越谷サンシティ教室
越谷サンシティ教室 さん
◆◇パソコン豆知識『記号入力』◇◆
2011年03月05日 18:49

慣れた方は当たり前のことにやっている操作で、
そうでない方はどうすればいいのかわからない操作というのはあるものです。
「※◆などの、記号や特殊な文字を入力するにはどうすればいいか?」
という質問はその一つだと思います。
また、「単位記号の入力をするにはどうすればいいのか」?
というご質問もよくいただきます。
【挑戦】記号や特殊な文字を入力してみましょう!
▼操作方法 :日本語入力をOnにして以下のような入力を行い変換する
(変換は1度ではなく、変換候補を表示させてみましょう!)
きごう
まる
しかく
こめ
ほし
さんかく
かっこ
たんい
へいほうめーとる
りっぽうめーとる
から
やじるし
みぎ
した
ゆうびん
でんわ
へいせい
しょうわ
たいしょう
めいじ
ろしあ
ぎりしゃ
初心者以外の方でも、意外とご存知ないものがあるかもしれません。
上記以外にも記号・特殊文字を表示してくれる、よみはあります。
一度読みを想像していろいろと入力・変換してみるのはいかがでしょうか。( ̄∀ ̄)ノ
そうでない方はどうすればいいのかわからない操作というのはあるものです。
「※◆などの、記号や特殊な文字を入力するにはどうすればいいか?」
という質問はその一つだと思います。
また、「単位記号の入力をするにはどうすればいいのか」?
というご質問もよくいただきます。
【挑戦】記号や特殊な文字を入力してみましょう!
▼操作方法 :日本語入力をOnにして以下のような入力を行い変換する
(変換は1度ではなく、変換候補を表示させてみましょう!)
きごう
まる
しかく
こめ
ほし
さんかく
かっこ
たんい
へいほうめーとる
りっぽうめーとる
から
やじるし
みぎ
した
ゆうびん
でんわ
へいせい
しょうわ
たいしょう
めいじ
ろしあ
ぎりしゃ
初心者以外の方でも、意外とご存知ないものがあるかもしれません。
上記以外にも記号・特殊文字を表示してくれる、よみはあります。
一度読みを想像していろいろと入力・変換してみるのはいかがでしょうか。( ̄∀ ̄)ノ
こんばんは
みなさんブログで絵文字や記号を上手に使っておられますね。
どうしたらできるのか分らなくて・・・
最近、顔文字を少し覚えて使っています。
きごうで変換して見ました。色々な記号が出てきて、
楽しいです。使って見ます。有難うございます。
みなさんブログで絵文字や記号を上手に使っておられますね。
どうしたらできるのか分らなくて・・・
最近、顔文字を少し覚えて使っています。
きごうで変換して見ました。色々な記号が出てきて、
楽しいです。使って見ます。有難うございます。
コメント
1 件