パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • ありがとうございました!(^^)!
    • カレンダーイベント!(^^)!
    • カサブランカ(松尾寺)
    • キキョウ(元興寺)(^-^)
    • 大きくなりました!(^^)! エアコン
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「Yuha0329」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「コスモス 」さん より
    • 「botann」さん より

ときどき日記

 エコール・マミ教室  umihotaru さん

かやぶきの里&るり渓

 2015年05月09日 08:16
おはようございます(^_^)

7日の日バスツアーで美山かやぶきの里とるり渓(京都)

に行って来ました(^_^)

ここのかやぶきの家の特徴は北山型といって

入母屋造で屋根に雪割りと千木(ちぎ)が乗せてあるそうです

雪割り(写真1枚目一番左上の横の棒)

千木 (それを支えているもの)

屋根は古くて見事なものでしたが

現在もここに居住し生活をしていました

るり渓は約2KMでしたがせせらぎの音を聞きながら

新緑の中を歩く爽やかなウォークを楽しんで来ました(*^_^*)

写真は余り良くありませんが雰囲気だけでも楽しんでくだい

3枚目の写真は気になった物をUPしてみました

7日は連休明けと言う事もあり何処へ行っても空 空 空

予定の帰着時間より1時間早く帰れました

遅くなる事が多いですが1時間も早い帰着は初めてです(^o^)
コメント
 19 件
 2015年05月16日 13:18  エコール・マミ教室  umihotaru さん
みさちゃんさん こんにちは

早朝より誕生祝いのメッセージ

ありがとうございました(^_^)

おかげ様でいい1日がすごせそうです



 2015年05月16日 06:58  ダイエー北野田教室  みさちゃん さん
umihotaruさん おはようございます(^_^)v

お誕生日おめでとうございます

☆Happyヾ(^∇^)ノBirthday☆゚・

カードも作らず失礼しました


いつも健脚で色んな所へ行かれますよね

これらも素敵な写真見せて下さいね


いい一年に成ります様に
 2015年05月12日 06:43  エコール・マミ教室  umihotaru さん
はまさん おはようございます

コメントありがとうございました

いつでも受け付けていますよ(^_^)

かやぶきの里は昔の良き時代の物が残されていて

見た瞬間ホットしましたよ

中がどうなったいるのかを見たかったのですが

現在も生活されているという事でしたので

見る事が出来ずに残念でした(~o~)

るり渓は熊野古道とは又一味違ったウォークを楽しめました(*^_^*)

 2015年05月10日 06:56  エコール・マミ教室  umihotaru さん
くにちゃんさん おはようございます

美山かやぶきの里いい所ですね

昔の良き時代の姿が残されていてホットさせてくれる風景で

中を見てみたかったですが生活されていて

見る事が出来ずに残念でした

るり渓はこの日少し暑いくらいでしたので

せせらぎの音と爽やかな風でより爽やかなウォーキングが出来ました(*^_^*)

 2015年05月09日 23:00  エコール・マミ教室  くにちゃん さん
umihotaruさん こんばんは

バスツアー美山の茅葺の里昔の人の生活がわかり、いいですね。茅葺の里は行きましたが

るり渓のハイキングお天気もよくてよかったですね。

空 空 空で時間が早く帰れて、ゆっくり休養できたのでは・・・・。
 2015年05月09日 20:40  エコール・マミ教室  umihotaru さん
みさちゃんさん こんばんは

美山のかやぶきの里本当にいい風景で良かったですよ

古き良き時代のものを生活をしながら残して行くのは

大変だと思いますがず~と残して言って欲しいものです

るり渓葉この日少し暑かった事もありより爽やかに

ウォークを楽しむ事が出来ました(*^_^*)

家に帰ったのは6時過ぎです早い事は良い事ですね>^_^<
 2015年05月09日 20:28  エコール・マミ教室  umihotaru さん
お玉さん こんばんは

かやぶきの里の風景は日本の古き良き時代のものが

残されていて屋根を見ただけで落ち着ける風景で

暫くは見とれていました(^_^)

るり渓葉この日少し暑かった事もありより爽やかに

ウォークを楽しむ事が出来ました。

3枚目の写真一番気になるのはポストです(*^_^*)
 2015年05月09日 20:24  ダイエー北野田教室  みさちゃん さん
umihotaruさん こんばんは(^_-)-☆

