれました、寒い時期は膝に良く無いし
今が一番、行って良かったです*(^o^)/*
りょうちゃんさん おはようございます
私も此処は知っていたんですが、自分の膝が心配で結構なだらかですが
山道も歩くんです、でもお年寄りに親切で、椅子が先々で置いてあるんです
おトイレも水洗で、写真を撮って名前が解らないと、入り口で教えて下さるんです
4時半で終わるんですが、私と主人が1番最後でした、途中で止めると思ったんですが
出口が最後迄行かないと引き返せない、色んな道がきっと全部見てない所もあるので
又行きたいです*(^o^)/*
私も此処は知っていたんですが、自分の膝が心配で結構なだらかですが
山道も歩くんです、でもお年寄りに親切で、椅子が先々で置いてあるんです
おトイレも水洗で、写真を撮って名前が解らないと、入り口で教えて下さるんです
4時半で終わるんですが、私と主人が1番最後でした、途中で止めると思ったんですが
出口が最後迄行かないと引き返せない、色んな道がきっと全部見てない所もあるので
又行きたいです*(^o^)/*
カレンさん こんにちは
調べられたんですね、此処は子供会 遠足とみんなが行く所です
地名で私市植物園と言ってたんですよ、YouTubeで動画良かったら
3〜4分ですが季節毎、睡蓮のお花達みれますよ
もしかしたら見られたのかも知れませんね、新緑も鮮やかお花も咲いて
1日ゆっくりできる所です(*^_^*)
調べられたんですね、此処は子供会 遠足とみんなが行く所です
地名で私市植物園と言ってたんですよ、YouTubeで動画良かったら
3〜4分ですが季節毎、睡蓮のお花達みれますよ
もしかしたら見られたのかも知れませんね、新緑も鮮やかお花も咲いて
1日ゆっくりできる所です(*^_^*)
セブンさん こんにちは
大阪市の植物園なんです、大学の研究施設になってまして、入れない所も
あるんです、一つずつ分かれていて、広いです、
緑が綺麗で目の保養になりました、*(^o^)/*
大阪市の植物園なんです、大学の研究施設になってまして、入れない所も
あるんです、一つずつ分かれていて、広いです、
緑が綺麗で目の保養になりました、*(^o^)/*
まっちゃんさん こんにちは
此処は子供達が遠足やら、子供会とかいってる所なんですよ
私は行った事が無くて初めてだったんです、広くて新緑も鮮やか
お花も咲いて良い所でした、白花フレンチラベンダー(ストエカスラベンダー)白は珍しいでしょう
紫もありますね、此れから睡蓮の季節沢山ありました、咲いたら綺麗だと思います(*^_^*)
此処は子供達が遠足やら、子供会とかいってる所なんですよ
私は行った事が無くて初めてだったんです、広くて新緑も鮮やか
お花も咲いて良い所でした、白花フレンチラベンダー(ストエカスラベンダー)白は珍しいでしょう
紫もありますね、此れから睡蓮の季節沢山ありました、咲いたら綺麗だと思います(*^_^*)
ねこさん こんにちは
此処は近くて車で30分で着くのに、今迄行って無いなんて
中は広くて、イスも沢山あるんです、
本当に何度かに分けて行ったら良いわね
新緑を眺めて気持ち良かったです*(^o^)/*
此処は近くて車で30分で着くのに、今迄行って無いなんて
中は広くて、イスも沢山あるんです、
本当に何度かに分けて行ったら良いわね
新緑を眺めて気持ち良かったです*(^o^)/*
雅さん こんにちは
やっと載せれました、何せ広いのよ、膝を庇ってあまり歩かない私
この行程しんどかった、何しろ娘から美輪さんの舞台23日だから膝痛めないで
前の時も膝痛で行けなくて、黒蜥蜴最後よ言われてるので、慎重にしてるのに
でも此処はまた行きたい場所です、YouTubeで動画良かったら見て見て
季節毎に3〜4分に纏めてあって、これから咲く睡蓮も綺麗よ、ハーブ種類が多くて
花が咲いてるのだけ撮ってきました(*^_^*)
やっと載せれました、何せ広いのよ、膝を庇ってあまり歩かない私
この行程しんどかった、何しろ娘から美輪さんの舞台23日だから膝痛めないで
前の時も膝痛で行けなくて、黒蜥蜴最後よ言われてるので、慎重にしてるのに
でも此処はまた行きたい場所です、YouTubeで動画良かったら見て見て
季節毎に3〜4分に纏めてあって、これから咲く睡蓮も綺麗よ、ハーブ種類が多くて
花が咲いてるのだけ撮ってきました(*^_^*)
michanさん こんにちは
今迄気が付かなかったんですが、子供会、遠足と子供の方が
何度も行ってるんです、地名の私市植物園って、まさか大学の植物園とは
広過ぎて、本当は疲れがまだ取れないのと、運動不足を実感しました
カタクリの花が綺麗だそうです、ニッコウキスゲの仲間ヘメロカリスの黄色が
沢山咲いてました、カキツバタもね、此れから睡蓮が沢山あったので
咲いたら綺麗だと思います(腰がだるいのよね)(笑)
今迄気が付かなかったんですが、子供会、遠足と子供の方が
何度も行ってるんです、地名の私市植物園って、まさか大学の植物園とは
広過ぎて、本当は疲れがまだ取れないのと、運動不足を実感しました
カタクリの花が綺麗だそうです、ニッコウキスゲの仲間ヘメロカリスの黄色が
沢山咲いてました、カキツバタもね、此れから睡蓮が沢山あったので
咲いたら綺麗だと思います(腰がだるいのよね)(笑)
白虎さん こんにちは
子供達がいつも行ってたので、私市植物園って、まさか、大阪市立大学植物園
だったとは、車ですぐに行けたのに近過ぎて、こんな良い所があったなんて
YouTubeで、動画を公開してるので、良かったら見て下さい、春 夏 秋 冬 睡蓮など
此れから睡蓮が咲いて綺麗です*(^o^)/*
子供達がいつも行ってたので、私市植物園って、まさか、大阪市立大学植物園
だったとは、車ですぐに行けたのに近過ぎて、こんな良い所があったなんて
YouTubeで、動画を公開してるので、良かったら見て下さい、春 夏 秋 冬 睡蓮など
此れから睡蓮が咲いて綺麗です*(^o^)/*
silverさん こんにちは
近くにこんな良い所があるのに、子供達は遠足で行ってるんですよ
初めてでこんなに広いとは、何度休憩した事か、お年寄りの為に
椅子が置いてあったりで助かりました、ウツギも種類が沢山で
お花が咲いてるのだけ写真に収めました、此処は何度でも
行きたくなりました(*^_^*)
近くにこんな良い所があるのに、子供達は遠足で行ってるんですよ
初めてでこんなに広いとは、何度休憩した事か、お年寄りの為に
椅子が置いてあったりで助かりました、ウツギも種類が沢山で
お花が咲いてるのだけ写真に収めました、此処は何度でも
行きたくなりました(*^_^*)
せんさん こんにちは
大阪私立大学に植物園があるのですね。
いろいろな、お花が咲いていますね。
緑もたくさんあり、散策にはいい所ですね。
大阪私立大学に植物園があるのですね。
いろいろな、お花が咲いていますね。
緑もたくさんあり、散策にはいい所ですね。
せんさん おはようございます〜
大阪市立大学植物園 随分広い所なんですね
緑が多くて素敵です もみじの 緑と赤がうまくマッチしていいですね
ハーブのお花の かわいいですv(^_^v)♪
フレンチラベンダーとは 普通の紫のラベンダーと 違うのでしょうか?
大阪市立大学植物園 随分広い所なんですね
緑が多くて素敵です もみじの 緑と赤がうまくマッチしていいですね
ハーブのお花の かわいいですv(^_^v)♪
フレンチラベンダーとは 普通の紫のラベンダーと 違うのでしょうか?
せんさん~ おはようございます !(^^)!
お話を聞くと、東京にある小石川植物園と似ているようです
東大の 付属科植物園で、その昔江戸で暮らす人々の薬になる
植物(薬草)を育てる目的で、作られたと聞きますよ
綺麗なお花を目的に出かける私なので、1度も行った事がないのよ。
あっ でも此処は、沢山のお花が咲いていたのでちょっと違うわね
緑の中を散歩しながら、東屋で休憩とは時間が静かに流れたでしょう
周りには 鳥のさえずりしか聞こえないのでは?
先日私も載せたけど、名前が解らなかったチャイプがあるわね
教えて貰ったので、もう名前は忘れませんよ~
お話を聞くと、東京にある小石川植物園と似ているようです
東大の 付属科植物園で、その昔江戸で暮らす人々の薬になる
植物(薬草)を育てる目的で、作られたと聞きますよ
綺麗なお花を目的に出かける私なので、1度も行った事がないのよ。
あっ でも此処は、沢山のお花が咲いていたのでちょっと違うわね
緑の中を散歩しながら、東屋で休憩とは時間が静かに流れたでしょう
周りには 鳥のさえずりしか聞こえないのでは?
先日私も載せたけど、名前が解らなかったチャイプがあるわね
教えて貰ったので、もう名前は忘れませんよ~
せんさん おはようございます
大阪市立大学に植物園が有るのですね
初めて知りました
静かな佇まいで純和風ですね
日本庭園風の笹が何とも言えないですね
ラベンダーと言うと紫系と思いますが
フレンチラベンダーの様な白も有るのですね
何だか初めてつくし見たいです
最低一回は行って見たい所です
大阪市立大学に植物園が有るのですね
初めて知りました
静かな佇まいで純和風ですね
日本庭園風の笹が何とも言えないですね
ラベンダーと言うと紫系と思いますが
フレンチラベンダーの様な白も有るのですね
何だか初めてつくし見たいです
最低一回は行って見たい所です
コメント
15 件