美山かやぶきは有名ですよね

義兄(主人の兄)はカメラが趣味で ここへ写真を撮りに行ってました


私は山口出身なのですが 小さい頃は茅葺きでしたよ

今は茅葺き職人さんも少なくなってるのでしょうね


るり渓素晴らしい景色ですね

マイナスイオンがいっぱいでリフレッシュ出来そうですね


連休明けで何処も空いてた様でラッキーでしたね
 2015年05月09日 20:20  エコール・マミ教室  umihotaru さん
うめちゃんさん こんばんは

るり渓のウォークはこの日少し暑かった事もあり

渓谷の爽やかな風がより気持ち良かったです

美山かやぶきの里の屋根を見ているだけで

本当に別世界に来たようでほっとする風景でした(*^_^*)
 2015年05月09日 20:14  エコール・マミ教室  umihotaru さん
カレンさん こんばんは

かやぶきの里は本当に古き良き時代のものが

残されていて感動しました(^_^)

ここからるり渓まではわりと近かったですよ

バスで40分位だったと思います

るり渓は距離も2KMと短く道もわりと整備されていて短く歩き易かったです(*^_^*)

 2015年05月09日 20:03  エコール・マミ教室  umihotaru さん
みえちゃんさん こんばんは

美山のからぶきの里は古き日本の時代の姿が残されていて

暫くは見とれていました(^_^)

るり渓のウォーキングはこの日少し暑かった事もあり

本当に爽やかなウォーキングを楽しむ事が出来ました(*^_^*)

一番気になったのはポストで懐かしいです(*^_^*)
 2015年05月09日 19:53  エコール・マミ教室  umihotaru さん
近鉄プラザ真美ケ丘教室さん こんばんは

本当に素敵なかやぶきの家でした

雪景色も又いい様です(^_^)

るり渓はこの日少し暑かった事もあり

本当にさわやかにウォークする事が出来て

又熊野古道とは一味違ったウォークを楽しむ事が出来ました(*^_^*)


 2015年05月09日 19:44  エコール・マミ教室  お玉 さん
umihataruさん こんばんは(*^_^*)

バスツワーで、美山に行かれたんですね。

素敵な所ですね♪

北山型の茅葺きなんですね。

新緑の中、るり峡の2㎞のウォークを楽しんで来られて良かったですね。

3枚目の写真~私も気になります(^o^)v

1時間早めの帰宅も嬉しいですね。


 2015年05月09日 19:40  エコール・マミ教室  umihotaru さん
ねこさん こんばんは

ねこさんはかわらぶきの家に詳しい様ですね

風景として見るのはおちつきますが

実際に住むとなるとどうなんでしょうかね

こういう所で暮らしも又いいかなとも思います(*^_^*)



 2015年05月09日 19:32  エコール・マミ教室  umihotaru さん
michanさん こんばんは

この地区は国の重要伝統的建造物群保存地区に

指定されているそうですので

外側は余り替えられないない様です

風景として見るのには落ち着きますが

住居として生活をするのはどうなんでしょうかね

家の中がどうなっているのを見てみたかったです(*^_^*)

 2015年05月09日 19:20  エコール・マミ教室  umihotaru さん
浪速の白虎さん こんばんは

美山からぶきの里は古き良き時代の姿が残っていて

何とも言えない懐かしさを感じでした(^_^)

るり渓はこの日は少し暑かった位でしたので

吹きつける風がより爽やかに感じました(*^_^*)

本当に空いていて行く所は貸切状態したし道も渋滞はなくスムーズに

進み早く帰れてよかったです(*^_^*)
 2015年05月09日 17:57  ライフ国分教室  うめちゃん さん
umihotaruさん
こんにちは
るり渓を2kmのウォーキング
気持ちよさそう
新緑の中 心 リフレッシュできますね
美山の里 良いところですね
 2015年05月09日 11:35  エコール・マミ教室  エコール・マミ教室 さん
umihotaruさん

美山、京都でも山村の美しい所ですよね。
冬の雪深さでも有名です。

お写真楽しく拝見しました。立派な茅葺屋根に驚きです。

るり渓の写真は、モニターから涼しい風が吹いてくるようでした。

いい一日だったんでしょう。 羨ましいです。

早めの帰宅もいいですよね♡
 2015年05月09日 08:38  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
umihotaruさん おはようございます

バスツアー空気の美味しい所に行かれましたね
茅葺も色んなのが有るのですね

るり渓を2kmのウォーキングも新緑が
爽やかな風を作ってくれているようですね

連休明けは何処も空いていた見たいで
早めの帰宅に成ったのですね
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座